アンケートによる調査と仮想実験
書籍情報
発売日 : 2019/07/23
著者/編集 : 高橋 武則/川崎 昌
出版社 : 日科技連出版社
発行形態 : 単行本
ページ数 : 160p
書籍説明
内容紹介
顧客満足度を把握する方法としてアンケート調査が用いられることが多いが、調査までで終わりになることが一般的だろう。本書は、アンケート調査の設計・解析の方法だけでなく、調査結果にもとづいて顧客満足度を高める具体的な施策を仮想的に実験する方法をセットで解説している。
本書によって、より効果的に顧客満足度を高める方法を学べる。
本書によって、より効果的に顧客満足度を高める方法を学べる。
目次
第1章 多群質問紙調査とは
第2章 多群質問紙調査から施策提案までの流れとその準備
第3章 基本的な解析
第4章 多群質問紙調査の解析手法
第5章 「スマートフォンの満足度調査」の解析
第6章 「スマートフォンの満足度調査」の解析結果にもとづく質問紙実験
第7章 実務で使うための準備
第8章 [市場調査事例]対応のある質問紙調査の積み重ね解析
第9章 [オンライン調査事例]キャリア意識に影響する要因の探索的検討
付録1 選抜型多群主成分回帰分析【Excelでの実施手順】
付録2 「スマートフォンの満足度調査」の調査票
第2章 多群質問紙調査から施策提案までの流れとその準備
第3章 基本的な解析
第4章 多群質問紙調査の解析手法
第5章 「スマートフォンの満足度調査」の解析
第6章 「スマートフォンの満足度調査」の解析結果にもとづく質問紙実験
第7章 実務で使うための準備
第8章 [市場調査事例]対応のある質問紙調査の積み重ね解析
第9章 [オンライン調査事例]キャリア意識に影響する要因の探索的検討
付録1 選抜型多群主成分回帰分析【Excelでの実施手順】
付録2 「スマートフォンの満足度調査」の調査票
著者情報
高橋 武則
高橋武則
1946 年 長野県に生まれる
早稲田大学法学部卒業、早稲田大学理工部卒業、早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了
1980 年 早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了
その後 東京理科大学助教授・教授、慶應義塾大学大学院教授(2012 年定年退職)、目白大学教授(2017 年定年退職)
現 在 慶應義塾大学大学院客員教授、工学博士
川崎 昌
川崎昌
1972 年 長崎県に生まれる
都留文科大学文学部社会学科卒業、目白大学大学院経営学研究科経営学専攻修士課程修了
2017 年 目白大学大学院経営学研究科経営学専攻博士後期課程修了
現 在 目白大学経営学部経営学科・客員研究員、博士(経営学)