第45回HTML5とか勉強会
イベント内容
概要
今回のテーマは「ユーザーエクスペリエンスとペーパープロトタイピング」です!
PC Web から、モバイルWeb を考える時、また、PC Webからモバイルアプリを考える時、それらのサービスを利用した時のユーザー体験をより豊かなものにするための、試作/プロトタイピングのための技やコツを伝授します。
※技術スキルや、デザインセンス、コミュニケーションスキルには関係無く参加できるワークショップを考えておりますので、お一人でもお気軽にご参加ください。
内容(予定)
- モバイルUXと役立つペーパープロトタイピング指南
- PC Web とモバイル Web との連続したユーザー体験の構築
- モバイルWeb とスマートフォンアプリの違い、適材適所
- モバイルWeb、モバイルアプリのプロトタイピングの勘所
- PC Web をモバイル対応する時の勘所
主な対象者
Webデザイナー、フロントエンド担当のエンジニア、モバイルWeb担当者
(Webサービス企画担当者、モバイルアプリ開発者、Webマーケティング担当者)
スピーカー
メイン:安藤幸央 [株式会社エクサ、Google Developers Experts (GEO)
チューター:秋葉秀樹(株式会社ツクロア)
タイムテーブル
- 解説とプレゼンテーション(40分)
- ミニワークショップ前半(20分)
- 途中休憩(15分)
- ミニワークショップ後半(20分)
- 講評/質疑応答(10分)
- デザイニアンの開催告知(5分)
持ってくるもの
こちらでも少しご用意する予定ですが、なるべく皆さんでお持ちください。
(余裕がある方は大目に持って来て頂けるとありがたいです)
- 方眼ノートまたはA4コピー用紙、スケッチブック等の紙を 10枚くらい。
- 使いなれた筆記用具など。細めの黒サインペンがおすすめです。鉛筆消しゴムなど書き直せるものは非推奨。
- ポストイット。大きさ色とも自由ですが、5cm角くらいのものがおすすめです。10枚くらい。
- 可能であれば、iPhone, iPod touch または、Android スマートフォンをお持ちください
