#7 はじめてのIT勉強会 in 仙台(2018)

2018/10/24(水)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

はじめに

はじめてのIT勉強会は、 いろいろな不安があって勉強会への参加を躊躇っている方が
気軽に参加し、「一歩目」を体験しつつ、明日から役立つ知見を獲得するための勉強会です。
参加回数に関わらずご活用いただける内容を提供します

  • 勉強会ってなにするの?どんな雰囲気なの?

  • 勉強会に行ってみたいけど怖い...

  • 本当になにもわからない、知り合いもいない、行っていいかわからない

  • 「みんな自分より詳しいんでしょ?」と感じる

  • 「みんな仲良しなんでしょ?」と感じる

↑のような不安を感じたことのある人にも、ぜひ一歩目としてご参加ください!

今回のタイトル

  • 「教育って大事だよね!?」

スケジュール

開始 終了 詳細
18:30 19:00 準備&開場
19:00 19:05 主催者から一言
19:05 19:10 LT1
19:10 19:15 LT2
19:15 20:00 「教育って大事だよね!?」
20:00 20:10 仙台の勉強会コミュニティを紹介
20:10 21:00 交流&座談会&解散

スピーカープロフィール

岡本 恭介(おかもと きょうすけ)

大学院で教育工学を学び、宮城県の私立高校で教科「情報」の専任教諭を勤める。
教育工学の知見を生かし、情報教育を推進しつつ、授業設計や教材開発に励む。また、高校生だけでなく、小学生、中学生、高齢者へのコンピュータ教育などの普及活動も努める。

12年の専任教諭を経て、高校の非常勤講師で教科「情報」を担当しつつ、フリーのインストラクショナルデザイナーとなる。
新しい学習指導要領における「情報活用能力」「プログラミング学習」といった内容に自身の活動を生かせると考えている。

Web上で情報科学やプログラミング学習の教材を公開しながら、「情報活用型授業を深める会」の事務局長、日本教育工学会SIG主催「小学校プログラミング教育研修会」の企画運営を行っている。専門は教育工学、インストラクショナルデザイン、情報教育。

内容

参加者の方々の現場で起こっている教育/学習について考えてもらいつつ、学習を進めるにあたっての考え方や理論についてをワークショップ形式で進める予定です。

教育のイメージ、各現場での教育、教育とは、学習とは、学習を成立するさせる要因、学習をどのように進めればいいのか ぜひ体験してみてください。

主催スタッフプロフィール

佐藤 将太(さとう しょうた)

エンジニアやマネージャーとしての業務を経験しながら、リーダー育成、新人育成、若手事業家支援を行うなど後進の支援を行う活動を個人で展開するパラレルワーカー11年選手。

OWASP Natori MeetingCoderDojo Natori などの IT 系イベントの主催の他、
仙台マインドマップ普及会 など、創造性と論理性を高めるツールの公認インストラクター・エヴァンジェリストとして普及活動も展開。
プログラマーは論理的な仕事でありながら、最も創造的な仕事の一つだと考えている。

河野 康隆(こうの やすたか)

株式会社dott 所属のプログラマー。最近仙台から郡山に移住した。
JavaをメインにPythonやKotlinでのバックエンドの構築を主な職務としている。
プログラマーに必要な心技の獲得支援のため大学の教壇にも立つ32歳。

仙台でも積極的にコミュニティ活動を行っており、
過去にはリーダブルコード勉強会の開催や、現在でもGCPUG In Sendaiを主催している。
ちなみに、GCP認定資格保持者である。

可野 沙織(かの さおり)

enspace Community Manager。
はじめてのIT勉強会の主軸メンバーで 、特に若手支援とCS(=カスタマーサポート)への情熱が群を抜いているアクティブプレイヤー。

想いを形にするべく、地元宮城に繋がる海外からの道を作ろうと日本語だけでいつか海外に挑戦しようと企んでいる模様。
ちなみに、バックオフィスサポートに係る業務の信頼感が圧倒的である。

当日のお願い

  • イベントの受付のため「名刺を2枚」のご準備をお願いいたします!
  • 当日の勉強会風景に関しまして、今後の活動広報のために撮影が行われることがございますのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
  • 名刺をお持ちでない方(勉強会などの参加がまだまだビギナーな方々)や、会社名刺を利用したくない方は、申込時に「特典」をご利用ください!前々日までのお申し込みで当日利用可能な名刺を配布いたします!

会場提供

会場風景

会場風景

協力コミュニティ(東北で活動しているコミュニティ!もっとあるよ!)




注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント