イベント内容
Unityを使い実際にゲームを作ってみる。
Unityを使わないでスマホのゲームが作られることはほとんどないと言ってもいいツールの一つ。
そのツールを使ってゲームを作り自分のスキルを楽しく身につけて見ませんか?
実際にゲームを作るにあたって講師の立原が用意した基礎的なゲームを真似て作成し自分でオリジナル要素のゲームを作る流れになります。
※今回はベルトスクロールアクションになります。
Walker Industriesとは
「Webシステム開発」「ブランディング&デザイン」「ソーシャルメディア分析」を主軸に置いた事業団体です。
AWS特化のクラウドサーバ構築・保守代行、LINE@・Messanger等のチャットボット制作、e-Sports関連事業、メディア制作等を行っております。
当日の準備物
- ノートPC(WindowsでもMacでも可!!!)
- ノート筆記用具
- Unity
▼Unity
https://store.unity.com/ja
Unityをダウンロードされていない方はこちらからダウンロードお願いいたします。
講師紹介
立原 春木(タチハラ ハルキ)専門学校HAL東京を卒業後、ゲーム系のベンチャー企業に入社。
当時出始めであったUnityを使用し、ゲームアプリ3つのリリースに関わる。
同社を退職後は、フリーランスのエンジニアとして株式会社サイバーエージェントに就業。
同社のヒットタイトルとなったアプリのマップエディタ等主要なシステム開発に従事。
その後、クルーズ株式会社に就業。某IPタイトルの開発に関わる。
パフォーマンス改善、エディタ拡張などを特に得意としている。
その後、株式会社グリフォンにてメインプログラマとして開発に従事。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
20:00 – 20:10 | 講師紹介及びUnityセットアップ |
20:10 – 22:20 | Unityゲーム作成 |
22:10 – 22:30 | 統括〜 |
場所
最寄駅:JR阿佐ヶ谷駅
阿佐ヶ谷アニメストリート7区画
東京都杉並区阿佐谷南2丁目40−1 7区画
(アニメストリートの一番奥)
https://spacemarket.com/spaces/asagaya-senstage/rooms/SwGAHtmg6uL2iQ01
こんな人にオススメ
- ゲームが好きな人
- 何か形にすることに興味がある人
- ゲームを作る技術を身につけて見たい人
- ゲーム業界の就業を考えている人
リンク
【Walker Industries】
https://www.walker-industries.co.jp/
【Walker Gaming】
https://walker-gaming.walker-industries.co.jp/
【Unity勉強会のレポート】
ご参考までにどうぞ!
https://note.mu/walker_gaming/n/n43c906a1577b
何か他にご質問等などがあればこちらまでお願いいたします。
info@walker-industries.co.jp
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
『SINoALICE-シノアリス-』『シンフォギアXD』のUIデザイナーが語る運用ノウハウ
東京都港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー12F) 株式会社ポケラボ
19:30 〜21:30
connpass
初心者歓迎!Unity勉強会#6
新宿区四谷4-28-7吉岡ビル4階 コワーキングスペースC作業場
13:00 〜17:00
同ソもくもく会 #19
東京都中央区日本橋3-2-14日本橋KNビル6F Sルーム ウィズスクエア日本橋
13:00 〜18:00
connpass
未経験者を初心者に!unityゲーム製作イベント!
東京都新宿区新宿5丁目18-20 新宿のコワーキングスペース
19:00 〜22:00
【無料・初心者歓迎】新宿Unityもくもく会 第9回
東京都渋谷区代々木1丁目36-4 全理連ビル 4F Repro株式会社 4F
11:00 〜19:00
ATND