JBUG 東京 # 18 #オンライン 〜かつての自分に伝えたいコト〜
イベント内容
更新情報
- 2020/09/17(木) イベントページを公開しました!
イベント概要
JBUG東京 オンライン版で4回目の開催です!今回のJBUGは今プロジェクトマネージャやリーダーになっている方がメンバーだった時代のご自身に伝えたいコトをテーマに登壇いただきます。誰にでも初学者だった時代があります。ベテランからルーキーまですべてのヒトにお届けします。
私達は、JBUGをきっかけに、プロジェクトマネジメントやBacklogを身近な存在に、このイベントを学びに変えていきたいと思います。Backlogユーザーの方はもちろん、プロジェクトマネジメントについて知見を共有したい方はぜひご参加ください。招待もご自由に!
配信について
FacebookLiveを予定しています。 配信URLは上記「参加者への情報」をご覧ください。 本イベントに登録頂いた参加者へはconnpassメールでもご案内予定です。
ツイートまとめについて
イベント終了後に運営にて公式ツイートまとめを作成します。 #JBUG でツイートお待ちしています!!
このイベントのハッシュタグ
ハッシュタグ #JBUG #JBUG東京
タイムテーブル
※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトルの変更が発生する場合がございます
Time | What | Who(敬称略) |
---|---|---|
20:30-20:40 | オープニング | JBUG東京運営 |
20:40-21:45 | 20分登壇x2本 10分LT×2本 | 司会:JBUG東京運営 |
30才目前でIT業界に入った私が生き延びるためにやってきたこと | @ici_mici | |
「できること」起点の事業支援 | @ymst9991 | |
ベンチャー企業で活躍できるスキル・マインドと実例 | @adcatenomayusan | |
少人数チームの大量案件&タスク管理の効率化 試行錯誤し生み出したティップス紹介 | @yukarik_ | |
21:50-22:00 | クロージング | JBUG東京運営 |
22:00 | 配信終了 | ----- |
参加枠の諸注意
ブログレポーター 枠
当日の様子をレポートしてください!開催1週間以内にご自身のブログでまとめをしてくださる方には、「Backlog World 2020 re:Union ノベルティ」をプレゼントいたします!ぜひ一緒にJBUGを盛り上げましょう。 こちらから内容指定や事前の校閲も行いませんので、ぜひ気軽に参加 & 発信してください! (スピーカーの方の希望があった場合など、部分的な削除・改変依頼をさせていただく可能性はございます)
※プレゼント配送にお時間をいただきます。
招待登壇者・運営関係者 枠
事前招待・関係者枠となります。左記の方以外が申し込まれた場合、運営にてキャンセル処理を行います。
JBUG(ジェイバグ)とは
JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)は、Backlogユーザーによるコミュニティです。
プロジェクト管理は、全ての業種/職種において必須のスキルである一方、そのノウハウが学べる場はあまり多くありません。Backlogは国内最大級のプロジェクト管理ツールであり、すでに100万人を超えるユーザーがいることから、「プロジェクト管理」「仕事のうまい進め方」に関する知識やテクニック、ノウハウを学び合うことをねらいとして、JBUGが発足されました。実体験から学んだ知見やノウハウのシェアを通し、より「働くを楽しくする」を実現したいと思っています。
Togetterまとめ / note / ブログ
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
