ROS Japan UG #26 ROSCon2018参加報告&関西勉強会

2018/10/27(土)14:00 〜 18:30 開催
ブックマーク

イベント内容

※イベント内容は予告なく変更される場合があります。

概要

  • 名称:ROS Japan UG #26 ROSCon2018参加報告&関西勉強会
  • 内容:ROSCon 2018@Madridの参加報告&ROSやロボットに関する発表やLT,情報交換
  • 日時:2018年10月27日(土) 14:00 〜 18:30 (13:30受付開始)
  • 参加費:無料
  • 場所:大阪南港ATC ITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ
  • 協力:

ROS Japan Users Groupが開催する第26回目のイベントは,ROSCon 2018参加報告を関西で開催します.いつもの関西勉強会も実施します.ROSやロボットに関する全般の内容を発表したい方々,それらを聴講して情報交換したい方々を募集します.

ROS勉強会が盛り上がっていて面白そうだけどいつも東京開催で行けない,,,という関西の皆さま,ぜひご参加ください.

今回の会場はおおさかATCグリーンエコプラザとなります.

協力

今回は、会場提供のスポンサーとしてi-RooBO Network Forum様の協力を賜ります.「ロボット開発〜事業化、技術の普及促進をつうじて、人々の生活を豊かにする」ことをミッションとして活動されている関西圏の団体です.

また,今回はネットワーキングの時間を設けます. 軽食・ドリンクを提供いただくスポンサーとして,成長し続けるエンジニアを支援するサービスを展開しているForkwell株式会社grooves)様の協力を賜ります. ネットワーキングでは,発表者の方々に直接アプローチしてお声がけしたり,参加者の交流を深める機会としてご利用ください.

内容内容

ROSCon 2018参加報告

9/29-30にMadridで開催されるROSCon 2018の参加報告をお届けします.
ROSCon 2018で発表された内容のオーバビューや,本年のROSConの傾向から読み解く今後の方向性などを,現地で聴講参加された方からまとめて報告します.

本勉強会では,実際にROSCon 2018に参加され,参加報告を実施いただける方を募集しています.

誰も名乗りが無ければ主催者の@takasehidekiが全ての報告を実施するつもりですが,資料作成や報告の負荷分散などに協力いただけるとたいへん助かりますm(_ _)m

ROSCon 2018参加報告に協力いただける方は,「ROSCon 2018参加報告者」の枠に申し込みしてください.今回の勉強会に優先して参加することができます.

セッション担当表を用意しました.参加報告を担当いただける方は,下記シートのD列にて担当したいセッションをIDなどで書き込んでください.「遠隔発表&聴講者枠」での報告&も可能です. 担当数は幾つでも構いません.担当セッションは基本的に早いもの勝ちとします. https://docs.google.com/spreadsheets/d/1SLg4QOdZKPhBvt6OYI0Hm533WGw6Q0Onte8JJeZyCrs/edit?usp=sharing

ROSCon 2018発表報告

ROSCon 2018ならびにROSConJP 2018において大きな反響のありましたaiboのご講演を,関西勉強会でも実施いただけることになりました.

  • タイトル : aiboにおけるROSの利用とソニーの取り組み
  • 講演者:小原篤史(ソニー株式会社 R&Dセンター システム技術開発部門 ベースシステム開発部)

aiboのご紹介(当日も連れてきていただけるそうです!)や実製品へのROSの活用方法,技術的な強みについて紹介いただくのはもちろんのこと,ROSConでの聴講者からの反応についても紹介いただく予定です.

LT発表

いつもの関西勉強会で実施しているLT形式の発表を募集します.

ROSやロボットに関する全般の内容を発表したい方々,それらを聴講して情報交換したい方々,ぜひとも発表をご検討ください. 発表内容は,ROSやロボットに関するものでしたらなんでも構いません.東京の勉強会で発表済みのネタも歓迎します.

発表を希望される方は,「LT発表者」の枠に申し込みしてください.下記の参加申込みの欄をご参照ください.

スケジュール

時間 内容・タイトル 発表者
13:30 ~ 14:00 (受付)
14:00 ~ 14:10 オープニング
14:10 ~ 14:30 会場スポンサーの紹介
IATCの取り組みについて
iRooBo Network Forum副会長・IATCプロデューサー
坂本 俊雄
14:30 ~ 14:40 軽食スポンサーの紹介
エンジニアの成長を応援!「Forkwellサービス」のPR
Forkwell運営事務局(株式会社grooves)
三宅 雄太
14:40 ~ 15:10 ROSCon 2018参加報告(1) takasehideki, a-tsukuda
15:10 ~ 15:20 休憩
15:20 ~ 16:00 ROSCon 2018参加報告(2) smorita_emb, s04matsuoka, 中曽 聡
16:00 ~ 16:30 ROSCon 2018発表報告
aiboにおけるROSの利用とソニーの取り組み
小原篤史
(ソニー株式会社)
16:30 ~ 16:40 休憩
16:40 ~ 16:50 LT発表(1)
FPGAによる小型自動運転車の開発事例
泉知論(立命館)
16:50 ~ 17:00 LT発表(2)
Raspberry Pi Mouseを用いた実環境での強化学習
千貫裕紀
17:00 ~ 17:10 LT発表(3)
Maritime RobotX Challenge2018へ向けた取り組みとオープンソース自律航行システムrobotx_packagesの構成
hakuturu583 (遠隔)
17:10 ~ 17:20 LT発表(4)
ZytleBotの紹介
tmsu
17:20 ~ 17:40 飛び込みLT・今後の関西勉強会の検討
17:40 ~ 18:45 集合写真・ネットワーキング(軽食あり)
18:45 ~ 19:00 クロージング&片付け&撤収

参加申込みについて

以下の注意事項を一読の上,申込みをお願いします.

