Elmer勉強相談会&初心者向けElmerハンズオン

2020/05/10(日)14:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Elmer勉強相談会

自分がやりたい事の相談や、やったことの発表などを行います
他の勉強会では発表できないような基礎的な内容や理解不足の内容でも大丈夫です
コメントする側は出来る限り分かりやすく、発表者がやる気になるようにコメントしてください

初心者向けElmerハンズオン

ElmerGUIチュートリアルの内容を実行していきます。
まずはチュートリアル1の「Heat equation – Temperature field of a solid object」の内容を理解しながら進めていきます。
時間があればチュートリアル9,10の流体解析を実行します。
9. Navier-Stokes equation – Laminar incompressible flow passing a step
10. Vortex shedding – von Karman instability

コマンドの操作+コマンドの意味を確認しながら操作していきますのでCAE初心者の方にも分かりやすいようにしたいと思います。
また、参加者の興味に合わせて進めていきます。
CAE経験者の方には冗長かもしれません。。。

推奨環境

Windows10
以下をインストールしておいてください
Paraview (バージョンの指定無し) Elmer 8.4

Elmerのダウンロードは以下から可能です
https://sourceforge.net/projects/elmerfem/

必要ならインストール方法をまとめます。管理人へメールするか、slackからお教えください。

参加申込


まずはイベントに登録してください。
* 以下のアドレスをクリックしてZoomのミーティングルームにご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/84040647718

基本的に上記のサイトをクリックすればすぐにWeb会議が始まります。

Zoomでの参加方法について

以下のサイトを参考にしてください。
https://zoomy.info/manuals/sanka/

Zoomについての概要は以下です。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

相談・報告するときは

希望者は以下の方法で希望の意思をお伝えください
 ・ connpassイベント登録時に「相談or報告」を選択
 ・ CAE初心者サークルのslack
 ・ 勉強会当日の発表者募集時

◯ 受講時

  • Zoomで動作を確認しつつ、ソフトを動かすにはデュアルディスプレイがおすすめです
    ただし、動作が遅くなるのでPCの性能に自信がない方はおやめください
  • タブレットなどでzoomを表示するモニタとソフトウェアを操作するモニタに分けると便利です
    複数ログインも可能です

お願い事

  • 自分が喋らないときはマイクをミュートにしてください
  • イベントの様子(Zoomでのミーティング)を撮影し本サークル内のメンバーのみへ共有するかもしれません。参加者全員の許可を頂いてから報告や相談内容を撮影しますが出来ればご協力ください。

内容

勉強会、相談会の内容は以下を予定しております。

  • あいさつ&マイクやカメラの確認(10分)

  • 初参加の方がいれば皆で自己紹介(5~10分) お名前、CAEとの関わり、ご参加の動機etc.

  • Elmerハンズオン(講師役 UedaShigenori 60~90分)

  • Heat equation – Temperature field of a solid object
  • Navier-Stokes equation – Laminar incompressible flow passing a step
  • Vortex shedding – von Karman instability

  • 質問コーナー(30~60分)

  • 勉強会&相談会(30~60分)

  • 参加者からの質問 & フィードバック(10分)

(時間は目安です)

勉強会&相談会内容

Elmerの流体解析機能について調査中の内容を共有(UedaShigenori 10分)

ElmerGUI(Windows版)の並列計算の設定と計算速度 (UedaShigenori 5分)

質問コーナー

参加者からCAEに関する質問を受け付けます。
どのような質問、疑問でも結構で、資料などは無くても大丈夫です。 勉強・相談会よりラフな感じでサクッと質問したい方はこちらでどうぞ。

相談or報告者がいなかったら

そこで試合終了です。

活動支援

本サークルでは以下のように活動内容に合わせてツールを使い分けています

ホームページ

これまでの活動を中心にソフトウェア情報などをまとめています
redmineにて管理しており サークルメンバーは非公開ページのハンズオン動画などを閲覧できます
CAE初心者サークル

個別の資料はSlideShare, Github, Qiitaなどで管理しています

本サークルの公開Slack

情報共有や雑談などを行っています
お気軽にご参加ください
CAE_Beginner_Circle

イベント管理

本compassグループ

ビデオ会議

Zoomにてオンラインのハンズオン、勉強会や相談会を行っています

注意事項

一人でも開催します
内容は予告なく変更する場合があります compass上にイベント資料としてアップする資料は自分の資料のみにしてください。 他人の資料をアップする場合は事前に許可を貰って頂くようよろしくお願い致します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント