「Android」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Android」に関連する技術ブログの一覧です。

Webサイトテスト時の便利技・PCブラウザのデベロッパーツールをスマホで使おう

こんにちは。ノウンです。 私が普段対応しているテスト業務の中にWebサイトのテストがあります。テストはPC以外にスマートフォン(以下スマホ)を使って行うこともあります。 今回は、スマホでWebサイトのテストを行う場合に、PCのブラウザの標準機能であるデベロッパーツール(開発者ツール)を使ってテストする方法を紹介したいと思います。 スマホのみでもWebサ

Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 セッション書き起こしまとめ

Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 今回、より多くの方に知ってもらい役立ててもらうため、Merpay &

【書き起こし】1週間リリースを支えるAndroid自動テスト運用のその後 – Kenta Takahashi / Shintaro Miyabe【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】

Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「 1週間リリースを支えるAndroid自動テスト運用の

【書き起こし】発行枚数100万枚を支えたメルカードGrowth施策の裏側 – kazuya / ksoichiro / mikael【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】

Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 記事は、「 発行枚数100万枚を支えたメルカードGrowth施策の裏側

【書き起こし】メルカリへのFIDO導入の経緯とこれからの展望、課題から得た学び – koi / kokukuma / daichiro / hidey【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】

Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「 メルカリへのFIDO導入の経緯とこれからの展望、

ドキュメント整備に向けて

はじめに 株式会社ココナラのアプリ開発グループiOSアプリチームのさだっち(@tomsan96)です! いきなりですが、組織・チームにおいてドキュメントはしっかり整備されているでしょうか。 日々すべき業務がある中ドキュメントというものは後回しにされがちです。 そもそも可視化・言語化されていない、ドキュメント化したもののメンテナンスされていない、作成は続け

【イベントレポート】DroidKaigi 2023に参加してきました!

はじめに こんにちは! ZOZOTOWN開発本部のAndroid開発チームです。 2023年9月14日から16日にかけて「 DroidKaigi 2023 」が開催されましたね! 今年ZOZOはPLATINUM SPONSORSとして協賛し、オフライン会場にてスポンサーブースの出展をしました。 technote.zozo.com 今年は昨年を上回る多彩な企画や取り組みを展開しました。 クイズやアンケートなど、皆様にご参加いただく企画を実施しま

TestArchitectモバイルテスト機能の紹介

こんにちは。自動テストエンジニアのおすしです。 2023年8月にLogiGear社の自動テストツール「TestArchitect」がモバイルアプリのテストに対応しました。今回はこの機能の概要を紹介します。 TestArchitectとは 「 TestArchitect 」はAGESTのグループ会社であるLogiGear社が開発した自動テストツールです。10年以上の運用実績があります。当初は特定の顧客の要望に沿って開発されたオ

Androidでもintdash対応アプリケーション開発が可能に

ネイティブアプリケーション開発を担当している上野です。 前回の記事 で弊社サービスである intdash を用いたデータ伝送がUnityで扱えるようになったとお伝えしましたが今回はAndroidアプリ開発などで利用されている開発言語である Kotlin でも利用可能になりましたのでそのご紹介になります。 今回公開したもの iSCP 2.0 Client Library for Kotlin について intdash REST API クライアン

新規サービス「FAANS」における、立ち上げからReact+TypeScriptのSPA開発を2年間運用した際に取り組んだ組織的・技術的な課題

こんにちは、ブランドソリューション開発本部フロントエンド部の田中です。 普段はFAANSのWebフロントエンドの開発を行なっています。 FAANSとは「Fashion Advisors are Neighbors」がサービス名の由来で、ショップスタッフの効率的な販売をサポートするショップスタッフ専用ツールです。 ショップスタッフ向けにコーデ投稿・成果確認などの機能が存在し、2022年8月に正式ロー

CatoクラウドのRBI機能

近年、各種クラウドセキュリティサービスに Remote Browser Isolation (RBI、リモート ブラウザ分離) 機能 が搭載されるようになってきました。 Catoクラウドも、セキュリティオプションとしてRBIを提供しています。 RBIとは何か?どんなメリットがあり、どういった利用方法が考えられるのか? をご紹介します。 RBI (Remote Browser Isolation) とは? Webサイトの描画を、端末のブラウザ

攻撃者はいかにしてフィッシングサイトを隠すか?(インターンシップ体験記)

はじめに こんにちは、ドコモグループのサマーインターンシップ2023に参加した河井です。 普段は大学院で暗号理論の研究をしています。 この記事では、私がこのインターンシップで取り組んだことについて紹介します。 セキュリティ系インターンシップに興味のある人の参考になれば幸いです。 はじめに NA4Sec PJの紹介 インターンシップ概要 脅威検証:攻撃インフラ

【イベントレポート】After DroidKaigi 2023を開催しました!

はじめに こんにちは。DevRelブロックの @wiroha です。9月25日に After DroidKaigi 2023 を開催しました。9月14日〜16日に開催されたDroidKaigi 2023の協賛企業である株式会社ZOZO、ヤフー株式会社、LINE株式会社の3社合同での振り返りイベントです。オフラインとオンラインのハイブリッドで実施しました。 登壇内容まとめ 3社の社員による発表と、パネルディスカッションを行いました
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?