イベント内容
内容概要
たまたまWebの開発案件の依頼があり、Djangoベースで開発することになりそうなので、 Djangoの勉強会を実施させていただきます。 単にフレームワークの使い方を覚えるってのもつまらないし力がつかないので、実際の Djangoのライブラリ側の実装も見ながらWeb開発そのものの本質的なところの議論までを 会の目標としたいと思っています。 そのため題材としては当初はDjangoベースで進めますがゆくゆくはDjangoに限らず、Flask、 Vue、React、Rails、Sinatraなど言語や軽量/フルスタックに限らず取り扱っていければと 考えています。 初回としては、MVC(MTV)の復習とDjangoの実装を確認することを目標にしたいと思います。 題材としては、初回に関しては公式のチュートリアルや技術書典で販売していたDjango本がちょうど 良いとっかかりの題材に思えますのでその辺を取り扱う予定です。
開催日程
10/2(火) 受付: 19:50〜20:00 自己紹介: 20:00〜20:10 DjangoにおけるMTV実装方法の共有: 20:10〜20:40 自由時間&発表&ディスカッション: 20:40〜21:30
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺 千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F
費用
中級者以上: 1,000円(会場代) 初心者 : 2,000円(会場代+サポート費) ※ 費用は基本会場代になります。 中級者以上のレベル感としては、『MVC/MTVの概念を理解している』、『Michael Hartl のRails Tutorialと同様のレベルを何かのフレームワークで理解している』と定義したいと 思います。(あくまで進行をスムーズに進めるための定義なので、一般的な定義とは違う かもしれません。実務で開発を行っている方は基本的に中級者以上に含まれるかと思います。) 初心者の方はフォローアップが必要なら初心者枠でお申し込みお願いいたします。 (中級者枠でも申し込みが可能ですが、最低限はわかっている前提で進行します)
定員
4名
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
【初心者からエンジニアまで】オンラインプログラミングもくもく会(1/26)
オンライン
19:00 〜21:00
connpass
Global Game Jam 2021 in瀬戸内会場
オンライン
17:00
connpass
1/28博多・無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(博多ラーニングチーム校開催)
19:00 〜21:30
Doorkeeper
【初心者からエンジニアまで】オンラインプログラミングもくもく会(1/30)
オンライン
15:00 〜17:00
connpass
アジャイル開発の初心者向けお悩み相談室
19:30 〜21:00
Doorkeeper