SPORTS UXthon

2018/10/24(水)19:00 〜 2018/10/31(水)22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

※ 本イベントは10/24と10/31の2日に分けて行われます。
 参加者様には、両日とも出席いただくことを前提としています。

テーマは 「アスリートの課題解決やスポーツ分野でのイノベーション創出」

昨今、UXデザインの考え方が市民権を得てきており、
デザイナーだけでなく、エンジニアやビジネスサイドの方までもが
UXデザインを学ぶようになってきています。

しかし、せっかく興味を持って学んだUXデザインに関する知識を、
実際にアウトプットする場はほとんどないというのが現状です。

そのようなUXデザインを実践したい方に場を提供したいという思いから、
現実に存在する課題を、UXデザインの側面から解決するイベント「UXthon」を
開催する運びとなりました。

今回のUXthon #1 は Athlete Port-D( http://athlete-port-d.com/
イベントの一環として開催されます。
アスリートに直接リサーチを行うことで、
アスリートの課題解決やスポーツ分野でのイノベーション創出をめざします。

「Athlete port-D」は、 アスリート・コーチ・研究者などを登壇者に迎えたトークセッションを通じて、アスリートの課題解決やスポーツ分野でのイノベーション創出をめざすプロジェクトです。

今回参加していただくアスリート

以下の方々を予定しています。

■Jimmy Laughrea(ジミー ロックレイ)選手
アメリカ・カリフォルニア州出身のアメリカンフットボール選手。ポジションはQB。ノジマ相模原RISE所属。
●経歴
- 2011-12 ボイジー州立大学所属
- 2013-14 カルフォルニア大デービス校所属
- 2017 APFリーグ リッチモンド・ラフライダース所属
    年間最優秀オフェンス選手賞受賞、オールAPFにも選出
- 2018 国内アメリカンフットボールXリーグ ノジマ相模原RISE所属
http://www.sagamihara-rise.com/roster/player/p11.html

■有明 葵衣(ありあけ あおい)選手
秋田県出身の女子バスケットボール選手。ポジションはG。3×3 TOKYO DIME所属。
●経歴
- 2009-2014 富士通レッドウェーブ(WJBL)
- 2018- 3×3 TOKYO DIME
●代表歴
- U18アジア選手権
- 2007 ユニバーシアード
https://www.wjbl.org/player/?pi=804#

他1名

こんな人向け

  • UXデザインを学んでおり実践の場を求めているデザイナー、エンジニア、新規事業企画担当者
  • より多くの実践の場を求めているUXデザイナー、リサーチャー
  • 新しいスポーツプロダクトを創造したいスポーツ関係者
  • 自分の活動領域にUXデザインを取り入れたいと考えているスポーツ関係者

日時/会場

Day1
2018年10月24日(水) 18:30-22:00(開場18:30 開始19:00)

Day2
2018年10月31日(水) 18:30-22:00(開場18:30 開始19:00)

会場

渋谷アジアビル(東京都渋谷区神南1-12-16)
JR線・東急線・京王線各線「渋谷駅」 徒歩6分
http://asia-bldg.tokyo/#map_area 

タイムテーブル

2日間に分けての開催となります

Day 1

時刻 詳細
18:30-19:00 開場・受付開始
19:00-21:30 ユーザーインタビュー/インタビュー分析/アイディエーション
21:30-22:00 クロージング・撤収

Day 2

時刻 詳細
18:30-19:00 開場・受付開始
19:00-21:00 プロトタイピング/プレゼンテーション
21:00-21:40 懇親会
21:40-22:00 クロージング・撤収

募集人数/募集枠/参加費

一般枠(抽選) 37名

スポーツ関係者枠(抽選) 3名
※「スポーツ関係者枠」はスポーツ関係の仕事をされている方(例:トレーナー、栄養士、スポーツ関係ビジネス会社勤務の方)向けの枠となります。UXデザインの経験は不問です。

参加費 1,000円(当日の飲み物、お菓子代に充てさせていただきます)

※原則として2日間参加できる方を対象とします
※抽選発表予定 10/17

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント