【Cloud Automator】EFSファイルシステムをバックアップできるようになりました

記事タイトルとURLをコピーする

この記事は約2分で読めます。

Amazon Elastic File System (Amazon EFS) をバックアップするアクションが、Cloud Automatorに新しく加わりました。

概要

今回リリースされた「EFS: ファイルシステムをバックアップ」では、Cloud AutomatorからAWS Backupを使用してEFSファイルシステムをバックアップすることができます。
これまでCloud Automatorでは、Amazon EC2やAmazon S3、Amazon RDSなどの主要なAWSリソースのバックアップを取得することが可能でした。
当アクションの追加により、新しくEFSファイルシステムのバックアップをCloud Automatorから行うことができるようになり、Cloud Automator上でバックアップに関する操作をさらに一元的に管理できるようになりました。

アクションの利用に必要な権限の追加

「EFS: ファイルシステムをバックアップ」アクションを利用するには、IAMロールまたはIAMユーザーに対してAmazon EFSの権限を付与しておく必要があります。

権限付与の手順は、Cloud AutomatorのAWSアカウントとしてIAMロールとIAMユーザーのどちらの情報を登録しているかによって異なります。

IAMロールを登録している場合

以下の記事を参考に、IAMロールの権限を最新のものに更新する操作を行ってください。

【Cloud Automator】AWSアカウントのIAMロール権限更新を簡単に行えるようになりました - サーバーワークスエンジニアブログ

IAMユーザーを登録している場合

AWSマネジメントコンソールにて、IAMユーザーに以下の内容のインラインポリシーを追加してください。

{
"Version": "2012-10-17",
"Statement": [
{
"Effect": "Allow",
"Action": [
"backup:DescribeBackupJob"
"backup:ListBackupVaults",
"backup:StartBackupJob",
"elasticfilesystem:DescribeFileSystems",
"iam:ListRoles"
],
"Resource": "*"
}
]
}

バックアップを実行するジョブの作成方法

  1. Cloud Automatorのジョブ作成画面のアクション選択フォームで「EFS: ファイルシステムをバックアップ」アクションを選択します
  2. アクションを実行する際に使うAWSアカウントを選択します AWSアカウントを選択する画面のスクリーンショット
  3. アクションのパラメーターを設定します

各パラメーターの詳細については、アクションのマニュアルをご覧ください。

おわりに

今後のリリース計画については、ロードマップページにて公開しております。 これからもCloud Automatorをよろしくお願いいたします。