Mobile Factory Tech Blog

技術好きな方へ!モバイルファクトリーのエンジニアたちが楽しい技術話をお届けします!

リモート入社した新卒が3ヶ月で学んだこと

こんにちは!4月に入社したエンジニアのDozi0116です。
5月に駅メモ!開発チームに配属されてから毎日コードと戦っています。
今回は自分が入社して1ヶ月の新人研修・技術研修 + 2ヶ月の現場配属で試したことや学んだことを紹介します。

意思疎通が難しい

この3ヶ月で1番の問題は意思疎通が難しいことでした。
元から物事を伝えるのが苦手な上、リモートで会社には一度も出社しておらず同僚の誰にも一度も会っていないため、質問はもちろん、自分の進捗を報告することすらできなかったので、コードレビューのタイミングで指摘されて大幅に書き直すハメになったり、認識のすり合わせが十分にできておらず完成後にお互いの認識の違いに気が付いたりと、意思疎通ができていないことが原因の問題が多々発生しました…。
また、リモートということもあり、相手の空気感や調子が感じ取れない状態で意思疎通をするのはすごくハードルが高いと感じました。

3ヶ月で試したこと

そんな中、少しでも円滑に意思疎通をしようといろいろなことを試してみました。次に紹介するのは、その中で学びが大きかった3つです。

進捗を定期的に書き出す

まずは自分の考えをまとめられるようになろうと思い、毎日自分の作業スレッドを立てて、そこに定期的に自分が今ある状態を書き出すことにしました。

とある日に正規表現で悩んでいた時の作業スレッド

何かを見て得られた知見、実行して得られた結果に対する感想、単なるメモなどをとにかく書きまくる。
これをやったことで、長時間同じことを書いている = 自分が詰まっていることに気が付いたり、いざ質問しようと思ったら、いろいろ書き出しているおかげですでに質問の下地が出来上がっていたり、チームの全員が見られる位置でこのスレッドを作っているため、本当に困った時はこの流れを見てもらうことで質問の意図が伝わりやすかったりと複数の場面で役立ちました。

雑談を毎日10分する

メンターの方に意思疎通のハードルが高く感じると話したら、毎朝好きな話をしていい雑談の時間を10分設けてもらえました。

雑談で親睦を深めることで話しにくさを減らせました。 また、リモートだと相手のタイミングを掴むことが難しいため、業務中に「今は相談できるタイミングなのかな…?」と戸惑うこともあります。ですが、この時間は自分のために確保してくれる時間だと考えたら、様々なことが聞きやすくなって質問のハードルを大きく下げられました。(なんでも答えてくれるメンターさんには本当に感謝です!)

細かいことでもすぐにビデオ通話をする

先述した失敗を踏まえて、最近は少しでもわからないところがあったらなるべく通話をつないで、話し合いながら認識や方針のすり合わせを行うようにしています。

先輩の時間を奪ってしまう後ろめたさはあるけれど、とても親切に聞いてくれ、親身に考えてくれるのでありがたいです。
さらに、認識の違いが減りレビューにかける時間が大幅に減ったので、事前に相談をする能力はコードを書く能力より大事かも?と思うようになりました。

まとめ

簡単に3ヶ月で試したことや学んだことを紹介しました。

この3つを実施することで、意思疎通がしやすくなりました。

  1. 進捗を定期的に書き出す
  2. 雑談の時間を取り入れる
  3. 細かいことでもすぐにビデオ通話をする

これからどんどん先輩たちと意思疎通していって、コーディング知識やそれ以外の事もたくさん蓄えていき、いち早く一人前のエンジニアとして貢献できるように今後も頑張っていきたいです!