【B2B SaaS Tech研】B2B SaaS開発の上から下までをデザインする

2019/05/30(木)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

B2B SaaSのプロダクト開発にあたっては、顧客のドメイン理解および要求に従って、機能を開発・デザインすることが重要になります。

システム全体のセキュリティやパフォーマンスの観点、UXの観点から、必ずしも他社のプロダクトと機能連携すれば良いというものではなく、そもそも本当にその機能が必要なのか、ビジネスサイドと調整した上で、開発を進めていく必要があります。

B2B SaaS研の第1回では、こうしたB2B SaaSに求められる要件や環境について議論した上で、この領域で特徴的なAPIの開発・デザインについて取り上げます。

今回の登壇者は、B2B向けのアプリマーケティングツールの開発を行っているReproおよび、建物メンテナンスのERP開発を行っているBPM。APIデザイン・開発における課題を提起し、参加者の皆さんと課題について考えていきます。

君はB2B SaaS開発の世界で生き延びることができるか?

■登壇(共催)企業

BPM株式会社 https://bpm-gr.co.jp/

建物メンテナンス用ERP開発。建物メンテナンスに関わる作業手配や施工管理、建物修繕履歴管理などの機能を備えたSaaSを開発している。職人さんや工務店、管理会社など多くのプレイヤーが関わる業界で新たなUXの開発を行っている。

Repro株式会社 https://repro.io/jp/

5,000以上の世界中にあるアプリに利用されるマーケティングオートメーションツールを開発・提供。 数千万DAUのアクセスや行動ログを基にした柔軟な分析ワークロードを実現し、毎日億を超えるpush配信などのマーケティング施策の実施を支援している。

Symmetry Dimensions Inc. https://symmetryvr.com/jp/

VRソフトウェア「SYMMETRY(シンメトリー)」の開発を行っている。簡単、リアルタイム、高品質を特徴に掲げる制作ソフトで、3DCADデータや3Dモデルファイルを入力し、直感的な操作で編集、出力までが可能。現在は、建築/土木業界向けにプロダクトを提供している。

■日時

5月30日(木)19:30~21:30

■場所

場所:Repro株式会社

住所:東京都渋谷区代々木1丁目36-4 全理連ビル6階

最寄:代々木駅徒歩約1分

地図:https://goo.gl/maps/TT6YbTMdhfm

■参加費

無料

■対象者

-B2B SaaSの開発に携わっているエンジニアやクリエイター

-B2B SaaSの領域に興味があるエンジニア、クリエイター、マーケター、ビジネスデベロップメント

-API開発の知見を得たいエンジニア

■定員

60名

■登壇者プロフィール

BPM株式会社 SFH 藤代 俊祐

ゲーム制作会社での勤務やフリーランスとしての活動を経て、渋谷のソーシャルゲーム会社入社。エンジニア統括として、開発およびQAチームをマネジメント。2018年12月BPM入社。

Repro株式会社 VP of Engineer 三木 明

大手SIerにて新規開拓営業を経験後、スタートアップ沼に進む。音楽系、メディア系スタートアップCTOや、EC・物流系企業でのエンジニアマネージャーを経て2014年にReproを創業。 社員にちょっかいをよく出しては「集中してるんで邪魔しないでください!」とよく叱られる今会える取締役。

Symmetry Dimensions Inc. CEO 沼倉 正吾

2014年にVRソフトウェア開発に特化したSymmetry Dimensions Inc.(旧社名:DVERSE Inc.)を米国に設立。 同社CEO就任。アイデア・イメージを共有し合意形成を加速させるビジネス向けVRソフト「SYMMETRY(シンメトリー)」を開発している。

■タイムテーブル

時間 内容
19:00 開場
19:30 LT①(BPM株式会社)
19:40 LT②(Symmetry Dimensions Inc.)
19:50 LT③(Repro株式会社)
20:00 パネルディスカッション「B2B SaaS開発に求められるもの」(BPM×Repro×Symmetry)
20:30 懇親会
21:30 解散

※お申込後、イベント内容は運営都合により変更/キャンセルになる場合がございます。予めご了承ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント