第24回デザイン勉強会「デザインの基礎〜"レイアウト"と"デザインの考え方"〜」を開催します。
イベント内容
こんにちは、第24回デザイン勉強会開催のご案内です。
今回も前回好評だったデザイン初心者向け第二弾!「デザインの基礎〜“レイアウト“と“デザインの考え方“〜」です。
デザインを考える際、レイアウトは重要です。
しかし、単に“センス“や“かっこいい“という理由でレイアウトするだけではデザインは意味が有りません。
この勉強会では、レイアウトの基礎部分と、デザインをする際に「何を考えるべきか」という考え方の部分をお話出来ればと思います。
■スピーカー
北村崇
当勉強会主催TIMING代表 デザイナー・ディレクター
1976年生まれ:神奈川県出身
POP・広告・ディスプレイ等の制作会社を経て2006年にデザイン事務所 TIMINGを設立。
ロゴマークやキャラクターデザイン。印刷物やグッズ制作などのグラフィックデザイン全般から、Webディレクター・デザイナーとしても活動し、WordPress等のCMS構築まで一貫した制作を行っている。
書籍:
現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド
ビジネスサイト制作で学ぶ WordPress「テーマカスタマイズ」徹底攻略
■ オフィシャルサイト
デザイン事務所 TIMING
■ ブログ
timing-web.com
■ Twitter
@tah_timing
■内容
・自己紹介
・レイアウトの基礎
・デザインの考え方
・応用/実演
・質疑応答
■対象
デザイナーの卵さん、ディレクターさん、エンジニアさん、開発関連の方でもどなたでも結構です。
お時間ある方は是非ご参加下さい。
日程:2014年4月25日(金)
時間:19:30 – 21:00(その後、懇親会あり)
開場:ネスト赤羽 2F会議室
〒115-0045 北区赤羽1-59-9
参加費:無料(懇親会参加される方は3,000円程度)
参加人数:30名程度
※セキュリティー上、入口は施錠されています。
インターホンで会議室(32)をお呼出下さい。
勉強会参加の旨をお伝えいただければ、解錠いたします。
みなさんのご参加をお待ちしております。
