RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

【インタビュー】ラクスのテックリード/リードエンジニア ~開発組織 後編~

f:id:tech-rakus:20220222125046p:plain こんにちは!
技術広報のyayawowoです。

ラクスでは、CMでお馴染みとなってきました楽楽精算をはじめ、数多くのプロダクトを開発及びご提供させていただいております。

今回はプロダクト開発に携わる「ラクスのテックリード」の皆様に、

  • チームでの役割とは?
  • テックリード/リードエンジニアの魅力とは?
  • 好きな技術、おすすめの技術書とは?
  • 今後挑戦したいことは?

などなど、ざっくばらんにインタビューさせていただきました!
今後、テックリード/リードエンジニアを目指している方の一助となれば幸いです。

本記事では、楽楽販売楽楽労務MailDealerの開発組織から3名を紹介したいと思います!


開発組織の前編及び、横断部署・インフラ組織につきましては以下ブログをご確認ください!

● 【インタビュー】ラクスのテックリード/リードエンジニア ~横断部署・インフラ組織編~ tech-blog.rakus.co.jp

● 【インタビュー】ラクスのテックリード/リードエンジニア ~開発組織 前編~
tech-blog.rakus.co.jp


第ニ開発部 楽楽販売開発課 K.Mさん

第ニ開発部 楽楽販売開発課 K.Mさん
第ニ開発部 楽楽販売開発課 K.Mさん

Q. まずは自己紹介をお願いします

大学では情報工学を学び、アルバイトでWeb開発エンジニアをしていました。
中小企業でスマートフォンVR案件、VOD等のサーバサイドまで幅広く開発経験積ませて頂き、大手企業でSIerを経験した後にラクスに入社しました。
今はサーバサイドをメインとしています。

Q. チームでの担当範囲・役割を教えてください

他の方に比べると私はラクスに来て日が浅いので楽楽販売の開発チームにおいてテックリードの役割とは?で答えさせて頂きます。
役割は「開発リーダー」という認識で間違いないですが、リーダーも開発工程全般を担当していますね。
他には他部署からの要望や質問に対して、技術的な回答を適切にわかりやすく伝える窓口となったり、豊富な知識・経験を活かして他の方のサポートに入る事などがあります。 

Q. テックリード/リードエンジニアとしての魅力を教えてください

色々ありますが…あえて今回取り上げたいのは柔軟な対応を求められる事です。
ラクスでは毎月多くの人が入社されてきます。
そのため様々な会社で色々な課題解決をしてきた方々が集まってきますし、現在ラクスが抱えている課題以外にも、まだ表面化していなかった課題や改善点が見つかる事もしばしばあります。
そういった課題を「見つける事」「解決する事」を先頭に立って解決していくのは困難な事もありますが、非常にやりがいがあります。
「常にリーダとして今どうあるべきか?」「何をするべきか?」を考えて動ける、それを求められる現場だなと感じています。

Q. 好きな技術、技術知識の情報収集方法を教えてください

◆好きな技術
 Ruby,Python(PHPじゃないのか!って言われそうですが!汗)
◆情報収集方法
 Web記事(note、はてなブログなど)

Q. おすすめの技術書は何ですか?

正直お勧めの技術書はありません。
雑誌や記事で最新を知り、肉付けしたい知識の気になる本を読めば良いと思います。 雑誌は 『WEB+DB PRESS』がおすすめです。

『WEB+DB PRESS』
WEB+DB PRESS
技術者としての哲学は雑誌には載らない事が多いため、古い本ですが1冊だけ挙げると、『達人プログラマー』が良いと思います。
『達人プログラマー』
『達人プログラマー

Q. 今後、挑戦したいことはありますか?

担当の枠を超えているかもしれませんが、部課の垣根を超えた情報の共有、技術交流が盛んな会社作りです。
せっかく優秀な技術者が1社に集まっても部課の垣根を超えないなら50名以下の中小企業の方が一致団結してより良い物が作れると私は考えています。
インフラだからとかCSだからとか言わずに、知識を幅広く持ち「ニーズ」「費用対効果」色々な側面から物を見て、ベストな提案をみんなで考えていく体制を整えたいです。

Q. ラクスに向いている人・一緒に仕事をしたいと思う人を教えてください

おそらくこれはラクス社員ほぼ全員同一意見かと思いますが、「ラクスの行動指針」が正しくかなと思います。
入社希望の方は是非会社のHPで読んでほしいです。
とは言え私個人の意見に置き換えるなら、リードエンジニア/テックリードなんて担当が存在していますが、結局のところ他部署や上下関係に捕らわれずにどんどん意見をぶつけて切磋琢磨していくような人と私は仕事がしたいです。

第二開発部 楽楽労務開発課 N.Oさん

第二開発部 楽楽労務開発課 N.Oさん
第二開発部 楽楽労務開発課 N.Oさん

Q. まずは自己紹介をお願いします

2013年にラクスに入社し、いくつかのプロダクト開発に携わった後、現在は楽楽労務の開発にサービス立ち上げ初期から関わっているバックエンドエンジニアです。
新米テックリードとして、担当プロダクトにとらわれない改善施策を推進できないか奮闘中。

Q. チームでの担当範囲・役割を教えてください

仕様策定から実装完了までを幅広くカバーし、重要な意思決定や方針策定を通してチーム開発を支えるイメージでしょうか。
楽楽労務では特に次の2つの役割が大きいと感じます。
 
● ビジネスサイドと協力してプロダクトの優先順位付けや仕様判断をする
アーキテクチャや技術選定など内部設計上の技術判断をする
 
社内の他プロダクトに目を向けて情報共有したり、改善提案したりといったことも重要な役割となっています。

Q. テックリード/リードエンジニアとしての魅力を教えてください

プロダクト開発にどっぷり関われることかなと思います。
ラクスではエンジニアの兼任がほとんどないため、自分の担当プロダクトにじっくり取り組むことができ、どのエンジニアも担当プロダクト愛にあふれていると感じます。
長期的な視点で難しい技術選定をしたり、ときには短期的な視点で泥臭い意思決定をしたりと、初めから終わりまで自分たちで責任をもってプロダクトを育てていけるのが、腕の見せ所でもあり、一番の魅力でもあると思います。

Q. 好きな技術、技術知識の情報収集方法を教えてください

◆好きな技術
 特定技術ではないですが、リファクタリングや自動テストなどコードを整頓していくのは好きです。
 手動作業を自動化できないか考えるのも、ピタゴラスイッチみたいで好きですね。
 そういう意味では、既存の仕組みのカイゼンは好きなのかもしれません。
 長い付き合いの Java が最近悪く言われがちなのはちょっと寂しいです。
◆情報収集方法
 書籍

Q. おすすめの技術書は何ですか?

ただのプログラマではなく、よいプログラマになることを意識させてくれた1冊

『達人プログラマー』
『達人プログラマー
テストに支えられながらコードを書く気持ちよさを教えてくれた1冊
『テスト駆動開発』
テスト駆動開発
現場でオブジェクト指向設計と向き合い続けたエンジニアのこだわりを感じた1冊
『現場で役立つシステム設計の原則』
『現場で役立つシステム設計の原則』

Q. 今後、挑戦したいことはありますか?

toB向けのプロダクトということもあり、2〜3ヶ月に1回リリースするという開発スタイルになっていますが、もう少し短い間隔で継続的にリリースし続けられる、小回りのきく開発チーム体制やデプロイプロセスの自動化を進めていきたいですね。
また、労務領域のプロダクトは満たすべき法要件などもあるので、こういった機能を人手に頼らず品質担保できる仕組みづくりも考えていきたいと思っています。

