BASE株式会社
フォロワー 361人
ネットショップ作成サービスおよびショッピングサービスを提供するBASE株式会社とそのグループ会社で決済サービスを提供するPAY株式会社のイベントグループです。

BASE株式会社 の技術ブログ

BASEとPAY.JPの歴史から見るWeb系ベンチャーにおけるバイモーダルITへのアプローチ

こんにちは。BASE株式会社の開発担当役員、かつ、子会社でPAY.JPを提供するPAY株式会社の取締役をしている藤川です。 JTC(Japanese Traditional Company)などと呼ばれたりする主に日本の歴史ある大企業のDX化の文脈において、バイモーダルITという考え方があります。JTCたる既存の大企業は、SIerが構築した基幹システムをITの根幹として事業を運営していましたが、昨今叫ばれるD

Object-Oriented Conference 2024 に参加しました

はじめに こんにちは。BASEでバックエンドエンジニアとして働いているオリバ( @toshi-oliver )と申します。 普段は、BASEの発送を簡略できるかんたん発送Appの機能拡張に従事しております。 BASEに入社してバックエンドエンジニアに転向してから約1年3ヶ月ほど経ち、PHP、オブジェクト指向、DDDやクリーンアーキテクチャなど様々な分野を学んできました これらの分野に大きく

お問い合わせ対応の輪番制による運用をやめるに至った意思とそこからの学び

はじめに こんにちは。 Feature Dev1 グループでマネージャーをしている髙嶋です。 突然ですが、サービス運営するうえでユーザーからのお問い合わせ対応を無視することはできません。 そしていかに迅速かつ適切な内容で回答できるかどうかは、どこまでいってもゴールのない永遠の課題と言えるものでしょう。 ネットショップ作成サービス BASE に関するお問い合わせ対

AWS JumpStart2024に参加してきました

こんにちは、NEW Dept/Pay ID Dev/Web Backendエンジニアをしている金子です。普段はPay IDに関するバックエンド周りの開発をしています。 3/14, 3/15の2日間に渡って開催された AWS JumpStart 2024 にBASEから4名のエンジニアが参加しました。普段はバックエンドを中心に業務しているエンジニアが、AWSの主要サービスを学び、アーキテクチャの検討をする貴重な経験ができましたので、感

分析基盤へのデータ連携処理をEmbulkからAmazon Aurora S3 Export機能に切り替えた話

はじめに こんにちは!Data Platformチームでデータエンジニアとして働いている @shota.imazeki です。 分析基盤の構築・運用などの側面から社内のデータ活用の促進を行っています。 BASEではAurora MySQLにあるデータをEmbulkを用いてBigQueryに連携しています。BigQueryへ連携されたデータは分析基盤としてLookerなどを通して社内利用されています。 このデータ連携処理にはいくつかの

PHPerKaigi 2024に2名のメンバーが登壇しました

2024/03/07(木)~2024/03/09(土)に開催された PHPerKaigi 2024 にて、BASE株式会社から2名のメンバーが登壇しました! 登壇者 2 名からコメントと、会場の様子やセッションについてお届けします! 登壇者のコメント Futoshi Endo ( @Fendo181 ) speakerdeck.com BASEでバックエンドエンジニアをしています、遠藤です。 2日目に「PHP8の機能を使って堅牢にコードを書く」というタイトルで発表させて

CTOでもVPoEでもないエンジニアのポジションの取り方という発表をしてきました

こんにちは、BASE BANK Divisionで事業責任者をしている柳川と申します。 今回はROSCAさん主催のROSCAFE TECH NIGHT #5で登壇させていただきました。 その登壇記録とレポートです。 rosca.connpass.com 柳川の登壇内容 イベントタイトルに反し、僕はCTOではないのに登壇させてもらうという若干の出オチ感のある登場でしたが、元気に発表させていただきました。 内容的に若干浮くかなと

PHPカンファレンス関西2024にコアスタッフとして参加しました

こんにちは。 BASEの ProductDevでエンジニアをしています、遠藤( @Fendo181 )です。 今回、2024年2月11日に開催された「PHPカンファレンス関西2024」にコアスタッフとして参加してきました! 2024.kphpug.jp 2018年から6年越しに開催された「PHPカンファレンス関西2024」でしたが無事に開催できました。蓋を開けてみれば431名という多くの方が参加された大きなイベントだったと思います
PHP

YAPC:Hiroshima 2024 に参加しました

こんにちは!BASEでエンジニアをしている竹本です。 2/10(土)に広島国際会議場で開催された YAPC::Hiroshima 2024 に参加してきたので、当日聞くことができたセッションの感想をイベントレポートとしてお届けします。 会場の様子 BASE はYAPC:Hiroshima 2024にプラチナスポンサーとして協賛していました。 協賛の背景については以下の記事をご覧ください。 YAPC::Hiroshima 2024にBASE がPla

CTOに必要なものとは

CTOの川口 ( id:dmnlk ) です。 これはBASE Advent Calendar25日目の記事です。 今年も僕は立候補してないのに勝手に日程が組み込まれてました。毎年書いてくれるメンバーが増えていってくれているのになぜ。 CTOについて 自分は2019年からBASE株式会社のCTOをやっています。 気づいたら4年近くやっていることになっていて驚いています。 たまに社外のエンジニアの方とお会いする

単体テストの考え方/使い方 社内読書会をしました

この記事は BASE アドベントカレンダー 2023 の24日目の記事です。 基盤グループ エンジニアの田中 ( @tenkoma ) です。 2023年5月から8月にかけて、書籍「単体テストの考え方/使い方」の読書会を社内有志でしました。 読書会の様子や感想をまとめます。 書籍「単体テストの考え方/使い方」について 単体テストの考え方/使い方 プロジェクトの持続可能な成長を実現するための

元インターンがインターン採用やってる話

はじめに この記事は BASE Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。 こんにちは、BASE株式会社のBASE BANK Divisionというチームでエンジニアをしている大垣( @re_yuzuy )です! 今日で20歳になりました。 今年はインターンから正社員になったり、1人暮らしを始めてみたり、色々と新しいことを始められた1年だったかなと思っています。 その中でも印象に残っているのは、BASEのエンジ

組織のUXライティング力ボトムアップへの挑戦

はじめに この記事は BASE アドベントカレンダー 2023 の22日目の記事です。 こんにちは。 Communication Design Groupデザイナーの藤井です。 プロダクトをはじめ、LP、メール、またイベントや営業資料など、直接間接を問わずBASEのテキストコミュニケーション全般のユーザー体験を向上させる、UXライティング/コピーライティングを担当しています。 「テキストコミュニケーシ

ぼくらがPMMをやる理由

はじめに 本記事は BASE アドベントカレンダー 2023 の22日目の記事です。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 BASE BANK DivisionでPMM(Product Marketing Manager)を務める@usui_daisukeと申します。 記事タイトルは『 ぼくらが旅に出る理由 』をオマージュしました。服とお酒と音楽が好きな人間です。 私が所属しているBASE BANKとは、BASEの中でもショップオーナーさん向け

カスタマーサポートと連携してコスパよく問い合わせ件数を減らした話

本記事は BASEアドベントカレンダー2023 の21日目の記事です。 はじめに こんにちは、BASE BANK Division(以降BASE BANKと略記)にて振込申請周りの開発を担当している umi です。 全く畑違いのところから行き着いた前職のWeb制作会社から転職し、BASE BANKにてWeb開発を行うようになり1年とちょっと経ちました。Web開発エンジニア歴は浅いですが、エンジニアという領域に閉じず、
CS