ROSCon2018参加報告の皆様へ

セッション担当表を用意しました. 参加報告を担当いただける方は,下記シートのD列にて担当したいセッションをIDなどで書き込んでください.担当数は幾つでも構いません.遠隔での報告も可能です. https://docs.google.com/spreadsheets/d/1SLg4QOdZKPhBvt6OYI0Hm533WGw6Q0Onte8JJeZyCrs/edit?usp=sharing

LT発表希望の皆様へ

  • 発表申込は締め切りました.多数の申し込みありがとうございます.
  • 発表申込みが確定された方へ
    • 発表用のPCは各自ご持参ください.
    • 会場のプロジェクタはVGAとHDMIいずれも使用可能です.
    • 発表される方は差し支えなければ資料を本イベントページにご登録ください.積極的に情報と知見を共有していきましょう.事前事後いずれでも構いません.

以降,記録用

  • 発表枠の申込みは「抽選・指名」制としていますが,実質的には発表タイトルをお知らせいただいた順に先着順となります.(枠だけ先に確保して発表をキャンセルされるのを防ぐためです)
    • 発表枠は,20分/10分の2種類を用意していますので,希望に応じて選択してください.初期値は3名/5名に設定していますが,申込状況に応じて上限を設定変更することがあります.デモの紹介や質疑・議論を希望される方は,長めのものを選択されるのがよいかと思います.
    • 発表枠を選択&申込後に,本イベントのコメント欄にて発表タイトルをお知らせください.タイトルをお知らせいただいた順に先着順で発表申込みを承ります.
    • 主催者がタイトルを確認してスケジュールに記載した時点で,参加指名の登録&発表確定となります(コメント欄で別途お知らせします)
  • 発表希望の期限は10月20日(土)とします.ただし,発表枠の確定済み時間の合計が90分に到達した時点で,期限前に発表申込を締め切ります.

遠隔発表&聴講希望の皆様へ

  • 今回は実験的に遠隔参加を受け付けます.接続方法は申込者に前日までに案内しますが,SkypeまたはGoogle meetを予定しています.
  • 遠隔参加の条件として,なんらかの発表をお願いします.
    • ROSCon2018参加報告または通常のLT発表のいずれでも構いません.
    • 申込み後に,コメント欄か(Twitter@takasehidekiかrosjp Slackにて,参加報告かLT発表か(LT発表の場合はタイトルも)をお知らせください.
    • 参加報告を担当いただける方は,下記シートのD列にて担当したいセッションをIDなどで書き込んでください.担当数は幾つでも構いません.担当セッションは基本的に早いもの勝ちとします. https://docs.google.com/spreadsheets/d/1SLg4QOdZKPhBvt6OYI0Hm533WGw6Q0Onte8JJeZyCrs/edit?usp=sharing

聴講希望の皆様へ

  • 先着順で申込みを承ります.定員に達したらキャンセル待ちとなります.
  • 発表者が多くなった場合は,聴講参加者の定員の設定値を減らすことがあります.このため,すでに定員内の場合でもキャンセル待ちに回る可能性があります.
    • つまりは早めの申込みをお勧めします.
    • 逆に定員を増やす可能性もあります.会場の定員が限られていることと,発表枠が確定するまでということで,ご理解ください.

その他案内事項

  • 不明点や会場に関するご質問などは本ページのコメント欄か,rosjpのSlackにて主催者(ID: takasehideki)までご連絡ください.#kansaiチャンネルでのMentionもしくはDirect Messageいずれでも承ります.

  • ROS, ROS Japan Users Groupに関するツイートや投稿などには,ぜひ #rosjp を付けて発信してください.

  • WiFiは会場に用意されているものが無料利用可能です.ただし,主催者でインターネット接続の保証はいたしかねます.

  • 会場にはコンセントはありますが口数に限りがあります.PCを使用される方は,テーブルタップをお持ち寄りください.

  • 会場の飲食は自由です.今回はネットワーキングにて軽食等を提供しますが,手土産などの持ち込みも歓迎します.

  • ネットワーキングの軽食では,ソフトドリンクにアルコールの提供も予定しています.未成年者の方の飲酒は固く禁じます.軽食・飲食に関するいかなるトラブルについて主催者は責任を負いません.
  • イベント終了後に懇親会の開催も検討しています.詳細や参加希望などは当日に案内します.

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。