RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

突撃!となりのマイ・エディタ ~愛用のエディタは何ですか?~

f:id:syoneshin:20200622174453p:plain こんにちは、技術広報のsyoeshinです。

当社ラクスの開発では様々ツールを使ってますが
テキストエディタを使用するケースも多く
若手もベテランも自分に合うテキストエディタ
”マイ・エディタ” を愛用してます。

テキストエディタ って種類が多くて
・結局どれを選ぶか?
・となりのあの人は何を使っているか?
気になりますよね。

そこで、今回は当社の若手からベテランにまで
普段愛用しているテキストエディターと
おすすめポイントを聞きました。


質問:「愛用のエディタは何ですか?」



当社調査結果のグラフは以下

●愛用エディタの調査結果

f:id:syoneshin:20200623105600p:plain

やはりと言いますか
当社ラクスで1位のおすすめエディタは

●VisualStudioCode

f:id:syoneshin:20200622162814p:plain ヤングからベテランまで幅広い層で支持
以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • 今や最主流なので便利プラグインや記事などもVSCode前提のものが多い。AtomやBracketと比べて軽かった(今はわからない)
  • GIT MarkDown Python PHP Docker AWS なんでもあり
  • 軽い。多機能!
  • 発表資料をMarkdownで書いてプレビュー、からのPDF出力までVSCodeでできちゃう(marp)
  • 新しいものに惹かれてAtomから乗り換えました
  • 軽い、Remote Containerが便利。最近校正くん対応したので文章書くときにも使える
  • 見易さ。編集し易さ。
  • デフォルトのHTMLスニペットが素晴らしい。さくさくHTMLコーディングしつつ、Live Serverで保存→即時サーバ反映で良い感じ
  • WSL と繋げて使うのもできる。npm スクリプトの実行もクリック操作で可能なので、Node.js使う系の作業に特に重宝している
  • マークダウンでの原稿作成チェック。目に優しいので好きです。
  • ファイルサーバ上のテキストファイルを同時編集可能 → 他者による上書き防止
  • 会議中の議事作成や多拠点間での同時作業時など、リアルタイムでテキストの共有を行う時に便利
  • 明示的に保存していなくても再起動時に編集中の内容が再表示される
  • 単純なテキストエディタにも、開発にも使える。プラグインがとにかく豊富。その気になれば自分でもプラグインを作れる。
  • 息子も使っていて幅広い用途や年齢層で使われているところが良い。
    etc...

世間的にも全世代で幅広く支持され
当社ではついに親子で使っている例も登場!


次いで、当社で2位のおすすめエディタは

サクラエディタ ※意外にも

f:id:syoneshin:20200622162343p:plain こちらもヤングからベテランまでの幅広い層で支持
(筆者もmarkdownチェックで利用)
以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • ちょい使いには楽。巨大なテキストファイルでも割と軽い。テキストエンコーディングの操作で慣れている。
  • テキスト整形とかする時、ショートカットキーがなじんでいるのがこっちなのでこっち使っちゃう
  • 目に優しい
  • 新人の頃、先輩にサクラエディタの超絶技巧を見せていただき感動したため
  • テキスト操作がやりやすい
  • 自分なりの最適化がサクラエディタで出来上がってしまった。いくつかのショートカットキーを多用しています。(ソート:Alt+A、マージAlt+M)
  • 使用ソフトに厳しい客先でもなぜか使うことが許されているSier御用達エディタ
  • 割と起動が軽いので大きなログファイルなどはサクラで開きます。grepからのジャンプやマクロが便利。
  • 軽いしプロセスが落ちたりとかもしないのでいつも重宝してます
  • 起動が早い。メモ用、文字コード変換用
  • メモやSQLをサッと書く時には便利
  • 置換はこれに限る。文字コード変換も便利。はるか昔に jar ファイルをbase64エンコーディングしてコピペ => base64デコードして保存 で手を入れていたのが懐かしい。
  • メモ書きから、ちょっとした編集まで大抵これを使っています
  • 置換、マージ&ソート、矩形選択辺りを多用しています
  • 正規表現での置換や文字コード、改行コードの変換に利用しています
  • JavaSQLシンタックスハイライトが使えるのも嬉しいです
    etc...

Grep機能、アウトライン解析はとても便利!



