本記事は、22卒1年目の成長シリーズ 1日目の記事です。

はじめに

こんにちは、2022年度新卒入社の株式会社 AbemaTV に所属する 鈴木 寛史 (@shellingford330) です。

現在、 ABEMA のコンテンツエンジニアリングでバックエンドエンジニアとして、主に動画製作や動画納品ワークフローに関するシステム開発を行っております。

この記事では、自分が入社後にぶつかった課題と、どう試行錯誤し乗り越えたかについてご紹介させて頂きます。

これからサイバーエージェントで働いてみたいと考えている方や、新卒1年目の実際の働き方についてご興味がある方のご参考になれば幸いです。

入社してからの 1 年間

入社してからは最初にマナー研修など様々な研修を行いました。その中のエンジニア研修では、2週間でチームごとに予め用意された要件に沿ったサービスを仕様から設計、実装まで行いました。

研修後は、Ameba と AWA という部署でそれぞれ 1 ヶ月働き、部署ごとに異なる開発の進め方やコミュニケーションのとり方、ドメインに特化した開発などを学びました。

その後、ABEMA に配属が決まり、「FIFA ワールドカップ カタール 2022」に向けたハイライト制作の納品ワークフローシステムの開発を行っておりました。詳しい開発内容についてご興味ある方は ABEMA Developer Conference 2023 をぜひご覧下さい。

そして現在は、映像制作/納品周りの業務改善の開発に従事しております。

直面した課題

動画ドメイン知識

ABEMA に配属後、コンテンツエンジニアリングという主に動画製作や納品に関するシステム開発を行っているチームに配属が決まりました。このチームでは API 開発などの一般的な Web アプリケーションの開発に関する知識に加え、動画の品質を担保するための QC (Quality Control) やトランスコードなどの動画ドメインに関する知識が求められます。

しかし、当時の自分は、映像知識や動画技術を全く知らない状態だったので、既存のシステムを見た時、何が何をしているのか理解できませんでした。また、当時「FIFA ワールドカップ カタール 2022」も直近に控えていたため、いち早く戦力になる必要がありました。

設計力

「FIFA ワールドカップ カタール 2022」が終わった後は、実装だけでなく API やアーキテクチャの設計をする機会を頂きましたが、先輩方にレビューを頂く時にその場で考慮漏れを指摘され、知識不足や視野の狭さを痛感しました。「先輩がやった方が効率的なのでは?」、「自分にしか出せない価値ってなんだろ」と悩みました。

どう向き合ったか

動画ドメイン知識

映像のいろはも知らない状態からどのようにキャッチアップしていったかというと、とにかく先輩方に臆せず聞くということを意識しました。聞けば一瞬で解決することも「相手の時間を奪ってしまって申し訳ない」、「こんな事もわからないのか」などと思われてないか心配になり、最初は自分で調べることに時間をかけていました。そのことを上司に相談した時に「若いときは知らなくて当たり前」、「歳を取れば取るほど失敗をしづらくなるから若いうちに恥と失敗をかいておけ」と言われ、その通りだなとハッとしました。「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」でした。それからは無駄な悩む時間もなく、無事に「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の開発も間に合いリリースすることが出来ました。

設計力

チーム/組織に対してバリューを出せているかと悩んでいましたが、これも前述と同じ話で、新卒1年目は知識不足なのが当たり前です。若いうちは時間をかけて知識を深める/技術を磨くことが大事だと教わりました。時間をかけてでも、ドキュメントやリファレンスを深く読み理解し、関連する知識に関しても積極的にキャッチアップしていくことで高い専門性がついてきます。自分は DevOps や Cloud 技術に関する興味があるので、興味のある分野から少しずつチームにバリューを出していきたいです。

まとめ

色々と偉そうに書いてしまいましたが、実際はまだまだ至らない点が多いです。今後は要求・要件定義やプロジェクトの進行など上流工程も挑戦していきたいと思っております。

また、今は自分の成長に目が向いてしまっていますが、今後は学んだ映像知識や動画技術を他のチームや組織全体に対してアウトプットしていきます。

 

一緒に働くエンジニアを募集しています

25卒以降の学生を対象としたプレエントリー受付中

選考情報などをいち早く受け取れます。

24卒も一部職種は現在も受け付けておりますので、こちらよりご確認ください。

また、社会人向け新卒採用制度「Re:Career」はこちら

そのほか、キャリア採用の求人一覧カジュアル面談もございます。

インターンシップも!

サイバーエージェントでは、現在インターンシップの募集をしております。

どのインターンシップも共通している特徴は4つ!

  • 社員が全力
  • 社員との接点が多い
  • 視座の高い仲間に出会える
  • 交通費支給・宿泊場所手配

内容も数日で終わるものから2週間のもの、職種や難易度もさまざまなので、
自分に合うものを見つけてぜひエントリーをお待ちしております。

2022 年に株式会社サイバーエージェントに入社。現在は ABEMA のコンテンツエンジニアリングチームで映像コンテンツの管理システムの開発に従事。