Q. ラクスに向いている人・一緒に仕事をしたいと思う人を教えてください

1つのプロダクトに腰を据えてチーム開発を楽しみたい人にオススメです。
様々なフェーズのプロダクトがあるため、必ずしも最新技術や最新ツールばかりを使えるわけではありませんが、そこも引っくるめてプロダクトごとの課題と長く深く向き合える環境だと思います。
また、そういった中でも一緒に何か少しずつ +1 していけるような人とチーム開発したいですね。

第四開発部 メールディーラー・チャットディーラー開発課 K.Yさん

第四開発部 メールディーラー・チャットディーラー開発課 K.Yさん
第四開発部 メールディーラー・チャットディーラー開発課 K.Yさん

Q. まずは自己紹介をお願いします

2011年にラクスに中途入社。
現在は自社サービス「メールディーラー」の開発チームに所属。
要件定義からリリース作業、チームマネジメント、海外出張までこなす何でも屋。

Q. チームでの担当範囲・役割を教えてください

通常の開発業務にくわえ、大規模プロジェクトの設計・設計支援、レガシーサービスの改善、開発プロセスの改善などを担当しています。
技術面やコスト面で難しい案件を、実行可能なタスクに細分化、優先度付して、開発チームをゴールに導くことが僕の重要な役割の一つだと考えています。

Q. テックリード/リードエンジニアとしての魅力を教えてください

市場シェアの高いサービスを、裁量権をもって開発ができる点が魅力だと思います。

Q. 好きな技術、技術知識の情報収集方法を教えてください

◆好きな技術
 リファクタリング、自動テスト
◆情報収集方法
 書籍

Q. おすすめの技術書は何ですか?

『レガシーコード改善ガイド』
『レガシーコード改善ガイド』
『リファクタリング』
リファクタリング
『アジャイルサムライ』
アジャイルサムライ』

Q. 今後、挑戦したいことはありますか?

私が担当するサービスは、リリース後21年になるレガシーサービスです。
このサービスをこの先も開発速度を落とさずに成長させ続けるために、リアーキテクト、リファクタリングに取り組んでいます。

Q. ラクスに向いている人・一緒に仕事をしたいと思う人を教えてください

チームプレイの大切さを心得ている人ですかねぇ。
会社が成長していく中で、続々と新しいメンバーも増え続けています。
開発メンバーが増えると、チーム力や、チーム間のコラボレーションが今まで以上に重要になってくると感じていますし、そういう人と一緒にプロダクトを盛り上げていきたいです。

一緒に働きませんか?

今回ご紹介させていただいた3名が所属する組織では、積極的にエンジニアを募集しております。

  • ラクスでテックリード/リードエンジニアとして働きたい方
  • ご紹介したテックリード/リードエンジニアと一緒に働きたい方

などなど、少しでもご興味ありましたらまずは以下求人をご確認ください!

開発拠点 職種
大阪 エンジニアリングマネージャー(大阪) | 株式会社ラクス
Webアプリケーションエンジニア/Java,PHP(大阪) | 株式会社ラクス
ブリッジエンジニア/大阪 | 株式会社ラクス
プロジェクトマネージャー(大阪) | 株式会社ラクス

終わりに

ラクスの開発組織に所属するテックリード/リードエンジニアのインタビュー後編はいかがでしたでしょうか?
是非他記事もご確認いただき、社内の雰囲気をご理解いただけますと幸いです!
そして、ラクスに興味を持っていただき、是非一緒に働けることをお待ちしております。

◆ その他インタビュー記事
tech-blog.rakus.co.jp tech-blog.rakus.co.jp

最後までお読みいただきありがとうございました!


  • エンジニア中途採用サイト
    ラクスでは、エンジニア・デザイナーの中途採用を積極的に行っております!
    ご興味ありましたら是非ご確認をお願いします。
    20210916153018
    https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/

  • カジュアル面談お申込みフォーム
    どの職種に応募すれば良いかわからないという方は、カジュアル面談も随時行っております。
    以下フォームよりお申込みください。
    rakus.hubspotpagebuilder.com

  • イベント情報
    会社の雰囲気を知りたい方は、毎週開催しているイベントにご参加ください!
    rakus.connpass.com

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.