【ワークショップ】スマホをピッ!で止まる目覚まし時計をつくろう! 1st.
イベント内容
大好評により定員に達したため、同日の別時間で第二回も開催することになりました。満員の場合は第二回への参加もご検討ください。
「NFCタグ」と「アイロンビーズ」を使って電子工作に挑戦できるワークショップです
1. アイロンビーズをつかって時計みたいな作品やキーホルダーをつくる
2. NFCタグをアイロンビーズの作品に貼る
3. Mozilla の Firefox OS スマートフォンで実際に動かしてみよう!
つくったアイロンビーズ作品は持って帰ることができます!
※ご注意
NFC 機能を搭載しているスマートフォンをお持ちの方は、自分のスマートフォンでも「スマホをピッ!で止まる目覚まし時計」を試していただけます。NFC 機能を搭載している端末(スマートフォンなど)かどうかは、端末のメーカーのウェブサイトや説明書をご覧ください(iPhone には NFC 機能はありません)
NFC 機能を搭載しているスマートフォンをお持ちでない方も参加できます!
イベント詳細:
「NFC」とは
Suica や nanaco といった電子マネーが利用している技術です。(日本語では近距離無線通信と呼びます) シールやカードの型をしています。これをピっとかざすことで、NFCタグとスマートフォンが通信をします。suicaをピッとすると改札が開くように、NFCをピっとスマホにかざすと何かが起こります!
難しい事は全くしませんので、NFCって何だかわからない、という方も楽しめます。
「NFC対応端末」とは
NFCが使えるスマートフォンのことです。一部のAndroidスマートフォンがこのNFC機能を持っています。(2年以上昔のスマートフォンや、iPhoneはNFC機能を持っていません)今回は会場をご提供いただいているMozilla Japan様にNFC機能が使えるスマートフォンをお借りするので、持っていなくても問題ありません。
NFC対応端末を持っているよ!という方は、自分のスマートフォンからもNFC機能を使って遊ぶことができます。
「アイロンビーズ」とは
ドット絵っぽい作品がつくれるビーズです ※正式名は「パーラービーズ」です
詳しくはこちら:http://matome.naver.jp/odai/2137070482152255701
NFC に詳しいめこさんとアイロンビーズ・クリエイターのヌンがコラボして開催します!
日時:2014年8月23日(土)14:00〜16:00
参加費:お一人様 1500円
会場:Mozilla オフィス [→アクセス]
講師:めこ(@meco300)
岸川 麻美(ヌン) Perler Beads Art Studio / Apps and Beads
会場では、電源と Wifi をご利用いただけます。
お子様は 5 才以上であれば保護者同伴で参加いただけます。お子様をお連れの方は登録時のコメントにお連れになる人数などをお知らせください。
会場では飲食も可能です。参加者の皆さんで楽しくワークショップができるようにお菓子やお土産の持ち込みも歓迎します。但し、机やスマートフォンなどが汚れるようなものやアルコールはご遠慮ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
