BASEプロダクトチームブログ

ネットショップ作成サービス「BASE ( https://thebase.in )」、ショッピングアプリ「BASE ( https://thebase.in/sp )」のプロダクトチームによるブログです。

2021年のデザインチーム勉強会(BDI)まとめ【4月〜6月編】

f:id:heart_breakers2:20210709144001p:plain

この3ヶ月で行ったBDIの内容を紹介します

こんにちは、デザイナーの河越です。

BASEのデザインチームが月2回行っている社内勉強会「BDI」。リモートワークになってからも継続的に開催しています♪

今回は4月~6月に開催したBDIの内容をご紹介したいと思います!

BDIとは?

『BDI』は「BASE Design Inspiration」の略。 2018年の秋頃から活動している、デザイナーがやりたいことを持ち寄って、 デザインに関する幅広い知見をみんなで楽しく学ぶことを目的とした任意参加の社内勉強会です。 BASEのデザイナーであれば、デザイナーだけでなく誰でも参加することができます。

Inspirationの名の通り新たなひらめきにつながる新しいトピックを取り上げることも多くあります。

1月~3月の振り返りはこちら

devblog.thebase.in

BASEのデザイナーがどんな活動をしているのか気になっている方に読んでいただきたいのはもちろん、 リモート環境での社内勉強会のネタ探しにもぜひご活用くださいね!

4月

発想メソッド「マンダラート」でアイディアを湧き出させる会

f:id:heart_breakers2:20210709144301p:plain

4月最初のBDIは、アイディア出しのフレームワーク「マンダラート」を実践で使う企画からスタートしました。

マンダラートとは、一つのキーワードに対して8つのマス目を作り、そのマス目一つ一つにアイデアを書き込むことで目標を達成するためのアイディアを見つける手法。 あの大谷翔平選手も目標設定のために使っていて、現在注目が集まっているフレームワークの一つだそうです⚾️(私は初めて聞きました!)

BDI用にアレンジしたマンダラートでは、デザインリサーチPJメンバーのショップオーナーインタビューの報告をもとに、マンダラートを使って『オーナーズが持っている課題に対してどのような解決策があるのか』をアイディア出ししました!

f:id:heart_breakers2:20210709145153p:plain

デザイナー以外も参加して楽しめるように、Miroを使ってワイワイと。 最終的には出てきたアイディアを発表し合うことで、オーナーズへの知見が溜まるだけでなくメンバーへの理解も深まった会でした。

社内で「ものづくり」をしている人のお話を聞くLT会

f:id:heart_breakers2:20210709144322p:plain

「今年のGWもおうちにいる時間が長そうだね」ということで、ゴールデンウィーク直前に実施した社内LT会。

おうち時間を楽しく過ごすヒントをもらうべく、社内でものづくりをしている3名の方にお話してもらいました!

3名はそれぞれ、ボードゲーム・ペーパーアイテム・家具を作っていて、

  • なぜものづくりをしているのか
  • どうやって作っているのか
  • 今後の展望は?

と、いう角度からのお話を聞きました。

f:id:heart_breakers2:20210709144735p:plain

ものづくりへの熱い思いのこもったLTで「売上をやみくもに上げるより、自分の作品を好きになってもらいたい」「角度にこだわり抜いた座椅子を作って自分の生活を豊かにしたい」といった色々な価値観を知ることができました。 今回の3名だけでなく、オーナーさんが持っている考えとも通じるところがありそうで、ユーザーへの理解が深まる会となりました。

何よりLTをしてくれた3名のこだわりを知れて、作品のストーリーをより深く知ることができ、それぞれの作品のファンになりました...!

GWでものづくりをしてみようかな、と考える方が増えたBDIになったかなと思います!

5月

Ownersになってみよう第2弾! ブランドのロゴを作ってみよう🎨

f:id:heart_breakers2:20210709144413p:plain

3月に開催した『Ownersになってみよう企画』をシリーズ化し、第1段で制作したブランドのコンセプトを元に、ロゴ作りのワークショップをやってみました。

f:id:heart_breakers2:20210709144607p:plain

  • ロゴはどんなプロセスで作られて、どんな所で使われるかのLT
  • ロゴが使われるシーンをブレストしながら、コンセプトのブラッシュアップ
  • ロゴのラフ案をたくさん作成するモクモク会

2回分のBDIの時間を使って、架空のブランドのロゴやシンボルマークを作成しました。

丁寧なLTがロゴ作成未経験者にもわかりやすい内容で、ブランディングの大切さ/大変さを実感できる回となりました。 フォント決めやロゴタイプのモチーフ決めには議論が活発化して2時間で納めるのは大変でしたが、複数人で集まって一つのMiroボードにモクモク作業する工程で「みんなでデザインするって楽しいな」と改めて感じました。

次回以降の『オーナーズになってみよう企画』ではパッケージや商品のデザインを進めていきます!

6月

「ページ追加 App」リリースまでのあれこれを聞く座談会

f:id:heart_breakers2:20210709144434p:plain

5月末にリリースされた「ページ追加 App」について、PJメンバーにリリースまでの道のりを語ってもらう座談会を開催しました。 https://baseu.jp/20203

PJを担当したPMやデザイナーからリリース前に悩んだことの振り返りや、リリース後のユーザーからの反応を聞きました。 機能を利用しているショップの事例を紹介するパートでは、想像以上に工夫して使ってくださるショップを知れてみんなで盛り上がりました!

f:id:heart_breakers2:20210709144550p:plain

事前に全社からPJメンバーに聞きたいことを募集して質問を選んでおいたので、より内容の濃いウラバナシを聞くことができたし、発表するメンバーの負担も少なくできたのではないかと思います!

デザインツール「Figma」を使いこなそう!!!〜基礎編〜

f:id:heart_breakers2:20210709144505p:plain

BASEのデザインチームでも利用しているデザインツール「Figma」。

デザイナー以外のメンバーに向けて、Figmaの基本的な使い方や、Auto Layoutの組み方を学ぶ実践型のワークショップを開催しました。 Figmaマスターの渡邊さんがFigma特有の「Frame」という概念や、「Auto Layout」の組み方を丁寧に説明してくださいました。エンジニアからは「Flexboxに似ていてわかりやすい!」という声も。

f:id:heart_breakers2:20210709144528p:plain

資料作成にFigmaを使っているPMや、Figmaでデータを受け取るエンジニア陣から大好評の企画となりました! お互いの仕事についての理解が深まることで、よりスムーズなコミュニケーションが取れるようになりそうです◎

まとめ

月2回ペースで開催しているBDI。4~6月はLTや座談会を多く取り入れてみました。 結果としてデザイナー以外のメンバーもROM専で参加しやすくなり、参加者が徐々に増えて大盛況となりました。

PJやチームが違っても、こういった機会でコミュニケーションが取れる機会があるのは良いなと感じています。また、実況コメントを流しながらのLTなど、オンラインでもLT会を盛り上げる知見も溜まってきたので、参考になったら嬉しいです。

これからも楽しくてためになる勉強会を開催していきます。7月以降もお楽しみに!