当社で同率3位のおすすめエディタは”Typora”と”Vim

●Typora

f:id:syoneshin:20200622163420p:plain 無料で、Win/Mac/Linuxに導入可能
シンプルなHTMLにエクスポートできる
強力なMarkdownエディタ

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • Markdownエディタ、書いた瞬間変換されるので書いていて気持ちいい
  • リアルタイムにマークダウンを反映してくれて、手軽に綺麗に書けるため
  • マークダウンがリアルタイムで反映され文章作成がしやすいため
  • Markdown のエディタ。スタイルされた状態で編集できるのがいい
  • "マークダウン見るときはこれ。とにかく見やすいと感じています。"
    etc...

リアルタイムプレビューのUI
シンプルデザイン、直感的操作を好む人におススメ!

Vim

f:id:syoneshin:20200622162723p:plain

二大エディタの一つ
誰かが言われてました

テキストエディタには三種類しか存在しない。 "Vim" か "Emacs" か "それ以外か" だ。
引用元


以下は当社の愛用者達からのおすすめコメント

  • 覚えてしまうとあちこちに指を伸ばさなくて良くて楽だなと思います。使いこなせるようになりたい。
  • ターミナル操作してる流れではVimを使用。一時はプラグイン入れたりカスタマイズに凝っていたが、今はデフォルトで使用。
  • Viでも可。設定を変えたけど、どこに設定あるか忘れるので、検証機移行時にあせる
  • vi よりも vim がいい派。サーバー上でちょっとした編集をしたいときにあると嬉しい
  • Web系エンジニアでviを使わない人はいないはず。その延長でVimを日常的に使うのは必然。
    etc...

Vimは、古くから多くのエンジニアに愛されてきたエディタです。
故に、"愛"も"圧"も強め!

次いで、当社で5位のおすすめエディタは

emacs

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • サーバ上でCLIでちょこっと編集するのに○。Lispで拡張できるので細かいところも自分好みにできる
  • 手元メモ用とターミナル上での作業用。他のエディタをemacsキーバインドにするのは嫌い。
  • 現在、もはやメモ帳としてしか使っていないがおすすめ
    etc...

拡張性が高く、自由にカスタマイズができる!
これにつきるのでは?


次いで、当社で6位のおすすめエディタは

●cotEditor

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • ちょい使いに楽。テキストエンコーディングの変換がかんたん。
  • 手軽に使える。メモによく使ってる
    etc...


以下エディタ群は利用者が同率でした。

Atom

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • 拡張性と操作性で選んでます
  • 軽快に動作してくれたらもっと嬉しい
    etc...

Eclipse (IDE)

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • 学生の頃からプライベートでは一番使っています
  • 重いという人がいますが、重くなるようなPC使ってるのがいけないのですw
    etc...

●JetBrains (IDE)

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • クラッチファイルを軽い気持ちで使っている
  • プロジェクトに属さずにコーディングができ、IDEの支援も受けられる
    etc...

Sublime Text

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • ちょっとしたスクリプトを見るときに使います
  • 特に理由があるというより昔から使っていた無償版を今も使っています
    etc...

●nano

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • 操作が直感的なのでviが使いこなせない方にはおすすめです
    etc...

TeraPad

以下、愛用者達からのおすすめコメント

●Textastic

以下、愛用者達からのおすすめコメント

  • WorkingCopy(gitクライアント)と併せてiOSからブログ更新用に
    etc...


最後に

「愛用のエディタは何ですか?」と

当社メンバーにヒアリングしていた際

sublime派は今?
emacs派は?vim派は?なし?
など

世にいう"エディタ戦争"の少し手前まで

盛り上がり、各メンバーが回答してくれました。

戦争手前で論争を終える事ができたのは

きっと『愛』という言葉のおかげだと

勝手に解釈しております。


2020年、皆さんの愛用のエディタは何ですか?



  • エンジニア中途採用サイト
    ラクスでは、エンジニア・デザイナーの中途採用を積極的に行っております!
    ご興味ありましたら是非ご確認をお願いします。
    20210916153018
    https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/

  • カジュアル面談お申込みフォーム
    どの職種に応募すれば良いかわからないという方は、カジュアル面談も随時行っております。
    以下フォームよりお申込みください。
    forms.gle

  • イベント情報
    会社の雰囲気を知りたい方は、毎週開催しているイベントにご参加ください! rakus.connpass.com

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.