こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。
この記事はこれが私の推しツール!シリーズの第3弾になります。今回も、推しツール紹介と題して、弊社エンジニア達が日々の開発業務で愛用しているツールやOSSを紹介していきます。
トップバッターは奥田さんです!
Polarsの設計思想にしっかり踏み込み、自分の手で試したからこその実感が伝わる記事ですね。速度と型、安全と快適さを追い求めるPolars愛が詰まったツール紹介でした!
次は、久木田さんです!
直感的な操作感と環境ごとの安全設計にこだわったHTTPieとAWS Peacock Management Console。CLIとGUIを使い分けながら、開発の快適さを追求したツール紹介でした!
最後は金丸さんです!
なるほど、Warpの補完とブロック機能は確かに嬉しいですね。日々のターミナル操作がぐっと快適になる感じ、良さそうです。使い込むほどに良さがわかるツールですね。
おわりに
今回ご紹介した3名も、それぞれの開発スタイルに合わせてツールを選び抜き、日々の作業を快適にする工夫を重ねていましたね。スピードや操作性、ミスの防止など、それぞれが注目したポイントからはエンジニアとしてのこだわりが垣間見えます。道具選びひとつ取っても、開発生産性と心地よさを追求する姿勢が伝わってきました!
ファインディでは、さまざまなバックグラウンドを持つエンジニアが活躍しています。技術にこだわり、より良いものを追求する仲間とともに働いてみませんか?
現在、ファインディでは新しいメンバーを募集中です。
興味のある方は、ぜひこちらからチェックしてみてください!