KAKEHASHI Tech Blog

カケハシのEngineer Teamによるブログです。

EMConf JP 2025 協賛レポート

カケハシで技術広報を担当している櫛井です。

カケハシは2025年2月27日(木)に開催されたEMConf JP 2025にて、特別協賛およびコーヒースポンサーを務めました。また、カケハシの3名が実行委員会のメンバーとして運営のサポートをいたしました。

 


こちらのエントリでは、当日の会場での様子をお届けします。

 

スポンサーブースの様子

カケハシ特別協賛してブースを出展し「あなたの伸びしろはどこですか?」というテーマでアンケートを実施しました。また、技術広報の𝕏アカウントをフォローいただいた方には、カケハシの箸または「オリジナル冊子:カケハシ式チャートでわかるふりかえりの技法」をお渡ししておりました。

ぜひこのブログをご覧いただいている皆様も技術広報の𝕏アカウントをフォローお願いします!こちらです 👉 https://x.com/kakehashi_dev

 

来場者の皆さんにご参加いただき、アンケート結果はこのようになりました。皆さんそれぞれの伸びしろについて深く話すきっかけとなり、大変有意義な時間となりました。お越しいただいた皆さんありがとうございました!

 

また、今回はコーヒースポンサーとしてコミュニティスペースにて本格コーヒーを提供いたしました。鎌倉の自家焙煎珈琲 シャドレさんとコラボで実施し、大変好評でした。

 

運営のサポート

EMConf JP 2025 実行委員会としてカケハシから執行役員CTOの湯前(@yunon_phys)、エンジニアリングマネージャーの小田中(@dora_e_m)、技術広報の櫛井(@941)が運営として参画しました。

2024年4月のキックオフから2025年2月までの10ヶ月、イベントのテーマである「増幅」と「触媒」をイメージしながら準備を進めました。

運営メンバー全員で!



オープニングを担当した小田中(左) 

 

クロージングを担当した湯前(左)

 

最速イベントふりかえりで司会をする小田中

 

懇親会で参加者の皆さんと

 

初回開催で準備期間も長かったですが、ご参加いただいた皆さんに楽しんでいただけたようで運営をサポートした甲斐がありました。

カケハシはこれからも技術イベントを盛り上げていきます。今後も楽しみにしてください!

 

※写真 ©EMConf JP 2025 実行委員会

 

hrmos.co