【学生・未経験超超歓迎】朝活プログラミング勉強会

2019/07/21(日)10:00 〜 12:00 開催
ブックマーク

イベント内容

※注意(必ずご確認ください)

connpassの設定を確認し、自分の設定してあるメールアドレスをご確認ください。そちらのメールアドレス宛に当日の連絡事項をお送りしますので、必ずやり取りができるメールアドレスを設定してください。

※正しく設定されませんと、当日のやり取りもできなくなります。必ずお願いします。

朝活プログラミング勉強会とは

朝活プログラミング勉強会とは本来1人では活動しづらい朝に勉強をスタートさせることにより 1日のスタートを気持ちよく切ろうというコンセプトで立ち上げたプロジェクトです。


TwitterやConnpassなどを見て、勉強会やもくもく会を見つけても学生や初心者の方は「なんか行きづらいな...。自分なんかが行ってもいいのかな...。」と思ったことがあると思います。そんな方の為に作ったのがこの勉強会です。

詳しく知りたい方は勉強の公式サイトがありますので、ご覧いただければと思います。

公式サイト

ターゲット層

  • 学生で周りにプログラミング勉強している人がいなく仲間が欲しい
  • プログラミング始めたばかりでどうやって勉強していいか分からない
  • プログラミングをある程度勉強したが、この先の進路でどうすればいいか分からない

こんな人は是非朝活プログラミング勉強会に参加してください!

従来のプログラミング勉強会との違い

従来の勉強会

  • 現役のエンジニアや企業が主催することが多い
  • 参加者も現役のエンジニアや社会人の方が多い
  • 成果物の発表などがあり、なんか緊張
  • 開催時間は昼間や夕方 ▶ 午後は予定がある場合が多い

→学生・初心者にとってはなんか参加しづらい...

朝活プログラミング勉強会

  • 主催者、運営は全員学生。
  • 参加者は、学生がほとんど。
  • 主催者もプログラミング初心者だから親近感
  • 開催時間は朝なのでバイトなどの午後の予定に合わせやすい

→学生・初心者にとって参加しやすい!

勉強会当日の流れ

9時55分: 会場の前で待ち合わせます。会場の詳細について次の項目をご覧ください。

10時~10時30分:最初はお互いを知るために軽く1人1人自己紹介をします。かしこまったものではなく、簡潔に話しながら雑談して行く感じです。

10時30分~12時 : 自己紹介した後は、各々集中して勉強・作業する時間になります。もちろん、そのまま気になった方と雑談し続けるのもOKですし、勉強して詰まったところを他の方に相談するのも結構です。

12時〜: もちろん強制ではありませんが、時間ある方はその後近くで昼食を一緒に食べましょう。勉強会で話しきれなかったことや他にもくだらない話をぜひ話しましょう。より親密な関係を築けます。

主催者について

次世代ラボ

「次世代の若者のロールモデルを創る」。プログラミング を学んでいて繋がりを作りたい学生や初心者のためのコミュニティ。2019年4月に立ち上げ、運営は大学生のみ。現在メンバー数は82名で日本一活発なプログラミングコミュニティを目指しています。勉強会 の開催や大企業の協賛でイベントを企画、オンライン(Slack)での様々なやり取りなどもしています。

主催者のTwitter

開催場所

LodgeというYahoo本社内にある コワーキングスペースで行います。

利用するには事前登録が必須なので以下のサイトから必ずお願い致します。

Lodge公式サイトはこちら

住所:東京都千代田区紀尾井町1−2, 17F

持ち物・料金について

PCなどプログラミングのできるデバイスを各自持ってきてください。

連絡方法

基本的には参加申し込みした後にメールで参加者に対して案内などを一斉送信しますが、当日の場所の確認や細かい連絡などは以下の連絡先までお願い致します!

主催者のTwittter: @jisedai_labo

主催者のメールアドレス: jisedailabi@gmail.com

禁止事項

  • MLMやスクールなどの勧誘行為
  • 許可なく写真などをSNSなどにアップロードする行為
  • 暴言、脅迫、セクハラなど他の参加者を不快にさせる行為
  • カフェでの開催の際、飲食物を購入しないでの参加

違反者は、今後一切の当勉強会への参加を禁止にいたします。これらの禁止事項を見つけた方は速やかに主催者に連絡して下さい。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント