イベント内容
概要
パブリッククラウドを利用する際、
EC2やCompute EngineといったIaaSだけでつくっていませんか。
IaaS以外のサービスを使うことでシンプルな構成、楽な運用となることも多々あります。
どのような基準でサービスを選択するといいのか、お話ししたいと思います。
キーワード(当日話す予定のサービス)
・AWS Lambda、API Gateway、Google Cloud Functions
・Amazon CloudSearch
・App Engine
・Kubernetes Engine
・Amazon RDS、Cloud SQL、Cloud Datastore
・Amazon VPC、Route53
※当日投票を行い、上記の中から皆さんが興味があるサービスについて進めたいと思います。
取り上げれない場合はスミマセンヽ(;▽;)ノ
対象
興味ある方は問わずどなたでも
スピーカー
yamada(博多TECH塾・人気プレゼンター)
様々なサービスを連携させて、運用が楽な、楽しくカッコいいシステム構築を目指している。
外国人が集う飲み屋情報にめっぽう強い彼は、人を繋ぎ合わせる(連携)リアル世界のエンジニアでもある。
現在はホームセンターのシステム部門に属し、主にGoogleやAmazonのサービスを活用した
同社のお客様向けシステムの開発に注力している。
補足事項
■勉強会の内容は、撮影する可能性がありますので、ご了承ください。
■お席に限りがございます。 キャンセルされる場合には、他の方が参加できるように本ページから「キャンセル処理」のご対応をお願い致します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
オンライン開催 JAWS-UG金沢 #62 AWS Expert Online AWS 最新アップデートを語る(仮)
19:00 〜21:30
Doorkeeper
JAWS DAYS 2021
10:00 〜18:00
Doorkeeper
クラウド大運動会、改めピタゴラスイッチ選手権 (JAWS DAYS 2021枠内)
13:40 〜14:40
Doorkeeper
AWSの基礎を学ぼう 特別編 最新サービスをみんなで触ってみる AWS Glue Studio
Amazon Chime オンライン
12:15 〜13:30
connpass
Data Engineering Study #7「Redshift最新動向と活用事例(仮)」
YouTube Live|Data Engineering Study#7
19:30 〜21:35
connpass