インターナショナルオープンデータディ2018 in 京都

2018/03/03(土)10:00 〜 17:30 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント紹介

オープンデータは行政から、もらうものだと思っていませんか?
それはオープンデータの1つの側面で、みんなで作ることも出来ます!

みなさんが見たこともある「Wikipedia」はオープンデータです。
自由な地図を作る「OpenStreetMap」もオープンデータです。

そこで、地域の歴史や文化を学びながら、みんなでオープンデータを作りませんか?

歴史・文化資産あふれる京都で、今年も「お酒」をテーマに オープンデータを作るイベント「京都オープンデータソン2018 (酒ペディア&酒マップ)」 を開催します。

午前 まちあるき 現地調査

午前中はまちあるきとして、 「日本第一醸造神」としての信仰が篤い松尾大社、酒解神、酒解子神(大山祇、木花咲耶姫)を祭り酒造安全と子孫繁栄を祈願する梅宮神社 の「日本3大酒神神社」のうちの2つ(あと1つは大神神社(奈良))をお参りし、京都オープンデータソン2018の安全祈願をした上で、酒ペディア&酒マップの現地調査をします

午後 利き酒&酒レクチャー&酒ペディア&酒マップ作成

午後は会場のRentalSpace T7.5へ移動し、 会場にて、日本酒文化を伝える活動を、イベント「日本酒レッスン」などとウェブメディア「日本酒コンシェルジュ通信」で実践する江口 崇さん

外国語の日本酒メニューをクラウド上で簡単に作成できる飲食店向けサービス「SAKELOGY」を展開しておられる株式会社ななつぼし代表取締役の星野 翠さん

スリーツリーズ、クリエイティブディレクター兼デザイナー。TOKUREE PROJECTとして酒器などのプロダクトデザインも行う三ツ木 隆将さん に講師をお願いして、日本酒文化についてレクチャーをいただきます。その後、実際にその文化を喉で体験しながらオープンデータを作るという非常に贅沢(?)な内容です。

利き酒&酒レクチャー講師

江口 崇さん(日本酒ジャーナリスト、日本酒コンシェルジュ)

星野 翠さん(株式会社ななつぼし 代表取締役)

三ツ木 隆将さん(スリーツリーズ、クリエイティブディレクター兼デザイナー)

  • お弁当を食べながら、江口さん、星野さん、三ツ木さんのレクチャーを受講します。(30分程)
  • お弁当を食べながら、利き酒。(30分程)

協力 SAKE CUBE KYOTO

Wikipedia(酒ペディア)

  • その後、Wikipediaの編集方法について簡単な講習を受けます。(20分程)
  • 松尾大社、梅宮神社、京都の日本酒に関する記事をみんなと一緒になって編集します。(2時間半程)

OpenStreetMap(酒マップ)

  • その後、OpenStreetMapについて簡単な講習を受けます。(20分程)
  • 松尾大社、梅宮神社に関する地図をみんなと一緒になって編集します。(2時間半程)

皆さまのご参加をお待ちしています。
※利き酒は希望者のみに販売します。(イベントへの参加自体は無料です)
※昼食のお弁当は各自で入手・持参ください。 ※初心者向けとなり、WikipediaやOpenStreetMapを知らなくても問題ありません。


開催概要

  • 名称:インターナショナルオープンデータディ2018 in 京都
  • 日時:2017年3月3日(土曜日) 10時-17時30分
  • 会場: RentalSpace T7.5 〒600-8258 京都市下京区金換町109-1(猪熊通塩小路上ル)JR京都駅から徒歩10分市バス「七条大宮」より徒歩5分 (https://www.t-75.jp/rental)
  • 参加:どなたでも参加出来ます(利き酒は大人になってから)
  • 定員:25名程度
  • 費用:無料(昼食のお弁当は各自で入手・持参、利き酒は1500円。アンケートで事前申し込みが必要)
  • 主催:オープンデータ京都実践会

申し込み方法

「Wikipedia」と「OpenStreetMap」のどちらに参加するかアンケートに回答してください。
また、利き酒を購入するかも合わせてアンケートに回答してください。
※イベントに参加出来なくなった時は、出来るだけ早くキャンセル処理をお願いします。
※当日販売は予定していません。購入希望の方は必ずアンケートに回答してください。

スケジュール

時間 内容
10:00 松尾大社鳥居前(イベント写真)に集合し、現地調査
10:45 梅宮神社へ移動し、現地調査
11:30 RentalSpace T7.5へ向けて移動開始、12:30ごろ京都駅周辺到着、昼食のお弁当を各自で入手
13:00 RentalSpace T7.5にて午後の部開始 主催者挨拶、オープンデータとは(講師:青木)
13:10 お昼ご飯(弁当)を食べ、利き酒を呑みながら、利き酒レクチャーを受講(講師:江口さん、星野さん、三ツ木さん)
13:40 お昼ご飯(弁当)を食べ、利き酒
14:10 WikipediaとOpenStreetMapの説明
- Wikipediaの編集について(講師:Miya.m)
- OpenStreetMapの概要について (講師:澤田学)
14:30 Wikipedia,OpenStreetMap 編集開始
17:00 本日の成果発表
17:30 閉会挨拶、写真撮影
18:00 撤収完了(本イベントとしての懇親会は予定していません。当日の有志次第)

事前準備

Wikipedia

Wikipediaの編集が初めの方は、事前にWikipediaのアカウント作成をお願いします。

OpenStreetMap

OpenStreetMapの編集が初めての方は、事前にアカウントの作成をお願いします。

当日の持ち物

  • 昼食のお弁当は各自で入手・持参ください(12:30ごろ京都駅周辺到着、昼食のお弁当を各自で入手の予定です)
  • 利き酒のための紙コップは用意しますが、お気に入りのマイグラスをご持参頂くとさらに楽しいかも!
  • お弁当ガラなどゴミは各自で持ち帰りをお願いいたします。
  • (OpenStreetMap参加者のみ)バインダーと赤ペン(地図にメモして現地調査します)
  • パソコンとマウス(記事の編集、地図の描き込みに利用します)
  • デジカメ(撮影した写真を Wikimedia commonsに掲載したり、OpenStreetMapの現地調査に使います)
  • お持ちなら Wi-Fiルータ(無線LANは用意していますが念のため)

イベント写真について

去年の様子:京都オープンデータソン2017 (酒ペディア&酒マップ)

イベントページ(https://opendatakyoto.connpass.com/event/51423/)

開催の様子(https://opendatakyoto.wordpress.com/2017/03/15/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A32017-in-%E4%BA%AC%E9%83%BD-%E3%82%92/)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。