イベント内容
新作ガジェット&VR機器弄りながらもくもくUnity勉強会
「何か開発してみたいけど、なんとなくやる気でないな」
「自由に色んなHMDや最新のデバイスに触ってみたい」
「VR開発やってる同志と知り合いたいな」
「Synamonに行ってみたいな」
そんなUnity使いの方々、HMDで溢れるSynamonオフィスにてお待ちしております。
Dream Glass & HP Z 3D CameraがSynamonに来たぞ~!皆で触ろう!!
Dream World社開発の新作ARグラス「Dream Glass」と、HP社の3Dスキャンカメラ「HP Z 3D Camera」がSynamonのガジェット棚に仲間入りしました!
ぜひ皆さんで最新技術に触れましょう。ついでに自分の作業も進んで一石二鳥の会です。
どんな会?
大まかな概要としては、HMD体験し放題の空間でのびのびもくもく作業しようぜ!という会です。
各々が自分のやりたいようにもくもくと作業をします。
もしも詰まってしまったときは、他の参加者に助けを求めるとなんとかなるかもしれません。
途中入退場は自由ですので、空いた時間にふらっとお越しください。
※建物は施錠されていますので、集合時間までに1F入り口にお集まりください。
締め出された場合などは、connpassのイベントページからお問合せ頂くか、Twitter@fuwari_mimf宛にリプライかDMをお送りください。
対象者
- Unityエンジニア
- Unity勉強中の方
その他エンジニアの方もお気軽にご相談ください。
持ち物
- PC、充電器
- 昼食(近くにコンビニ、スーパーあります)
- 教科書など(任意)
- お菓子、飲み物(任意)
お菓子と飲み物はこちらで少しご用意があります。
タイムテーブル
10:45 開場
11:00 スタート
11:00-11:10 軽い自己紹介とデバイスの説明
11:10-13:00 もくもくタイム1
13:00-14:00 ランチタイム&交流タイム
14:00-16:00 もくもくタイム2
16:00-16:20 成果発表
昼食は近くにあるコンビニやオリジン弁当などで事前にご準備頂けると大変助かります!
お時間ない場合はもくもくタイム中か、ランチタイム中に買いに行くのもOKです。
もくもくタイム中、入退場は自由となっております。
もくもく会終了後は有志で懇親会を考えております!
参加費
無料(懇親会参加費は自費)
会場
株式会社Synamon
東京都品川区東五反田1-21-9 ウィスタリア東五反田ビル4階A
備考
無線LAN、電源あります。
体験・開発に利用できる機材は以下の通りです。
- VIVE
- VIVE Pro
- Oculus Rift
- Oculus Go
- Mirage Solo
- WindowsMR
- Dream Glass
- HP Z 3D Camera
※デバイスは数に限りがありますので、もし開発で使いたい場合は必ず確保できるものではないことをご了承ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
VR空間を「コンテンツ」として活用するために 【使い方べつ撮影事例ご紹介!】空間撮影+αで顧客体験を最適化するWebコンテンツとしてのVR「VR360」
オンラインで開催
15:00 〜15:45
【初心者限定】Unity1日集中オンライン講座〜少人数クラスの1日講習(基礎編)
東京都文京区音羽1−17−11 monopro キッズ・プログラミング道場
09:00 〜17:00
connpass
【初心者限定】Unity1日集中オンライン講座〜少人数クラスの1日講習(応用編)
東京都文京区音羽1−17−11 monopro キッズ・プログラミング道場
09:00 〜17:00
connpass
[新宿御苑前]がやがやと勉強する会(テーマ自由、初心者歓迎!)
東京都新宿区四谷4-28-7(吉岡ビル4F) コワーキングスペースC作業場
13:00 〜17:00
connpass
【UTAGE】【FES】Excel初級コースの申込受付
東京都新宿区新宿3-8-8 4F 新宿O・Tビル 4F
21:00 〜22:00
connpass