SOLA勉強会番外編:オープンソースコミュニティ交流会展示セミナー
イベント内容
~信州塩尻でOSSの今について語ろう!~
全国各地でオープンソースカンファレンスを開催されている
株式会社びぎねっとの宮原さんを信州塩尻にお迎えします。
OSSについてユーザーコミュニティで語り合いましょう!
【プログラム】
■受付:13:00~
■13:30-14:20(50分)
「なぜ、オープンソースソフトウエアを選んだのか」
~地方の自治体と地域の産業振興~
講師:小澤 光興(塩尻市役所 企画政策部情報政策課 課長補佐)
■14:30-15:15(45分)
今さら聞けない人のためのDocker超入門
講師:宮原 徹(日本仮想化技術株式会社 代表取締役兼CEO)
Docker盛り上がってるなあ、と横目で見ながら、今まで触らずに来てしまった。今さらDockerの使い方とか聞けない、という方のためのDocker超入門です。CentOS 7を使って、Dockerの基本的な使い方を解説します。
■15:30-16:15(45分)
「いまさらだけどダイナミックDNS」
蕪木岳志(Future Versatile Group代表)
・MyDNS.JPの紹介
・GSLBを作ってみた(PowerDNS+PostgreSQL+自作ソフトでの構築苦労話など)
・サーバー構築ハンズオンの開催について(開催苦労話など)
■16:30-17:15(45分)
ライトニングトーク(LTは各5分~15分くらい)
・「信州人が外から見た、オープンソースと信州」島田@おーぷんここん
・「初めてつくったゲームは動きませんでした」宮坂佳奈
・「自動化ツールUbuntu Juju」宮原徹
・「仮想環境クラウドの脆弱性「VENOM」検証と対策」大原慎一郎
■17:30-18:00(30分)
『信州塩尻ではOSS活動で今後何が出来るか?』
全国各地の地方コミュニティが抱える様々な問題を乗り越えて、
それぞれ立場の違う方々の話を聞いて、問題や課題についてディスカッションします。
【展示】
■展示者名「おーぷんここん」
展示内容「シンクライアント・VDI用途のLinuxディストリビューションの展示」
■展示者名「MyDNS.JP」
展示内容「MyDNS.JPの紹介など」
■展示者名「日本仮想化技術株式会社」
展示内容「コンテナ技術Dockerおよび自動化ツールUbuntu Jujuのデモ展示」
※各展示はイベント参加者以外でもご覧いただけます。
【開催会場案内】
・Wifi無線LAN、電源の利用可能。
・飲食可能、自販機あり。
・ゴミはお持ち帰りください。
・セキュリティの為、受付後の再入場は出来ません。
・喫煙所あります。
・フリースペースとお手洗い以外への立入禁止です。
塩尻市営大門駐車場
※6時間まで無料サービス、駐車券をお持ちください。
