【大阪】XR技術について理解を深めよう(座学)2019/2/3

2019/02/03(日)11:00 〜 12:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

最近VRデバイスの普及に伴いXR技術を使ったコンテンツも続々登場しており、
体験会等でXRデバイス体験されたり、「言葉は聞いた事あるんだけど~」という方もいらっしゃるかと思います。

もう少し知りたくはありませんか?

本イベントはXR技術についての以下のコンテンツにより理解を深めることを目的に開催いたします。

  • 【座学】XR技術の基本的な事(用語、概念やデバイスの特性、動向や事例)の紹介する座学
  • 【体験】XRデバイスで実際に動くコンテンツの体験
  • XRデバイス開発経験者との相談会

本イベントと通じてXR技術の活用方法について知見を深めていただければと思います。

参加するメリット

  • XR技術に関する基本的な事(概念やデバイス、技術動向など)を知ることができます。
  • 実際の近輝を体験することで具体的なイメージを理解することができます。
  • 開発経験者も参加しているため日頃の疑問(活用事例や実装について)の相談できます。

特におすすめする対象者

本イベントは実際にXR技術を使ったコンテンツを企画/検討される方を対象として構成しています。特に以下のカテゴリで活動されている方におすすめです。

  • デザイナー
  • プランナー
  • プロデューサ

また、これからXR技術に携わるエンジニアやXRに興味のある初心者の参加も歓迎です。

講師


宮浦 恭弘
大阪駆動開発メンバー
Microsoft MVP for Windows Development (Mixed Reality) 2018-2019


料金

  • 座学 1,500円
    ※資料、お菓子代等に充当させて頂きます。

開催場所

「Kiiiya Hommachi」:大阪市中央区本町4丁目7-7-303
古い3階建てのマンションの一室です。
御堂筋線本町5番出口を上がり道なりに進み阪神高速の手前(くくぐらない!)の 道を右に曲がり進むと左手にあります。
1階に「Wood House」というお店の看板がありその近くに入り口があります。
2階→3階の階段が非常に急ですので気を付けて上がってきてください。

コンテンツ

当日は以下のような流れで実施いたします。

【10:45-】受付開始
これより早く到着された場合、しばらくお待ち頂くことになりますので、予めご了承ください。

【11:00-11:30】座学形式:XR技術についての基本
XR技術の基礎的な 用語、概念やデバイスの特性、動向や事例を座学形式で説明します。

【11:30-12:00】意見交換/相談会
XRに関することならなんでもOK!素朴な疑問などエンジニアを会話しながら解決しましょう。

【12:00】クローズ
ハンズオン後は「XRもくもく会」に参加し、引き続き作業していただけます。(参加費:無料!)

その他

会場は飲食自由ですが、ごみの片付けなど整理整頓にご協力をお願いいたします。

関連するイベントについて

本イベントは2月9日〜10日に開催する「【#大阪万博】HoloLensハッカソン」に連動したプレイベントです。 ハッカソンでXRについてのアイデアを形にしたいと感じているエンジニアの方はぜひご参加ください!

イベント名 概要
【#大阪万博XR】HoloLensハッカソン2019 Microsoft HoloLensを活用したXRコンテンツをハックする
2日間のイベント!
【大阪】XR技術について理解を深めよう(座学) 座学形式でXRの基本的なことを学べます!
【大阪】XR X HoloLens 開発環境構築ハンズオン HoloLensこれからの人向けのまずは環境構築をするハンズオン!
【大阪】XR X HoloLens ハンズオン(基礎編) HoloLens開発に必要な基本的な知識をハンズオン形式で学べる!
【大阪】XR X HoloLens ハンズオン(通信編) HoloLens X AIなコンテンツ開発に必要な知識が
得られるハンズオン!
【大阪】XRもくもく会 ハンズオンの後はそのままもくもく会で復習!
もちろんもくもくだけに参加もOK!

コミュニティについて

当コミュニティ(大阪駆動開発)は、沢山の企業・団体・学校と共創させて頂きながら 関西を中心に先端技術のイベントを企画・運営しつつイノベーションを発信を行っています。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント