見出し画像

GitHub Copilotを導入して3ヶ月経ったので振り返ってみた

はじめに

こんにちは。ワンキャリアでバックエンドエンジニアをしている田中(@kakke18_perry)です。

突然ですが、皆さんはGitHub Copilotを使っているでしょうか? 
ワンキャリアでは、2023年4月からGitHub Copilotを利用しています。

導入からちょうど3ヶ月ほど経過したため、振り返りも兼ねて現在の利用状況に関して調査してみました。

この記事では、ワンキャリアがGitHub Copilotを使い始めた経緯と、実際に使ってみて社内のエンジニアがどのように感じているか、調査からわかったおすすめのCopilot活用法についてお話します。



GitHub Copilotを利用し始めた経緯

2023年3月当時、GitHub Copilotが話題に上がることが増え、個人開発で実際に利用するメンバーがちらほらと出てきました。私もその1人です。

GItHub Copilotを触ってみたメンバーから、「コードやコメントの自動生成の精度が非常に高い」という話が度々上がったことで、ワンキャリアとしても社内導入しようという機運が高まりました。

ワンキャリアではこれまでも、生産性向上に関する取り組みを積極的に行ってきたため、GitHub Copilotに関しても検討から導入までが非常にスムーズでした。


GitHub Copilot利用に関するアンケート結果

社内でGitHub Copilotを使っている社員、業務委託、インターン生を対象にアンケートを実施しました。

アンケート結果の考察

「Q1.GitHub Copilotを使用することでより生産的になったと感じますか?」への回答では、約90%の方が「とてもそう思う」「そう思う」と回答しており、定性ではありますが、生産性向上に繋がったと言えます。

また、「Q2.具体的にどんな点が生産的になった/ならなかったと感じますか?」への回答では、以下のような回答がありました。

  • 関数や変数の名称に合わせて実装したいコードをサジェストしてくれることが結構あり、助かっている

  • レコメンドされるコードが(そのままでは使えないにしろ)かなり参考になる 

  • コードに捕捉的なコメントを書くときに精度の高いサジェストが出てくるのでありがたい

アンケート結果から、期待していた開発生産性の向上にGitHub Copilotが寄与していることがわかりました。

GitHub Copilotで役立つTips

利用状況のアンケートだけでなく、GitHub Copilotに関するTipsについてもアンケートを実施しました。
その結果、以下のような回答がありました。

  • 基本的な使い方をまとめてくれている記事がある

  • コード解説してくれる拡張機能がある

  • 編集中のファイルに隣接するタブを参考にサジェストしてくれるので、ファイルタブを制限すると良い

また、「Tipsを持っていない... 教えてほしい...」のような回答も多数あり、GitHub Copilotをもっとうまく活用できそうということもわかりました。
実際にアンケートで収集できたTipsをエンジニア全体に共有したところ、参考になったという声が多数上がりました。
このようなTipsに関するアンケートや共有は継続的にやっていこうと思います。

感想

私もGitHub Copilotには大変お世話になっており、豊かなエンジニアライフを送ることができています。特に単体テスト実装などの繰り返しが多い場合は、書き出しさえ書いてしまえばあとはtab入力だけで終わるので非常に助かります。

しかし、GitHub Copilotがサジェストしやすいような書き出しをしたり、サジェストが出てくるまでの待ち時間があることも事実です。この辺りはTipsを活用しながらうまく付き合っていく必要があるなと感じています。

おわりに

ワンキャリアのエンジニアの多くが、GitHub Copilotによって生産性が向上したと回答していますが、もっと効果的に活用できそうであることが今回のアンケートによりわかりました。活用方法については、定期的なアンケートの実施や、エンジニア間でのナレッジ共有を行っていこうと思います。
ワンキャリアでは、こうした生産性向上の取り組みを日々行なっています。少しでもご興味を持っていただけた方は、ぜひご連絡ください!

▼ワンキャリアのエンジニア組織のことを知りたい方はまずこちら

▼カジュアル面談を希望の方はこちら

▼エンジニア求人票


この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?