日本語教育学研究の最前線:筑波ウェブコーパスを利用して
イベント内容
【重要】下記のURLから事前に資料をダウンロードし、USBまたはノートパソコンにいれてご持参ください。
http://jhlee.sakura.ne.jp/hirosima/
どうぞよろしくお願いします。
—————————————————-
講師:李在鎬先生(筑波大学)
概要:
コーパスを用いた日本語教育学研究を概観し、言語資源の一つとして「筑波ウェブコーパス」を紹介する。また、コーパスのデータ分析の方法(簡単な統計処理)について実習を行う。
プログラム:
11:00~12:00 講演
12:00~ 懇親会(※各自お弁当をご持参ください)
13:30~15:30 実習
参加費:不要
定員:30名(上記の定員数はメールでの申し込み人数を差し引いたものです)
※ログインできない方はメール(tomokowアットマークhiroshima-u.ac.jp)にて参加申し込みをお願いします。件名「筑波ウェブコーパス」、本文に氏名、ご所属、メールアドレスをお忘れなく。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
