参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
当日支払い枠(会場支払い、現金・クレジットカード(Visa/Master/JCB))
|
先着順 |
10,800円
当日現金支払い
|
0人 / 定員3人 |
事前支払い
|
先着順 |
10,800円
事前支払い
|
0人 / 定員3人 |
イベント内容
『ビジネス実例でPython実践!初めての機械学習データ分析演習講座』
解説を元に演習でPythonプログラムを試しながら機械学習モデルが学べる!◆概要◆
多くの企業で取り組まれてきていたマーケティングや効果測定のためのデータ分析手法は機械学習・AI・ディープラーニングの発展によりますます高度で詳細なものになりました。まだ自社で導入で来ていない・これから導入するために学ばなければならない・キャリアアップのために身につけなければと感じている方はまだまだいらっしゃるのではないでしょうか。これまでシステムやアプリを作ってきたプログラム経験者の方でも(マーケティングのための分析を行ってきたマーケティング担当者の方も)、これから必ず必要となってくるデータ分析を導入するにあたって、まずは基礎理解力が必須です。
その中で今回の講座では、従来のアナログなデータ統計・分析から抜け出し、時代に合わせた分析手法を学ぶために、まずは3つ機械学習のモデルの理論と使い方の基本を学びます。
実際のビジネス例を使用し、学習モデルの説明を受けながら、一緒にPythonコードを用いた演習を行い、機械学習の活用方法を体験していただきます。
◆講座の予定◆
1. データ分析の流れ2. 機械学習で演習プロジェクト
3. データの前処理
4. 特徴量選択
5. 機械学習モデルの紹介
6. モデルに学習させる
7. 精度テスト
◆このような方におススメです◆
- データアナリストになりたい方- 機械学習やデータ分析に興味がある方
- 自社に機械学習によるデータ分析手法を取り入れたい方
- 機械学習を将来キャリアとして目指している方
- 今のビジネスに機械学習というツールで新たな価値をつけたい方
- 今までやってきた基礎分析(合計したり、平均化したり)が時代遅れに感じて、新しい方法でデータを活用したい方
- すでにプログラミングの経験者だが、さらに機械学習のスキルも身につけたい方
◆この講義を受講するとこんなことができるようになります、身につきます◆
- 機械学習がどんなものかが理解できる- 機械学習を実用化する方法が理解できる
- 機械学習モデルを使用し、簡単な予測モデルを作成できる
- 今までのデータ分析方法と違い、新たな視点からデータの価値を見出せる
- 「コスト削減」や「利益増加」につながるポイントが見えてくる
◆受講するにあたっての前提知識・前提条件◆
- プログラミング経験は初級レベル(目安として30時間以上1つの言語を使用した経験がある方)- 文系や、非エンジニアの方にもオススメ(授業スピードは遅めに設定しているので、ご安心ください。)
◆もちもの◆
- 一名に一台PC(windows)はこちらでご用意致しますが、もしご自身のPCが使い慣れているようでしたら、個人PCの持ち込みもOKです。
ただし、Pythonが実行できる環境はご自身で整うようにお願いいたします。
※最新版のAnacondaをインストールしておいてください。
授業中に個人PC環境のサポートはできませんので、不安な方は教室のPCをご利用ください。
◆そのほか注意事項◆
コース自体が日本語ですが、質問などがございましたら、英語と中国語でも対応可能参加費のお支払いについて
ご利用可能なクレジットカードをご用意いただき、お支払い手続きを行ってください。

類似しているイベント
博多無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 オンラインorライオンズマンションJOY博多 405号室
19:00 〜21:30
誰もでわかる「Webディレクター」入門
台東区東上野3-35-9 本池田ビル7階 AkrosAcademy東京校
15:30 〜17:30
【初学者大歓迎!】機械学習のためのPython入門講座(4日間集中コース)
東京都千代田区神田三崎町3-3-20 スキルアップAI 水道橋オフィス/VORT水道橋 Ⅱ 5階
10:00 〜17:00
博多無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 オンラインorライオンズマンションJOY博多 405号室
19:00 〜21:30
誰もでわかる「Webディレクター」入門
台東区東上野3-35-9 本池田ビル7階 AkrosAcademy東京校
15:30 〜17:30