Amazon Web Services ブログ

Amazon Transcribe Call Analytics に、新しい生成系 AI を活用したコールサマリーが追加されました (プレビュー)

生成系人工知能 (AI) を活用した通話要約を Amazon Transcribe Call Analytics のプレビューを発表します。Amazon Bedrock を搭載したこの機能は、カスタマーサービスへの電話を自動的に要約することで、企業がカスタマーエクスペリエンスを向上させ、エージェントとスーパーバイザーの生産性を向上させるのに役立ちます。Amazon Transcribe Call Analytics は、機械学習 (ML) を活用した分析を提供します。これにより、コンタクトセンターは顧客との会話の感情、傾向、ポリシーコンプライアンスを理解して、顧客体験を向上させ、重要なフィードバックを特定できます。たった 1 回の API コールで、顧客との会話のトランスクリプトや豊かなインサイト、および要約を抽出することができます。

ビジネスとして、各会話に関連するアクションアイテムを含め、重要な会話ポイントの正確な履歴記録を維持したいと考えていることは理解しています。そのためには、エージェントは会話の終了後にメモをまとめ、CRM システムに入力します。このプロセスには時間がかかり、人為的ミスの原因となります。ここで、エージェントが会話中に話し合った重要なアクションアイテムを正しく把握して行動でず、顧客の信頼が低下することを想像してみてください。

仕組みの説明
11月26日より、エージェントとスーパーバイザーが顧客との会話を要約しやすくなるように、Amazon Transcribe Call Analytics はコンタクトセンターとのやり取りの簡潔な要約を生成します。この要約には、顧客が電話をかけた理由、問題への対処方法、特定されたフォローアップアクションなどの主要な要素が含まれます。顧客とのやり取りが完了すると、エージェントは会話を要約する必要がないため、次の顧客のサポートに直接進むことができます。その結果、顧客の待ち時間が短縮され、エージェントの生産性が向上します。さらに、スーパーバイザーは、顧客の問題を調査するときに概要を確認して会話の要点を把握できます。通話の録音全体を聞いたり、トランスクリプトを読んだりする必要はありません。

コンソールで Amazon Transcribe Call Analytics を調べる
これがどのように機能するかを視覚的に確認するために、まず該当する AWS リージョンAmazon Simple Storage Service (Amazon S3) バケットを作成します。次に、オーディオファイルを S3 バケットにアップロードします。

S3 バケット内のオーディオファイル

音声を書き起こし、顧客とエージェントが行った会話に関する追加の分析を提供する分析ジョブを作成するには、Amazon Transcribe Call Analytics コンソールにアクセスします。左側のナビゲーションバーで [ポストコール分析] を選択し、[ジョブの作成] を選択します。

ポストコール分析ジョブの作成

次に、オーディオファイルの言語に基づいて言語設定が維持されるように、ジョブ名を入力します。

ジョブ設定

Amazon S3 URI パスには、この記事で示した最初のスクリーンショットでアップロードされたオーディオファイルへのリンクを指定します。

オーディオファイルの詳細

[ロール名] で、Amazon S3 バケットにアクセスする [IAM ロールの作成] を選択し、[次へ] を選択します。

IAM ロールの作成

生成系コールサマリーを有効にして、[ジョブの作成] を選択します。

ジョブの設定

数分後、ジョブのステータスが [進行中] から [完了] に変わり、正常に完了したことが示されます。

ジョブステータス

ジョブを選択すると、次の画面にトランスクリプトと新しいタブ [生成系コールサマラリー — プレビュー] が表示されます。

トランスクリプトをダウンロードして、分析と概要を確認することもできます。

今すぐご利用いただけます
Amazon Transcribe Call Analytics の生成系コールサマリーは、11月26日、米国東部 (バージニア北部) と米国西部 (オレゴン) で英語でご利用いただけます。

Amazon Transcribe Call Analytics の生成系コールサマリーでは、従量制料金でお支払いいただき、階層型の料金設定に基づいて毎月請求されます。詳細については、「Amazon Transcribe の料金設定」をご参照ください。

詳細はこちら

Veliswa

原文はこちらです。