実践リスキリング
書籍情報
発売日 : 2023/02/25
著者/編集 : 岸 和良/杉山 辰彦
出版社 : 日経BP
発行形態 : 単行本
ページ数 : 248p
書籍説明
内容紹介
DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むほとんどの企業が直面するのがデジタル人材、DX人材の不足だ。優秀な人材は引っ張りだこの状況で、外部からの採用は非常に難しい。今、企業がDXを成功させるために必要なのは内部の人材を再教育し、DX人材とすること。リスキリングが強く求められている。ただデジタル技術によって企業を変革させるDX人材のリスキリングは、デジタルやIT技術を教えればいいというものではない。変革の道筋を可能にする「ビジネスの仕掛け」を学ぶことがDXを成功させるリスキリングの最も重要な一歩になる。本書は、住友生命でDX推進に関わる筆者が、DXを成功させる17種類の「ビジネスの仕掛け」に加え、DXのビジネス企画のケーススタディー、リスキリングの対象人材と内容、方法と研修事例、リスキリングを成功させる「9つの学びの仕掛け」までを解説する。DXを進め、DX人材不足を解消するために必読の1冊。
目次
第1部 DXをもたらすリスキリングの第一歩
第1章 ビジネスの仕掛けで価値を創造
コラム1
第2部 17のビジネスの仕掛けを学ぶ
第2章 オンライン化/オンラインマッチング/プラットフォーム/ネットワーク効果/クラウドファンディング
第3章 コンテンツマーケティング/ファンマーケティング/プロセス体験型消費×SNSマーケティング/体験型消費×お試しマーケティング
第4章 顧客ロイヤルティープログラム/D2C/D2Cサブスク/プロシューマー
第5章 シェアリング/シェアリング×データ/IoTビジネス/既存資産転用
コラム2
第3部 ビジネスの仕掛けを身に付ける
第6章 9つの演習問題で実践
コラム3
第4部 リスキリングはこう進める
第7章 リスキリングの対象人材と方法
第8章 リスキリングを成功させる「9つの学びの仕掛け」
コラム4
第1章 ビジネスの仕掛けで価値を創造
コラム1
第2部 17のビジネスの仕掛けを学ぶ
第2章 オンライン化/オンラインマッチング/プラットフォーム/ネットワーク効果/クラウドファンディング
第3章 コンテンツマーケティング/ファンマーケティング/プロセス体験型消費×SNSマーケティング/体験型消費×お試しマーケティング
第4章 顧客ロイヤルティープログラム/D2C/D2Cサブスク/プロシューマー
第5章 シェアリング/シェアリング×データ/IoTビジネス/既存資産転用
コラム2
第3部 ビジネスの仕掛けを身に付ける
第6章 9つの演習問題で実践
コラム3
第4部 リスキリングはこう進める
第7章 リスキリングの対象人材と方法
第8章 リスキリングを成功させる「9つの学びの仕掛け」
コラム4
著者情報
岸 和良
住友生命保険 理事 デジタルオフィサー住友生命保険に入社。生命保険基幹システムの開発・保守、システム企画、システム統合プロジェクト、生命保険代理店の新規拡大やシステム標準化などを担当後、DX型健康増進保険「Vitality」の開発責任者を担当。現在はデジタルオフィサーとして、デジタル戦略の立案・執行、社内外のDX人材の育成活動などを行う。
杉山 辰彦
下田 悠平
宮本 智行
稲留 隆之