すごいHaskell読書会 in 大阪 2週目 #9
イベント内容
Haskell 覚えたい人が増えてきたり、もっと Haskell の理解を深めたいので、すごいHaskellをもう一回読みます。
今回は第8章「入出力」を扱います。
課題図書
- 原著は こちら (完全洋モノ、無修正です)
こんな感じにしたい
- 発表者を決めて、この章はこんな感じでしたーと紹介
- 今回は
didy_kithz さんが発表します。</li> </ul></li> <li>参加者みんなで練習問題を持ち寄って解く。</li> </ul> <ul> <li>みんなでわからないところを議論する。</li> <li>その回に学んだことを使って書いたコードをみんなでレビュー</li> <li>その回に学んだことを使ってライブコーディングする(できたら)</li> </ul> <h3>その他</h3> <p>Lingr にルームがあります → <a href="http://lingr.com/room/sugoih">こちら</a></p> <h2>持参物</h2> <ul> <li>すごいHaskellたのしく学ぼう! をお持ちください。</li> <li>練習問題を解くために ghc / ghci が動作する環境をお持ちください。</li> <li>今回の範囲を使った練習問題を考えてきてください。</li> </ul> <h2>参加費</h2> <p>無料</p> <h2>場所</h2> <p>フェンリル株式会社 大阪本社<br /> 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 タワーB(オフィス) 14F</p> <h3>入場について</h3> <p>19:05 を目途に9Fオフィスロビーのベンチでおまちください。</p> <ul> <li>参考画像:https://twitter.com/yashigani/status/400788907328937984</li> <li><strong>タワーBオフィスへのエレベーター</strong>に乗り、9Fまで進みます。ある程度集まってから 14F まであがります。 <ul> <li>通常の商業エリアのエレベータでは9Fにたどり着くことはかなり困難です。ご注意ください。</li> </ul></li> <li>遅れてくる場合は
iseebi まで mention してください。
- 今回は
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
