イベント内容
どうやって相談していますか?壁打ち相手をどうやって見つけていますか?
社内で新規事業を始める時にどのように相談していますか?
相談する相手をどのように見つけていますか?
新規事業を立ち上げようとする方が、最初に悩むことの1つに、これまでやったことがない新規事業をどのように社内で相談すればいいか?社内にいないのであれば社外でどのように見つければいいか?ということです。
これまで200本を超える新規事業立ち上げを支援してきたギルドワークスではこれから新規事業を立ち上げようとする方向けに仮説検証型アジャイル開発での価値探索というサービスを提供しています。
このイベントでは、新規事業を立ち上げようとした時の相談、壁打ちをどのようにするとスムーズに立ち上がることができるか?といったポイントを、新規事業の支援をしている(※)株式会社アプルーシッドの川畑 雄補様と対話形式で見つけていければと思います。
※内製化のワナか。新規事業における「壁打ち」という役割のジレンマ
また、ギルドワークスが壁打ちの壁役をする際に、どのような問いや道具を使うのか?といったこともお話します。
こういうことに関心ありませんか?
- 新規事業の立ち上げをミッションとして持っているが、どう立ち上げていいかわからない。
- 新規事業の相談、壁打ちをしたいが社内に相手がおらず、どうしていいかわからない。
- ギルドワークスの仮説検証型アジャイル開発に興味がある。
コンテンツ(予定)
- 新規事業をスムーズに立ち上げるためのポイント(川畑様と対話形式でのディスカッション)
- ギルドワークスが新規事業を壁打ちする際の活動と道具(セッション)
- Q&A
川畑 雄補
<プロフィール>
株式会社アプルーシッド 代表取締役
新規事業支援、特に仮想通貨やブロックチェーン系を中心とした事業の立ち上げを行い、技術選定から数値設計まで最初の第一歩を踏み出すための支援を幅広い方向から行っている。
元エンジニア、その後サイバーエージェント、リクルートなどで新規事業の立ち上げにプロダクトマネージャとしてかかわりながら、メディア、IoTなどスタートアップ企業の支援も行う。2018年7月に株式会社アプルーシッドを設立。
中村 洋 ( @yohhatu )
<プロフィール>
ギルドワークス株式会社 現場コーチ
「お客様含めたチームがより良い仕事をできるように」を第一に考え、チームビルディングやファシリテーション、アジャイル開発のマネジメントを得意としています。様々な規模の SIer、事業会社でのシステム開発を経て現職へ。
「それをなぜするのか?」という Why の探究心と、「ええと思うなら、やったらよろしいやん」という越境することを口癖に、昨日より少しでも良い仕事ができることを大切にしています。
問い合わせ先
最低施行人数
5人
月刊ギルドワークスとは?
ギルドワークスは「正しいものを正しくつくる」をミッションとし、「越境」を価値として活動しています。
月に1回(第3水曜夜を予定)、主にギルドワークスの価値探索、開発、コーチの事業の話、また様々なプロジェクトで得た知見をお話できればと思っています。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
【確実な合格を目指すなら!】ITIL®Ver.3 ファンデーション 研修 (3日コース)
文京区本郷5丁目33番10号 いちご本郷ビル5階 ARKエグゼクティブ研修センター
09:30