【HTML5でアプリをつくる】Ionic 2+ ミートアップ大阪 #1

2017/10/28(土)17:30 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

このイベントについて

Ionicはモバイルフレームワークのひとつで、これを使うとiTunesストアやGoogle Play Storeで配信することのできるアプリをHTML5でつくることができます。C++やSwift、Javaを覚えなくてもアプリをつくることができるWeb制作者向けのフレームワークです。 世界的にはよくつかわれているのですが国内向けではまだまだで、知見の共有もなかなかされていませんので、そのきっかけづくりとしてイベントをすることにしました。

Web制作者でアプリ配信に興味がある方は気軽にお越し下さい。

懇親会趣旨

  • HTMLの未来と、Ionic Frameworkの話をしながらお酒を楽しみましょう
  • お酒、つまみを持ち寄るイベントです。プラコップ、お皿などは用意しますので、シェアできる食べ物・飲み物をお持ちより下さい。
  • おしゃれな会場ですので、ワイン・日本酒など雰囲気に合って素敵だと思います
  • クラフトビールも飲みたいですね
  • 手ぶら枠は、当日どうしても調達できない方がご利用下さい
  • 余ったお金は次回以降の登壇者交通費などに利用させていただきます

参考URL

タイムスケジュール(仮)

開場&受付 17:15 - 17:30
会場説明 17:30 - 17:40
セッション「これからのWebの常識を考える −− Ionic Frameworkの概要とv4について」 17:40 - 18:00
セッション「脱Ionicのススメ(仮)(最終)」 18:00 - 18:20
セッション「Ionicでアプリ作ったよ!開発方法の紹介」 18:20 - 18:40
セッション「AngularもTypeScriptも初めて触ったけどIonicでアプリできちゃった話」 18:40 - 19:00
書籍の宣伝 19:00 - 19:05
懇親会 19:05 - 20:50
片付け・撤収 20:50 - 21:00
そのあとどっかで懇親会やるかも 21:30 -

発表について

これからのWebの常識を考える −− Ionic Frameworkの概要とv4について

発表者 榊原 昌彦(一般社団法人リレーションデザイン研究所 / 一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス)

Webがアプリとなっていく未来をIonic Frameworkを通して考えます。ミートアップですので、Ionicにどんな機能があるか、何ができるか、を丁寧に追っていきます。

脱Ionicのススメ(仮)(最終)

発表者 おのうえ

Webブラウザの進歩に伴ってハイブリッドアプリフレームワークのあり方も変化していきます。あなたはこれから先もIonicを使い続けますか?Progressive Web Appsなどの最新動向も踏まえて一緒に考えていきましょう。

Ionicでアプリ作ったよ!開発方法の紹介

発表者 こざけ

Ionicをご存知ですか? Apache CordovaとAngularを組み合わせた、ハイブリットアプリを作成するためのオープンソースフレムワークです。 Ionicを用いることで、Web技術を用いてさながらネイティブアプリのようなアプリケーションを作成することができます。 この度、Ionicを用いてモバイルアプリを作成しました! 僕がIonicを選定した理由、Ionicの好きな機能、開発で使用したプラグインや開発ツールの紹介をしたいと思います。

AngularもTypeScriptも初めて触ったけどIonicでアプリできちゃった話

発表者 ひろ

フレームワークにピンときてなくても、HTMLとCSSとJayaScriptが分かればアプリできちゃうよーというお話を考えています! 超初心者向けなのですが、よろしいでしょうか!

懇親会

参加者同士で、仕事の悩みや勉強で困っているところ、またセッションでわからなかった!という内容を話題に、つまみとお酒を囲みながら懇親しましょう。 Ionicについて熱く語るも良し、悩み相談するもよし。 Webの情報を交換しあう友だちをつくる機会にして下さい!

日時・会場

日時: 2017年10月28日(土) 17:30 - 21:00
会場: サイボウズ大阪オフィス をお借りしての開催となります。

参加費

ドリンク&つまみを持ち込みいただける方は500円(参加費)、手ぶらでご参加いただく方は2,000円となっております。当日、受付にて徴収させていただきます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。