「React」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「React」に関連する技術ブログの一覧です。

新卒がエンジニアとしての一歩を踏み出すまで

こんにちは、見習いフロントエンドエンジニアのぱやぴです。 新卒として2022年4月に入社、9月に配属されもう早一年がたとうとしていることに驚きを隠せません。何より後輩が入ってくるということが最大の驚きです。 そこで今回は入社から執筆現在(4月)までの約1年間に何を行い、何ができるようになったのかを紹介したいと思います。 AGESTの新卒エンジニアはこうい

Svelteと他JSフレームワークの比較 - Svelte不定期連載-01

こんにちは(こんばんは)、始まりました。 Svelte不定期連載その1です。 前回 はざっくりとSvelteKitを動かすまで、を書いてみました。 (SvelteKitのメジャーアップデートに伴って内容もアップデートしましたのでよかったら一読ください) 今回は、 Write less code をコンセプトとしたSvelteと他のJSフレームワークで、それぞれ書き方にどんな特徴があるのかを比較してみます。 Svelt

ReactでuseIdを使い一意な文字列を生成し汎用コンポーネントのid重複を防ぐ

はじめに こんにちは WESEEK で yaml から css まで何でも書く haruhikonyan です。 フォームなどをコンポーネント化したときに同じページにそのコンポーネントを使うと id の重複に困ったりしませんか? そんな時に React が公式で提供している useId という hook を使うと解決するかもしれません。 しかし利用においては注意点があるので具体例とともに紹介したいと思います。 use

Tanstack Query を活用したフロントエンドアーキテクチャの紹介 ~ 持続可能な開発を目指して ~

こんにちは。医療プラットフォーム第一本部プロダクト開発室所属エンジニアの髙橋です。 普段の業務では、 医療 SaaS プラットフォーム CLINICS の医療機関向けアプリケーション(以下、CLINICS)の開発を担当しています。 CLINICS では、昨年 10 月頃から React コードベースのリアーキテクチャに取り組んでいます。 その取り組みの 1 つとして、非同期状態管理に関連する実

AWS未経験の新卒エンジニアがAWS JumpStartに参加した感想

こんにちは、22卒エンジニアの 川本 です。 先日「 AWS JumpStart 2023 設計編」という研修に参加してきました。 2日間と短い時間でしたが、とても内容が濃くて勉強になったので、本記事では研修の内容や参加した感想を綴っていきたいと思います。 AWS JumpStartとは? AWS公式HP では以下のように書かれております。 「 AWS JumpStart 2023 設計編」は AWS 初学者のエンジニアの方々を

Shinjuku.ts#2を開催しました

こんにちは。エンジニアの miyamoto です。先日開催した   Shinjuku.ts#2   についてレポートします。 昨年の11月、フォルシアではTypeScriptのLTイベント Shinjuku.ts#1 を開催し、各登壇者による興味深いLTや途切れない質問などでTypeScript好き同士の交流を深めました( 開催レポートはコチラ )。 この度3カ月ぶり2度目のShinjuku.tsを開催しましたが、前回に負けないくらい参加者のTypeScr

フォルシアのWebフレームワーク技術選定 ~JavaScript/Rhino/TomcatからTypeScript/Node.jsへ~

こんにちは。エンジニアの籏野です。 フォルシアでは Tomcat(Java)上で動く Web アプリケーションフレームワークを自社で開発・運用してきており、2001 年の創業当初から長い間フォルシアの Web アプリ開発を支えてきました。 このフレームワークもまだまだ現役で活躍していけるものではありますが、2019 年頃からは TypeScript/Node.js を利用した新しいフレームワークを構築し

LIFULL HOME'S 賃貸物件詳細ページの基盤刷新について

プロダクトエンジニアリング部の海老澤です。 普段は LIFULL HOME'S の賃貸部門のフロントエンド開発をしています。 近年、LIFULL の開発部門では「開発生産性」という言葉が取り沙汰されるようになりました。 LIFULL HOME'Sの主要リポジトリは10年以上運用され続け、今も多くの開発者によって日々改修され続けています。 長い年月の中で小さな設計ミスも積み重なって大きく

技術的負債を負債では終わらせない。OSS化による悪あがきと、目指したいエンジニア環境 / パーソルホールディングス

この記事は、イベント 【 PERSOL(パーソル)グループ Tech Talk #3 - 技術負債との向き合い方 - 】を開催しました。 の発表内容です。 パーソルホールディングスの岩田と申します。パーソルホールディングスはパーソルグループのホールディングス会社で、各グループ会社に共通のIT基盤などを提供しています。 早速、発表の方に移らせていただきます。 「リファクタリン

ジョブメドレー開発チームにおける 2 年目の成長と活躍

はじめに みなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。今回は医療介護求人サイトの ジョブメドレー 開発チームに所属している堀内さんに、2 年目の成長と活躍というテーマで話を聞いていこうと思います。 インタビュイー紹介 堀内さん 2021 年入社。人材プラットフォーム本部 プロダクト開発室 第一開発グループ所属。ジョブメドレーの開発を担当。現在は求職者

[ React ref ]ダイアログを開いた時に自動スクロールさせたい

こんにちは! 現在Reactでフロントエンドの開発を担当している土井です😎! 今回はDOM参照に使うref属性の使い方について、実際の業務で詰まった事と解決方法をご紹介したいと思います! 実現したいこと ページからボタンを押下してダイアログを開く際に、下の画面イメージのように、ある一定の位置まで自動スクロールして表示したい。 ハマったこと スクロール処

2つのカイポケSREチームを兼務している話

はじめまして、エス・エム・エスでSREとして介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の開発・運用に携わっている小笠原です。 2022年10月に入社してしばらく働くなかで組織やプロダクト開発の状況がある程度見えてきたので、入社エントリを兼ねて自身の所属するチームや仕事について紹介します。 内容は現在のスナップショットにはなりますが、中で働いている

Forge を使って Jira の機能を拡張する − UI kit 編 −

こんにちは、XI 本部ソフトウェアデザインセンター所属・新卒 1 年目の松本です。 昨年10月に配属されてから 3 ヶ月間、Atlassian Forge を使った アプリ開発 を担当しました。 そこで今回は、Forge の概要と実際の開発手順を解説していきます。 Forge に関する日本語記事はほとんどなく心細い想いをしたので、本記事が誰かの助けになれば幸いです。 Forge とは UI 構築手法 2 パ

Forge を使って Jira の機能を拡張する − UI kit 編 −

こんにちは、XI 本部ソフトウェアデザインセンター所属・新卒 1 年目の松本です。 昨年10月に配属されてから 3 ヶ月間、Atlassian Forge を使った アプリ開発 を担当しました。 そこで今回は、Forge の概要と実際の開発手順を解説していきます。 Forge に関する日本語記事はほとんどなく心細い想いをしたので、本記事が誰かの助けになれば幸いです。 Forge とは UI 構築手法 2 パ

駆け出し開発チームでも45万回利用されるシステムを2カ月で作れた話

はじめに こんにちは、ソリューションサービス部ICTイノベーション部門の安部、江口、谷内です。 私たちのチームでは2022年7月より「脳の健康チェックフリーダイヤル」サービスの機能開発を担当し、世界アルツハイマーデーである同年9月21日に無償トライアルを開始しました。ニュースリリースをはじめ、TVや新聞等の各種メディアで取り上げられたこともあり、現時
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?