[Unity VR]第42回さいたまげーむすゲーム制作勉強会 11/12 [VR 3Dシューティング]
イベント内容
【VRゲーム制作!】【#さいたまげーむす】11/12 [VR 3Dシューティングゲーム]
さいたまげーむすとは
株式会社アウスタの、ゲームブランド&人材育成チーム ※アウスタは、若者を支援する人材派遣/人材紹介企業です
当日準備
- ノートPC(WindowsでもMacでも可!!!)
- Unityをダウンロード (※Unityは必ず最新版でのご用意をよろしくお願いいたします)
- Unity VR SDK をダウンロード( 「download the repo directly」をクリック)
- 名刺1枚または、アンケート用紙に住所氏名の明記をお願いします※身分証明できない方は勉強会に参加できません
- 勉強会資料のほうをあらかじめダウンロードお願いします
場所
タイムテーブル
- 13:00-15:30 ハンズオン形式の勉強会
- 15:30~質問・懇親会など ※15:30でハンズオンは終わりですが,その後も随時質問は受け付けます!
教材
勉強会内容
Unityを使ってVR 3Dシューティングゲームを作成!:
ゲームはVR対応しているのでビルド環境があればそのまま作ってるゲームを
VRで体感できます!
こんな人にオススメ!
- Unityを使ったゲーム開発の経験がある程度ある
- Unityを使ったVRをかじっておきたい!
- ゲーム制作者同士のコミュニティ 情報交換などしたい!
- ゲーム関係の仕事への転職を考えている!
有志を求む!
- ゲーム業界で働く意欲のある人を募集中!
- 現在さいたまゲームスで開発中のゲーム「ゆうしゃVSドラゴン」の制作協力者を募集中!(デザイン) ご興味があればぜひお話ししましょう!
- ゆうしゃVSドラゴン体験版
諸注意
- 当日、ご自身のお荷物・貴重品は、ご自身で管理してください。
- 会場の備品には触れないようにお願いします。
講師紹介
森 信虎
所属:株式会社アウスタorさいたまげーむす
太田情報商科専門学校にてゲームプログラミングの基礎を学び、2008年にコンシューマゲーム開発会社にプログラマーとして入社。
その後、「ゲームを作りたい」との気持ちから一念発起し、
ガラケーの個人ゲーム開発をはじめ、数年後Unityに出会い、スマートフォンゲーム開発をはじめる。
その後大手ゲーム会社でUnityを使ったゲーム開発に携わりつつ、
IT人材の獲得のため、2012年から通算40回以上のUnity勉強会を開催。
現在、大規模ソーシャルゲーム開発に従事。
出版物
- 『Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム製作』(ソフトバンクパブリッシング.2013)
- 『作って学ぶ Unityゲーム開発の教科書 【Unity 5対応】』(マイナビ出版.2015)
リンク
