NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

デジタルマーケティングコンサルタントとして働いてわかったやりがいと苦労したこと

本記事は  2022年度 新人卒業記念Week  最終日の記事です。
🌸  5日目 ▶▶ 本記事 📚

はじめに

こんにちは!デジタルマーケティングコンサルタント1年目の桑原です。

今回は業務の紹介と、一年目を振り返ってみて感じたことや苦労したことを紹介したいと思います。デジタルマーケティングに興味がある方、新卒で就職を控えている方の参考になると嬉しいです。

業務内容

私の所属しているチームでは、WEBの計測環境構築から分析支援までお客様のデジタルマーケティングの推進を支援しています。Google アナリティクス(GA)、Google タグ マネージャー(GTM)をはじめとしたGoogle マーケティング プラットフォーム(GMP)の領域全般と、GAと連携可能なサービスも扱っています。

  • Google アナリティクス(GA)…Googleが提供しているWEBのアクセス解析用ツールのことで、WEBサイトの分析や改善のために導入されます。
  • Google タグ マネージャー(GTM)…無料のタグ管理ツールのことで、GAの計測設計に不可欠なツールです。

以下にデジタルマーケティングの各フェーズの業務を一部簡単に紹介したいと思います。

データ収集

お客様の要件に合うようにGAの計測方法やWEBの計測対象を定義・設定し、計測設定を最適化するための施策を実行しています。

データ分析

データの分析フェーズでは、お客様がGAを使う中で出てきた疑問や要望の解決策を提示し、GAの機能を活用できるようにサポートしています。

データの可視化

GAのデータを抽出し、デジタルマーケティングのPDCAに活かすことができるダッシュボードを作成する業務などに取り組んでいます。

 

NRIネットコムのWEBサイトで詳しい情報をご覧いただけます

www.nri-net.com

業務のやりがい

ここからは、1年働いて感じたやりがいをご紹介します。

早い段階でお客様と接する経験ができる。

私の配属されたチームは、一年目から打合せにてお客様と対話する機会があります。お客様の反応を直接見ることができるので、自分の仕事が実際に役立っている実感がわきます。

開発も経験できる。

計測設定で用いるJavaScriptや開発を要する案件に参加すると、実際にコードを書くことがあります。私はGoogle クラウド プラットフォームにGAのデータ活用基盤を作成する案件に参加しました。一年を通してJavaScript・Python・SQLを学習し、自分で何か作り上げる達成感や楽しさを感じることができました。

GAのスペシャリストと一緒に仕事ができる。

チームメンバーには、専門書籍を出版するほど豊富な知見を持ったスペシャリストが在籍しています。高度な知識や知見を持ったスペシャリストと一緒に働くことで知識や知見を吸収することができ、モチベーション高く仕事ができます。チームメンバーが執筆した書籍になりますので、是非チェックしてみてください。

tech.nri-net.com

 

配属されてから苦労したこと

ここからは、研修では教わらない社会人の基礎の部分で、苦労したことを紹介します。

出社するための体力をつけること

皆さんは自分の体力を過信していませんか??

私にとって一番の難関は出社に耐える体力をつけることでした。大学の講義や就職活動がオンラインだったこともあり、コロナ禍のステイホームが知らず知らずのうちに体力低下を引き起こしていました。出社するようになると頻繁に体調を崩すようになり、新人のうちに仕事を休む罪悪感から、気持ちも沈むようになりました。

そこで健康的な体を作るために、トレーニングを開始することにしました。WHOが推奨している運動量は「1週間に150~300分の中強度の運動と週2回以上の筋トレ」です。基本的にトレーニング+通勤で一日30分以上を目標に、一週間を通して推奨される運動量を超えられるように心がけています。

参考(要約版)WHO guidelines on physical activity and sedentary behaviour

意識して体を動かすようになると寝つきがよくなり、今のところ体調を崩すことがなくなったので、少しでもトレーニングを生活に取り入れる習慣をつけられてよかったです。

Webデザイン事業部のガリさんがおすすめの宅トレをブログで紹介していましたので、ぜひ参考にしてください!

tech.nri-net.com

タイピングの練習をすること

タイピングは、個人的に社会人になる前に習得しておきたい必須スキルだと思います。私自身、集合研修時の議事録演習で成果物を思ったように作成できなかったことがきっかけで、タイピングを練習するようになりました。

練習する際におすすめのサイトはe-typingです。

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング

練習を始めた当時のスコアは「C」でしたが、練習することで現在は「A」がコンスタントに出るようになりました。

寿司打もよいのですが、制限時間に追われて正確性がおろそかになるように感じたので、個人的に「e-typingのレベルを一段階上げる→寿司打タイピングで力試し」の流れで繰り返し練習するのがおすすめです。

寿司打

研修時の議事録演習よりも圧倒的に余裕を持って議事録やメモを作成できるようになりました。コーディングなどの学習効率も上がるので、入社前から練習しとけばよかったなと少し後悔しています。これから社会人になる方は、ぜひタイピングのスキルについても意識してみてください。

学習に行き詰ったときに気持ちを切り替える方法を模索すること

配属当初はGA書籍を読みながら学習する時間を取っていただきました。当時は「何がわからないかわからない」、「質問は辛うじてできても、回答していただいた内容がよくわからない」状態でした。何事も最初から最後まで楽しく学習を続けられる人はいないと思いますが、分からないことが多すぎる、さらに学習した機能や概念をどのような業務に活かせるかわからず、心が折れそうになりました。

そのようなときにわたしは意識して以下のことをするようにしていました。

①出社して先輩の仕事ぶりを目にする

先輩たちを見ていると私のせいでサービスレベルを落としてはいけないと危機感を感じ、気持ちを切り替えることができました。

②映画を見て気持ちを切り替える

おすすめは「スポットライト 世紀のスクープ」です。目的を達成するために地道に努力するジャーナリストたちの姿に胸が熱くなる映画です。

映画『スポットライト 世紀のスクープ』公式サイト

最初は覚えることが多く大変でしたが、現在は学んだことを業務と結びつけることができ、やりがいを感じられるようになりました。学習や業務に行き詰まったときのために、自分に合った気持ちの切り替え方法を確立しておくことが大切だと気付きました。

おわりに

一年間働いてわかったやりがいと、苦労したことを紹介してみました。チームメンバーは質問すると手を止めて優しく教えてくれるので、GAの知識がなかった私でも、成長・やりがいを感じながら働けています。任せてもらえることが増えていくにつれ力不足を感じますが、一人前のコンサルタントになれるように日々モチベーション高く勉強を続けていきたいと思います!