【中止】初めての電子工作ハンズオン2(Lチカからステップアップしよう)

2020/03/28(土)09:00 〜 12:00 開催
ブックマーク

イベント内容

はじめに

最近流行りのIoTを始めようと思っても、電子工作、機械加工、クラウド利用、プログラミングなど様々な分野の知識が必要なため、ある分野の経験はあっても別の分野は未経験もしくは初心者という方が多いようです。特にプログラマーやデザイナー、そして企画の方の場合、電子工作やマイコンは初心者という場合が多く、どのように使えばいいか分からず困ったということが起きているようです。

それでも意を決して「マイコンを使った電子工作から始めよう!」ということでLチカ(ほとんどのマイコン初学者が、マイコン入手後にLEDをつなぎ、チカチカ点灯させること)をやってみたものの、面白くもなんともなく、それよりもセンサーをマイコンにつなぐとか、温度に応じてフルカラーのLEDの光り方を変えるだとか、クラウドにデータを送信するだとか、そういうことがやりたいので色々調べてみたものの、やり方が分からずorやってみたけどうまく動かず、「もうヤダーーー! コンナノヤッテラレレルカ!」となってマイコンをやめてしまう方が残念ながらいらっしゃるようです。

挫折画像

そこで、電子工作初心者の方がLチカからステップアップし、IoTのスタートラインに立てるようになるための知識をお伝えし、手を動かしながら基礎としての電子工作を体感していただこうというのが今回のハンズオンの趣旨です。話題のArduinoマイコンを使用してLチカからスタートし、入力用としてスイッチや各種センサ、ピエゾ素子、出力用としてLED、フルカラーLED、ブザー、サーボモータなどの接続方法や活用例を学んでいけるハンズオンを企画しました。

作成したキット、スイッチ、ドアセンサ、光センサ、温湿度センサ、ピエゾ素子、LED、フルカラーLED、ブザー、サーボモータ、ブレッドボード類、Arduinoボード、プログラムはすべてお持ち帰りいただけますので、ふるってご参加ください!

※Arduino 2005年にイタリアで安価な制御用機器を作成するプロジェクトから始まり、現在全世界でさまざまなユーザに親しまれ、使用されているマイコンです。

対象となる方

  • 電子工作に興味がある方
  • マイコン(Arduino)に興味がある方
  • IoTに興味のある方
  • 「はじめての電子工作ハンズオン(パーツショップでは聞けない基礎の基礎)」に参加された方

※全くの未経験(Lチカ未経験)でも大丈夫です。

イベント内容

レクチャーとハンズオンの2部構成です。

レクチャー

  • スイッチ、ドアセンサ、ボリューム、光センサ、温湿度センサ、LED、フルカラーLED、ブザー、サーボモータ、ピエゾ素子などの電子部品、マイコンとの接続やサンプルプログラムなどの活用例、スペック表の見方などについて解説し、電子工作の理解を深めます。

レクチャー画像

ハンズオン

色々な電子部品の使い方をハンズオンで理解を深めていきます。最後の発展学習で【入力】と【出力】を組み合わせたシステムを構築し、卒業作品を制作します。

【入力】

  • スイッチのオンオフを入力してみよう

  • ドアの開閉を検出してみよう

  • ボリュームの変化を入力してみよう

  • 周囲の明るさを測定してみよう

  • 温度と湿度を測定してみよう

  • 振動を検出してみよう

【出力】

  • LEDの明るさを変化させてみよう

  • フルカラーLEDの発光色を変化させてみよう

  • ブザーを鳴らしてみよう

  • サーボモータを動かしてみよう

ハンズオン画像

※作成したキット、タクトスイッチ、ドアセンサ、ボリューム、光センサ、温湿度センサ、ピエゾ素子、LED、フルカラーLED、ブレッドボード類、Arduinoボード、プログラムはすべてお持ち帰りいただけます。工具類はお貸し出しのみとなります。

獲得できるスキル

  • Arduinoの設定方法、操作方法
  • プログラム(スケッチ)の書き方
  • 入力用としてのスイッチ、ドアセンサ、ボリューム、光センサ、温湿度センサ、ピエゾ素子の利用方法
  • 出力用としてのLED、フルカラーLED、ブザー、サーボモータの利用方法
  • LED回路の設計方法
  • PWMの活用方法

ハンズオン画像



ハンズオン画像

配布物

  • ハンズオン資料(Google Driveのドキュメントです。定期的に最新化しています。)
  • タクトスイッチ用パーツ一式
  • ドアセンサ用パーツ一式
  • ボリューム用パーツ一式
  • 光センサ用パーツ一式
  • 温湿度センサ用パーツ一式
  • ピエゾ素子用パーツ一式
  • LED用パーツ一式
  • フルカラーLED用パーツ一式
  • ブザー用パーツ一式
  • サーボモータ用パーツ一式
  • Arduino Uno互換ボードとUSBケーブル
  • IoTラボオリジナルパーツケース

参加費と持ち物

  • 9,800円(税込、テキスト・材料費含む) 

  • ノートPC(Mac、Windows)

開催場所

品川ハッカースペース
https://hackerspace.connpass.com/

ユーザーコミュニティ

IoTラボ Facebookコミュニティ
Internet of Things Tokyo

タイムスケジュール

順番と内容は変わる可能性があります。

時間 発表者・参加者 内容
9:00 スタッフ集合&開場
9:10 Albert オープニング(卒業制作の例を紹介)
9:10 - 9:15 全員 自己紹介
9:15 - 10:00 Albert レクチャ
10:00 - 10:15 休憩
10:15 - 11:45 ハンズオン
11:45 - 12:00 希望者のみ 質問・相談タイム

リンク

Arduino

主催

IoTラボ

2015年時点でインターネットにつながるIoTデバイス(モノ)の数は154億個で、2020年までにその数は倍の304億個まで増えるとされています。

このような中、個人レベルでも実際にIoTデバイスを作ったり使ったりすることを通じ、日本のIoTの活性化に貢献できればとの想いからIoTラボを立ち上げることにしました。

所在地は東京都品川区です。ご要望に応じて法人様への出張レクチャー・ハンズオンも可能です。

スタッフ

Steve
AWS認定ソリューションアーキテクト。米国の大学・大学院卒。研究内容はFORTRANプログラムを使ったタンパク質X線構造解析。新卒で日本電子株式会社(JEOL、電子顕微鏡メーカー)入社後、電子顕微鏡や核磁気共鳴装置、質量分析計の販促、中国駐在、IT企画等を経験。その後まい泉創業者の小出千代子氏のもとで住み込みとんかつ修行、オーランドのフライトスクール、世界一周旅行、Javaプログラミングスクール、ピザベンチャー立ち上げ、SIerを経て株式会社安川電機入社。ITおよび新規事業企画(ベンチャー投資)を担当したのち、音声AIのHmcomm株式会社入社。2017年5月にIoTラボを、2018年6月に品川ハッカースペースを立ち上げ。趣味は海外旅行と家電ハック。

Albert
AWS認定ソリューションアーキテクト。国内の大学・大学院卒。研究内容はファジー制御。新卒で日本電気株式会社(NEC)入社。FA事業領域にて電気設計、システム設計を担当。米国駐在中はシカゴでのプロジェクトに従事。退職後はJavaプログラミングスクール、ピザベンチャー立ち上げを経てフリーランスのITエンジニアとして独立。現在各種プロジェクトに従事。2017年5月にIoTラボを、2018年6月に品川ハッカースペースを立ち上げ。趣味は食べ歩き。

お問い合わせ先

support@iotlab.me
050-7128-6590

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント