AWS re:Invent 2016 新サービスまとめ 2

こんにちは、インフラストラクチャー部の沼沢です。

前回に引き続き、re:Invent 2016 の Keynote Day 2 で発表された新サービスの概要を一挙にご紹介したいと思います。

AWS Opsworks For Chef Automate

  • Chef サーバのフルマネージドサービス
  • Chef のコミュニティにある Cookbook や Tool を利用可能

Amazon EC2 System Manager

  • EC2 とオンプレミスの構成を管理するためのサービス
  • OS パッチの適用、AMI の更新等を自動化できる
  • OS の設定情報等を確認でき、AWS Config と連携することで設定の記録を取ることも可能

AWS CodeBuild

  • CI 等の一連のプロセスに必要なビルドとテストプロセスのフルマネージドサービス
  • CodeBuild の登場により、CodeCommit → CodeBuild → CodeDeploy の一連の流れと、これを CodePipeline で制御する、という開発時の一連のプロセスを全て網羅できるようになった
  • CodeCommit 以外にも、GitHub や S3 との連携も可能

AWS X-Ray

  • アプリケーションの可視化サービス(X 線のように見通せるというイメージらしい)
  • アプリケーションに SDK と Agent を実装し、トレースデータを JSON 形式で X-Ray に送信
  • トレースデータをもとに、関連サービスのマッピングを行う
  • トレースデータから、レスポンスタイムやレスポンスコードの収集を行う

上記の事から X-Ray は、普段はエラーがあったら ssh してログを確認したり、CloudWatch Logs でフィルタ、分析していたものを楽にしてくれるサービスと捉えることができます。
また、構成の可視化も行えるので、このシステムでは何の AWS サービスをどこからアクセスしているか、等も簡単に確認することができます。

AWS Personal Health Dashboard

  • AWS サービスについてのメンテナンス告知や障害通知について、アカウント毎に影響のあるもの(利用しているもの)のみを表示してくれるダッシュボード
  • CloudWatch Events や Lambda との連携が可能で、通知に対してのアクションを自動化できる

AWS Shield

  • マネージドの DDoS 攻撃防御サービス、有料版と無料版がある
  • 一般的な DDoS 攻撃を無料で防御
  • 有料版の場合は Layer 7 のアプリケーショントラフィックの監視、攻撃の履歴のレポートや、コストの保護等の機能が追加される

Amazon Pinpoint

  • モバイルアプリ向けのユーザターゲティングサービス
  • 収集したデータソースからユーザの行動を分析
  • データソースからセグメントを定義し、セグメント単位での Push 通知が行える
    • ターゲットを絞ったキャンペーンを容易に
  • 実施したキャンペーンの結果を評価
    • 異なるメッセージを A/B テストとして送信し、その結果を評価することも可能
  • サードパーティのデータソースを使用することも可能(Salesforce 等)

AWS Glue

  • フルマネージド ETL サービス
  • S3, RDS, Redshift 等の各種 JDBC 対応のデータソースに接続
    • 接続後、データフォーマットを認識し、移動先のターゲットに対して適切な形を提案してくれる
  • ジョブをスケジューリングして定期的な実行が可能

AWS Batch

  • フルマネージド Batch 実行サービス
    • Batch クラスタの構築や管理が不要に
  • 並列処理に適している Batch 処理を管理レスで実行可能
  • AWS Batch 自体の利用料金は無料
    • かかるのは使用した EC2 の料金のみ
    • On-Demand や Spot 等は指定可能
  • ジョブをスケジューリングすることが可能

Blox

  • ECS 向けコンテナ管理のオープンソースプロジェクト
  • ECS のカスタムスケジューラによるタスク制御、クラスタの管理が可能
  • GitHub で管理

※サービスではありません

C# In AWS Lambda

  • Lambda の対応言語に C# が追加

AWS Lambda@Edge

  • Lambda を CloudFront のエッジロケーション上で実行するサービス
    • 対応言語は Node.js のみ
    • 利用可能メモリは 128 MB
    • タイムアウト上限は 50ms
  • 実行タイミングは以下の4パターン
    • Viewer リクエスト: キャッシュの有無を問わず、クライアントからリクエストがエッジに来た時に実行
    • Viewer レスポンス: キャッシュの有無を問わず、クライアントへのレスポンスがエッジを通過する時(レスポンスを返す直前)に実行
    • Origin リクエスト: エッジにキャッシュが無い場合のリクエスト時に実行
    • Origin レスポンス: エッジにキャッシュが無い場合のレスポンス時に実行
  • HTTP リクエストヘッダの変更や、デバイス判定等をオリジンに来る前に実行したり、クライアントには必要のないヘッダをレスポンス時に削除したり等の処理が実行可能に

AWS Step Functions

  • Lambda や EC2, ECS 上のアプリケーションを利用したワークフローのデザインを容易にするサービス
  • JSON で定義

まとめ

以上が Keynote Day 2 のちょっと遅いまとめになります。いかがだったでしょうか。

全体的には、AWS GlueAWS Batch 等、ユーザの管理/設計コストを削減してくれるサービスが増えた印象です。
ビジネスロジックに集中してほしいという、AWS の願いが具現化してきたように思えます。

個人的にとても興味のあるサービスは AWS Step Functions です。
今まで単独実行が基本だった Lambda をワークフローに乗せることができるというのはとても魅力的に感じました。
正直もう EC2 上にアプリケーション作らなくても良いのではないかぐらい(言い過ぎ)。

今後これらを検証・利用し、積極的にノウハウを公開していきます。

最後に、2日間で発表されたサービスの一覧画像です。お納めください。