DXLT vol1 ~自分自身で作る、DX事例のネタ共有~

2020/11/27(金)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベントの開催に関するお知らせ

※ 新型コロナウイルスの影響を考慮して、基本オンライン配信とします。 また状況次第ではイベントを中止する可能性がございます。今後の状況次第ですが、中止となった場合はイベントページ上や参加者向けのメッセージ送信でお知らせいたします。

DX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマにLT会を実施します!

DXという言葉が話題になっていますが、エンジニア以外の職種の人も自分自身で自らの課題を解決している事例がどんどん世の中に出てきています。

ノーコード、ローコード、RPA、IoT、AI色々なテクノロジーの進化により、技術よりも、どんな課題を解決するかや、どんな背景の人が実施したかなどの方が面白さが出てきています。

自らが課題と向き合い作っていく、そんな人たちが集まりお互いに知見を共有していく情報共有や発信の場となります。

こんなLTを想定

  • 色々な職種の人の現場の課題解決の話
  • 課題の共有
  • ツールや手法の紹介

登壇希望者は申し込みアンケートにて

申し込み時のアンケートに、登壇内容などを記載をお願いします。

会場 : 登壇者・視聴者全員ZOOMでの参加を予定しています。

ZOOMのURLはconnpass申込者のみ、connpassページ上で表示されます。

諸注意

  • 参加者の方は可能な限りお顔出しましょう!
  • Twitterつぶやきで、横のつながり作りましょう!
  • 第二回の登壇者も募集しております!Twitterでそれとなく言ってください
  • 交流会は2回転します。1回目は登壇者ごとのお部屋。2回目はランダムに。

タイムテーブル

LTは一人5分 ~ 3分です。

時間 内容
19:00 受付開始
19:15 オープニング / 趣旨説明(のびすけ&おおかわ)
19:30 LT開始 - 登壇者情報は↓
20:50 ZOOMブレイクアウトルームで交流会!!
21:25 クロージング
21:30 撤収

予定LT(発表順)

  1. 生化学実験室への見守りお知らせカメラの実装事例 by 三木さん
  2. ホテル/飲食店向けに3密モニターを作る話 by 稲玉繁樹 (四の人(IoT)さん
  3. Amazon Echo dotで社内の有識者を聞いてみたい /へいへいさん
  4. カメラで既存設備をDX by 下島さん
  5. きゅうり農家のDIY的課題解決 by 小池さん
  6. 自作の孵卵機でニワトリを育てる by うこさん

参加費

  • 無料

懇親会はオフライン会場では予定しています。

スポンサー

募集中

主催

ウイングアーク1st(株) 大川真史

IT企業を経て2006年から三菱総合研究所に在籍し2018年からウイングアーク1st(株)。専門はデジタル化による産業・企業構造転換、製造業のデジタルサービス化。東京商工会議所ものづくり推進委員会学識委員兼専門家WG座長、明治大学サービス創新研究所研究員、日本商工会議所アドバイザー、Garage Sumida研究所主席研究員ほかを兼務。経済産業省・日本経団連・経済同友会・日本商工会議所・自治体等での講演、企業・経済団体でのデジタルツール活用ワークショップ、新聞・雑誌への寄稿、著書(共著)を執筆・出版。直近の出版物は「最新マーケティングの教科書2020」(日経BP社)。一部の講演資料はこちら

dotstudio株式会社 菅原のびすけ

一般社団法人MA 伴野 智樹

一般社団法人MAにて日本最大級の開発コンテスト「ヒーローズ・リーグ」を担当。毎年数々のアイデアソン・ハッカソンなどの企画・運営を行い、テクノロジードリブンのオープンイノベーション活動・共創活動を支援している。 また、2019年に一般社団法人シビックテックジャパンの設立に参画。理事としてシビックテックのカンファレンス「CIVIC TECH FORUM」の運営に取り組む。 フリーランスとしてはアイディエーション領域のワークショップで、様々な企業の事業開発・組織課題解決に取り組む。

諸注意

  • イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
  • イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
  • お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント