「CSS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「CSS」に関連する技術ブログの一覧です。

Marpを用いてオリジナルテーマのスライドを作成する知見をまとめてみた

こんにちは、技術 1 課の水本です。 何度か Marp を使って自作のテーマを作成しつつ、スライドを作る機会を経験しましたので、知見をまとめてみることにしました。 Markdown でスライドを作りたいなと考えている方は参考にしてください。 Marp とは 利用前 独自テーマを作りたいなら CSS の理解は必須 画像を多用するなら圧倒的にパワポで作ったほうが早い 基本は VS Code +
CSS

[Rails]あなたのwebpacker、minify効いてますか?(webpackerでTypeScriptを使った時にハマった話)

こんにちは、システムエンジニアの kouki です WESEEK では Rails と webpacker を使ったプロジェクトを多数担当しています。今回はその中で起こったトラブルと対処法についてご紹介します 最近では webpacker が公式に引退宣言 を表明したり Rails 7 になり、 jsbundling-rails , cssbundling-rails が台頭してきたり と assets 関連が盛り上がっていますが、まだ webpacker が現役なため、今回は we

SentryのPerformance MonitoringでCore Web Vitalsの監視を始めた話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の投稿で「 フロントエンドのエラー監視Sentyを導入した話 」でSentry導入の話をしましたが、コアウェブバイタルの監視についてもSentryで最近行うようになったため事例共有をしたいと思います。 Core Web Vitalsの重要性 2021年に Google は、Webページのユーザー体験(UX)の向上を目指して、Web Vitalsという概念を導入すること

Visual Studio Code (VSCode) ~インストール編~

はじめに 皆さん初めましてseahoseTです。 今回はコンピュータプログラムの記述・編集を行うための ソースコード エディタの一つ『 Visual Studio Code 』、通称『 VSCode 』の最新のインストール事情について紹介していこうと思います。 VSCode のインストールについての過去の記事は Visual Studio Code のインストールと日本語化まとめ をご覧ください。 もくじ はじめに VSCodeとは

Atomic Designを導入して開発コストの削減とデザインの統一を実現した話。

はじめに こんにちは。2021年新卒の田中です。現在私は、フリーター・既卒・第二新卒など、20代を対象とした就職・転職支援サービス「 ハタラクティブ 」のシステム開発やユーザー体験の改善に携わっています。 ハタラクティブでは、Laravel + jQueryだったフロントエンド環境をReact/TypeScript + Next.jsにリプレイスしました。その際、コンポーネントシステムとしてAtomic Design

WEAR Webフロントエンドリプレイスのアーキテクチャ選定とNext.jsへの移行

はじめに こんにちは。WEAR部フロントエンドブロックの藤井です。 WEAR では現在、Webサイトのリプレイスを進めています。本記事では、リプレイスに至った背景や課題と、課題解決のために行ったリプレイスのアーキテクチャ選定についてご紹介します。 なぜリプレイスするのか WEARはサービスローンチしてから約10年が経ちます。これまでローンチ当時の技術スタックの

チームごとにNotionのヘッダーカラーを変えて入力ミスを防ぐ

こんにちは。株式会社ペライチ の Wraptas 担当の  @nabettu です。 私は普段 Wraptas という 「Notion をヘッドレス CMS にして Web サイトを制作できる NoCode サービス」 を開発・運営しています。 https://wraptas.com/ みなさん Notion は使っていますでしょうか。 Notion は Evernote のようなドキュメント管理にデータベース機能を追加したワークスペースサービスです。 https://www.notion.so/ 私

ジョブチェンジに対するサポートの話(フロントエンド職種編)

こんにちは、LIFULLでエンジニアとして働いている中島です。 私は2010年入社なので現時点で12年程同社で働いています。 長い方ではありますが、LIFULL社はそれよりずっと長く歴史のある会社で、多種多様なメンバーがいます。 その中には自分の意思で職種変更をしたメンバーや、自身の職種がそもそも時の流れとともに無くなり、変わらざるをえなかった方々もいます。

Tailwind CSS入門

電通国際情報サービス 、クロス イノベーション 本部、オープン イノベーション ラボの 比嘉康雄 です。今回取り上げるのはTailwind CSS 。 Tailwind CSS は、最近人気急上昇の CSS フレームワーク です。 メジャーなBootstrapなどの フレームワーク は、あらかじめ見栄えの良い コンポーネント が用意されていて、それをカスタマイズします。それに対し、Tailwind CSS は、 CSS の便

Tailwind CSS入門

電通国際情報サービス 、クロス イノベーション 本部、オープン イノベーション ラボの 比嘉康雄 です。今回取り上げるのはTailwind CSS 。 Tailwind CSS は、最近人気急上昇の CSS フレームワーク です。 メジャーなBootstrapなどの フレームワーク は、あらかじめ見栄えの良い コンポーネント が用意されていて、それをカスタマイズします。それに対し、Tailwind CSS は、 CSS の便

DjangoでWebアプリケーションを作成してみる

はじめまして。d-t-kong です。第二開発部・楽楽販売開発課に所属しております。 今回は Python のWeb アプリ開発 用の フレームワーク である Django の環境構築から、テンプレートを表示するまでの手順をまとめましたので、ご紹介させていただきます。 今回は以下のセクションで説明します。 Django の特徴 環境構築 Django をインストール Django プロジェクト作成 開発用サー

ペライチのCSS周りの現状と、Tailwind CSSの試験的導入

こんにちは。株式会社ペライチ のフロントエンドエンジニア藤田です。 デザイナーやサーバーサイドのエンジニアと連携を取り、アプリケーション内におけるユーザーと関わる部分の機能開発や改善が普段の主な業務内容です。 今回はその中でも年々課題感が増している CSS 設計周りのこと、その課題解消の一手として Tailwind CSS を導入してみたことについてまとめてみ

フロントエンド開発環境のリプレイスの過程とこれからの課題

こんにちは。株式会社ペライチ のフロントエンドエンジニアの荒瀬です。 私が入社して 1 年が経ち、入社当初からフロントエンド開発環境を Nuxt へリプレイスする作業を進めています。 リプレイスしたものがリリースされ、第一歩がようやく踏み出せたこともあり、これまでの過程とこれからの課題についてお話させていただきます。 背景 ペライチにはいくつかのサー

【Pythonでスクレイピング】Mattermost BOT投稿機能 作り方

はじめに はじめまして。aqli_kuk120と申します。 ラク スの片隅でひっそりとインフラエンジニアをしています。 「エンジニアは常日頃の情報収集が肝要」とよく聞きますが、中々実践できない自分がいました。 技術系のニュースアプリを スマホ に入れてみるも、三日坊主でついつい他の興味あることをネットサーフィンする日々…。 これではいかんと思い、対策を考え

【2022年3月期】ラクス開発部門トップが語る、エンジニアリング組織で取り組んだこと

開発本部の本年度(2022年3月期)の取り組みについて 1.エキスパート人材の育成・強化 2. プロダクトマネジメント機能の強化 3.新しい技術の習得  こんにちは。 ラク スの開発組織を統括している開発本部長の公手(くで)です。 先月2/8に記念すべき第1回「RAKUS Tech Conference 2022」を開催致しました。 多くの社外のエンジニア様にご参加していただき、大変ありが
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?