#38【LINEボット開発入門3】はじめて学ぶカレンダー連携
イベント内容
イベントについて
完全オンラインで実施します。 約60分の勉強会の後に、質疑応答を30分ほど行います。
第38回とありますが、各回独立して聞ける構成になりますので初参加の方もご安心ください。
イベントの内容
初心者がWebアプリケーションを作っている時に挫折する例としては以下のようなものがあります。
- 開発環境を構築できなかった
- 動くものがさっとつくれなくて飽きる
- デザインを考えるのが大変
- つくたいものがわからない
そんな人たちにとって、LINEBotの開発はとてもおすすめです。
LINEBot開発では、LINE上で動くチャットなので、デザインは基本的に考える必要はありません。 また、今回のイベントでは、Google App Scriptを使ってコードを書いていくので、 開発環境をつくる必要もなく、コードを書いてお手軽に動くものを作ることができます。
これからプログラミングをしてみたい人はもちろん、いま学び始めている方、LINEBot開発をやったことがないエンジニアの方に もおすすめの内容です。
今回のイベントでは、Googleカレンダーに予定登録と通知する機能を、LINEBotを使って作ります。 LINEBot開発を通じて、プログラミングの便利さ、楽しさを知ってもらえると嬉しく思います。
1と2ではカレンダーの予定を取得・投稿をしましたが、今回の3ではLINEのメッセージにリッチメニューを搭載します。 (過去回にご参加いただいていない方でも、楽しめる内容となっています。)
なお、今回のイベントは、IT初心者の方を主な対象としていますので、LINEボットの開発経験がある方にとっては、 あまり学びにならないかもしれません。予めご了承ください。
講師
坪内崇人
紳士服販売員から未経験でエンジニアに転職。現在、ECのサーバーサイドとフロントエンドを担当。 趣味で、SlackBotでのツール開発や、ReactNativeでのアプリを開発中。
タイムスケジュール
イベント構成 90分
時間 | 内容 |
---|---|
5分 | 挨拶、簡単な自己紹介 |
60分 | LINEBot開発 |
10分 | フィットネス |
10分 | 質疑応答など |
5分 | クロージング |
こんな人におすすめ
- これからエンジニアを目指される方
- エンジニアになりたての方
- プログラミング初心者の方
- LINEBot開発に興味がある方
イベントでの「フィットネス」について
当団体FitnessEngineer(フィットネス・エンジニア)は「健康で丈夫な体と老後も健全に働ける頭を育てる」を目標に定めており、情報技術を学び「頭」を育てるとともに、座り仕事でも支障をきたさない健康な「体」を作ることを大切にしています。
そのため、当イベントの最後に10分間
- 健康に関する講義
- 実際に体を動かす活動
の2つを実施します。実際に体を動かす活動では、パーソナルトレーニングジムの監修のもと作り上げた、オフィスワーカーのための肩こり解消エクササイズを行います。
イベントの「フィットネス」に関してはご参加は任意ですが、歳を重ねても体の不調に悩まされないため、そして、毎日をハツラツと過ごしていくために役立つのでリフレッシュがてらトライしてみましょう!
イベント会場への参加方法
①本ページの「会場」の欄から、【FitnessEngineerのチャットルーム】をクリックしてください。
②ブラウザにて開いたページで、「Discordで開く」を押してください。
③Discordアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は登録してください。
④そして、FitnessEngineerのチャットルームに入ったら、赤で囲った「イベント会場」という音声ルームにてイベントを行います。なお、青で囲った部分の当日の日にちのルーム(イベント日が2020年8月1日なら、「#2020-8-1」のルームをクリックしてください。)にて、資料共有などを行わせていただきますのでこちらも合わせてご確認ください。
⑤音声ルーム「イベント会場」に入られたら、当イベントのプレゼンターが「ライブ(下記の写真)」を行なっているので、「ライブ」という文字をクリックし、「配信を見る」を押してください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。