テスト駆動開発のスタイルを取り入れているもののテストのことはあまりよくわかっていないプログラマーと、テストへの熱い情熱をもちつつプログラマーの事情はわかっていないテスターとが、小さな障害の発見をきっかけとして出会い、役割の壁を崩しながら少しずつ協調するようになっていく、小さなお話です。

登場人物

プロ之 … プログラマー

テス緒 … テスター

前回、テス緒さんとプロ之さんはそれぞれのリーダーから指摘を受け、プロダクトにとって大事なこと、チームにとって大事なことが何なのか考え直しました。そしていま調べている問題も大事なことだから、継続して調べようと2人で決意しました。

プログラマーが切り込む話

テス緒さんはテストチームリーダーと、プロ之さんは開発チームリーダーとそれぞれ交渉し、もうしばらくこの問題を追及していいことになりました。2人はそれぞれ自分の時間を使って調査を進め、これからお互いの発見を持ち寄って話し合うところです。

プロ之(以下、P)「total_hoursを更新する可能性がある箇所を、コールグラフを使って探したらAPIと画面合わせて4箇所ありました。APIはその先にUIがあるので、画面的には9箇所になります」

テス緒(以下、T)「えっそんなに?」

P「でも画面によっては他の項目を更新するだけなので、実際にtotal_hoursを変えられるのは4画面です」

T「あ、それならわかる」

P「4画面のどのパスもテストでカバーしているし、とりあえずおかしくは見えませんでした。ところがですね、念のためgrepしたら…」

T「ぐれーぷ?」

P「…リポジトリ横断して全検索したら、まったく別のアプリでtotal_hoursがヒットしました。更新していないバージョンで、どうやらIE対応のもののようです。現状稼働しているのか、よくわかりません」

プロ之さんはツールを駆使して、関係ありそうな箇所を絞り込みました。こうしたツールは開発中や、特にデバッグ時によく使うものです。

T「すごい! よくそんな詳しく調べられたね」

P「基本的なことですよ」

T「ホームズみたい!」

P「カンバーバッチみたいですか?」プロ之さんの顔がちょっと嬉しそうになりました。

テス緒さんが「あ、ロバート・ダウニー・Jr.だと…」と言いかけるとプロ之さんの顔が曇ったので、あわてて話題を変えました。※1

続きを読むにはログインが必要です。
ご利用は無料ですので、ぜひご登録ください。

SHARE

  • facebook
  • twitter

SQRIPTER

やっとむ/安井 力(やすい つとむ)

記事一覧

フリーランスのアジャイルコーチとして、開発の現場をプロセス面と技術面から支援している。ワークショップの設計と提供、特にゲームを用いた気づきや学びの工夫を凝らしている。著書・訳書に『アジャイルな見積りと計画づくり』(共訳)、『テスト駆動Python』(監修)など。ゲームは『心理的安全性ゲーム 』『宝探しアジャイルゲーム』『チームで勝て! 』などを提供。合同会社やっとむ屋代表。

Sqriptsはシステム開発における品質(Quality)を中心に、エンジニアが”理解しやすい”Scriptに変換して情報発信するメディアです

  • 新規登録/ログイン
  • 株式会社AGEST