【ジーズアカデミーPROコース特別学校説明会】世界で通用するエンジニアになるには!? 起業・フリーランス、その秘訣と気をつけるべきこと
イベント内容
ジーズアカデミー特別セミナー+4月PROコース説明会
ジーズアカデミーでは、リクルートキャリアと連携し、プロのエンジニア養成のための米国BootCampスタイル(全日集中型)の新コース 『PROコース』 を開講します。
その開講を記念して、世界的なiOSエンジニアである堤氏、エンジニア×企業化の宮田氏をお呼びし、パネルディスカッションを通じて『エンジニアの最初の一歩』について、 これからプログラミングをはじめてみようかな~と考えている方 にも一緒に考えていただき、ジーズアカデミーの目指すミライを少しでもお伝えできればと思っています。
※プログラミングをこれから始める方や、ジーズアカデミー入学検討中の方向けセミナーです。
イベントについて
日時:3月13日(日)13:30~15:00
少人数制40名で定員打ち切りとします
- PROコース説明希望の方にはイベント終了後15:30まで説明を行います。(任意)
タイムテーブル
時間 | 発表者 | タイトル |
---|---|---|
13:30 – 13:40 | ジーズアカデミー プロデューサー児玉 | セカイを変えるGEEK養成学校1周年! |
13:40 – 14:00 | iOS開発者 堤修一さん | 世界で通用するエンジニアになるには? |
14:00 – 14:20 | 株式会社KUFU代表取締役 宮田 昇始さん | 新しいサービスを創るときに必要なこと |
14:20 – 15:10 | 堤さん、宮田さん、山崎先生 | これからエンジニアを目指すなら |
15:10 – 15:30 | ジーズアカデミー事務局 | (希望の方のみ)G’s ACADEMY PRO Courseについて |
場所
住所: 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア3F
登壇者紹介
堤修一さん(フリーランスiOSエンジニア)
- 2014年に独立、次世代車いす「WHILL」やウェアラブルおもちゃ「Moff」、ウェアラブルトランシーバー「BONX」などIoT関連のiOSアプリを多く手がける。また世界でも著名なOSSをGitHubで公開しており、累計スター数はObjective-C部門で世界第7位。著書「iOSxBLE Core Bluetoothプログラミング」「iOSアプリ開発 達人のレシピ100」
BRIDGEでの紹介記事
CAREER HACKでの紹介記事
宮田 昇始 さん(株式会社KUFU代表取締役)
- 株式会社KUFU代表取締役。TechCrunch Tokyo 2015 最優秀賞。B Dash Camp 2016 優勝。サラリーマン時代、10万人に1人と言われる難病にかかるも無事完治。社会保険のありがたみを身をもって感じる。その後、2013年に株式会社KUFUを創業。会社経営のなかで、経営者としては社会保険手続きの煩雑さに課題を感じ、2015年にSmartHRを発案しました。
TechCrunch Tokyo 2015 最優秀賞の記事
B Dash Camp 2016 優勝の記事
HRナビでの紹介記事
山崎先生(Microsoft MVP/G’s ACADEMY 主席講師)
- 数々のIT系メディアに登場し、アジアで唯一(世界10人中の1名)のMicrosoft MVP(Bing Maps Development)に3年連続選ばれた業界最前線で活躍するクリエイター。デジタルハリウッド大学院准教授。Bing関連だけでなくHTML5やWeb関連技術の普及に尽力しつつ、IT系メディアでの寄稿、書籍の執筆・連載でも人気。
著書として「レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義」(ソフトバンク クリエイティブ)「jQueryレッスンブックjQuery2.x/1.x対応」(ソシム)連載:連載インデックス「HTML5アプリ作ろうぜ!」@IT
ジーズアカデミーTOKYO について
- 2015年4月開講の新しいエンジニア養成学校。(デジタルハリウッドが経営母体)
単なるプログラミング教育ではなく、「新プロダクトを生み出すエンジニア」と「エンジニアリングのできる起業家」を育てることを目標にしているため、
”プログラミングを覚える”ではなく、「セカイに挑戦するプロダクトを創り上げる」ことにこだわった教育システムで、常に定員大幅越えの応募をいただき、現在第4期の開講に至りました。
「授業料後払いのエンジニア養成学校」という側面も話題となっています。
今回はリクルートキャリアとともに米国BootCampスタイルの本格的なエンジニア養成コース『PROコース』を2016年4月に開講します。
