Safie Engineers' Blog!

Safieのエンジニアが書くブログです

QCDグループって何しているグループ?

この記事はSafie Engineers’ Blog! Advent Calendar 2022 22日目の記事です。

こんにちは,あるいはこんばんわ

第1開発部QCDグループ 小山と申します。

アドベントカレンダーへの投稿に声がけいただけましたので

今回はQCDグループとしては”初”の投稿となりますので

よく聞かれるQCDグループって何しているのという点と

これからやりたいこと,目指したいことを紹介させていただきます。

一緒に開発に加わっている方にはほ~~んという内容なのは恐縮です。

QCDグループについて

QCDグループのQCDとは”Quality(品質)、Cost(コスト)、Delivery(納期)”を

示しています。

本当はQCD”M(マネジメント)”がついていたのですが

組織編成の中で失われた文字に・・・

ただQCDグループのメンバーとしては

”QCDをマネージメントするグループ”の一員

ということを意識したうえで日々のQA(品質保証)業務に取り組んでいます。

チーム名は分かった,でもQCDって何しているの?

QCD(社内ではQAチームと言われたり)は

製品のソフトに関する”品質保証”を行っています。

品質保証といっても様々な活動があると思いますが

現在はソフトのテストを通してお客様へ提供することができる/ 満足していただける

クオリティになっているか確認することが”現在の”主な日々の業務となっています。

前職などでテスト業務を中心に活動する組織に在籍されていた方や

社内でも営業よりの方からすると

QCDってグループははテストだけを行っているの?と思われがちですが

他にも品質を向上させるために行っていることはあります。

ただ一旦,イメージのしやすいテスト業務に焦点を当てて,つらつら書かせていただけます。

テスト業務ってなにしてるの?

テスト業務ってテストを作る?実施する?イメージがつきづらい

と思われるかもしれませんが,テストケースの作成から終了報告までは

意外と道のりがあります。


  1,要件定義の確認,仕様把握

  2,テスト計画(テスト計画書)の作成

  3,テスト詳細仕様書(テストマップ)の作成

  4,グループ内レビュー

  5,開発メンバーとのレビューと確認

     ~ここからテスト期間(約2週間)~

  6,テストの実施(リグレッションテスト含む)

  7,不具合報告

  8,修正されたチケットの修正確認

  9,上記の対応終了後,終了報告

      ~テスト終了報告→次の製品開発スタートまで(約2週間)

  10,追加,修正仕様のリグレッションテストへの反映

  11,不具合分析とフィードバック

  12,自動テストのメンテナンス


担当者ごとに粒度や形式の違いはありますが

概ね上記の活動を2名~3名で分担して行っております。

期間は定期的にリリースしているプロダクトなら

2週間前後,新規開発のものはそれ以上の期間で

市場に出せるか否か,セーフィーの製品としてふさわしい品質か否か

を確認しています

中々聞かない言葉としては,

テスト計画書とテスト仕様書でしょうか


テスト計画書とテスト仕様書について


テスト計画書とは

実施するテストの目的・方向性、スケジュール、体制などの要件を整理し、まとめるドキュメント

その他にも実際のテストで想定される不具合管理や、プロジェクトに関わるメンバー同士のコミュニケーション方法などについて具体的にまとめます

引用元 テスト計画書の役割・目的とは|記載すべき要件や漏れを防ぐポイントを紹介! | テクバン株式会社

過去PJのテスト計画書

弊社ではこのようなものを作成して

プロジェクト側に展開しています。


テスト仕様書とは

テストマップとは、テスト対象システムにおける設計単位(機能、画面、状態など)と、実施するテスト観点の対応表 引用元:テストマップとは?テストを俯瞰し、抜け漏れ防止やテストケース数のバランス調整を行おう【ソフトウェア開発・テスト用語 】| Qbook

テストマップ

引用したテストマップからはアレンジはしていますが, 追加される機能に対し,どの端末で,どういった観点でテストを行うか をマトリクス表にして記載しています。

テスト粒度の確認+実装時の観点の抜け漏れに気づく機会を テスト期間前に設けて,テスト期間中の修正工数の削減を目指すものとなります。

とここまで書いてきましたが このままだとテストだけやっている部署だと思われてしまう可能性があることに 気づいたため,テスト以外の業務についてもざっくり追記します

要件定義段階からPJへ参加し仕様策定時から 考慮漏れや改善案を提案する テスト実施中ではなく 動的に検証を行う前の段階で 他プロダクトへの影響や問題が発生してしまう点などを 指摘し解決できるような仕様を提案する 開発期間中にでたチケットを分析し,フィードバックを行う

とこんなことも実はやっています

(自分が十分にやれているかといえば疑問ですがorz)

上記のようにテストを行って品質を担保する業務以外でも プロダクトの品質を向上できる取り組みを行っている/行おうとしているのが セーフィーのQCD(M)グループとなります。

テストだけやっているのではなく テストも含めそれ以外でも積極的に関わっています。

セーフィーとしていいものを世の中に出すために

提案や小言を言っているんだな  期間通りにリリースできるようにしっかり計画だてて 品質を保証するための行動を行ってくれているんだなと

認識いただけますと幸いです。

また次回以降に書きたいな/書ければな と思っている お題目を先に宣言させていただきます


次回予告

  • リリース判定会って何やっているの

  • テスト管理ツールの導入まで

  • 品質基準の策定について

  • 全社にまたがる品質向上への取り組み

  • AIの品質保証

  • セーフィーのQAエンジニアってどんなことができる人

  • BitriseとMagicpodを連携させて見た結果,○○に!


最後に

品質に携わる業務を行っているものとしては お客様に私たちの存在を意識されないことがいい(意識される=バグ,不具合がある) と思っています。

同じプロダクトにかかわる人たちからは ”QCD”の人たちがいないと困る,いるとなんか開発が上手くいくよね と思われる存在,部署として認知されてたいです。

もちろんAIに関する品質保証等はまだ確立されていない領域なので そういったところで自分たちなりのやり方や挑戦したこと というのはゆくゆく発信していきたいです。

またQAエンジニアからプロジェクトマネージャー等の

新領域に挑戦する人をグループからも輩出したいと思っています。

(これは僕もやってみたい)

まだまだ日々の業務に追われてしまっていて そういった挑戦に手を付けられていないので これから取り組んでいきたいと思います。

以上となります, セーフィーのQAエンジニアという仕事について ざっくり知っていただけると嬉しいです!

ありがとうございました。 みなさん,よいクリスマスを!!(ケンタッキー食べたいですね。)

© Safie Inc.