最新のインシデント対応から読み解く、ニューノーマルに求められるインシデント対応のあり方とは
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
CIO(最高情報責任者)、CISO(最高情報セキュリティ責任者)、情報システム担当者、セキュリティ担当者など
|
先着順 | 無料 | 21人 / 定員100人 |
イベント内容
【オンライン開催】
最新のインシデント対応から読み解く
ニューノーマルに求められるインシデント対応のあり方とは
概要
セキュアワークスでは毎年、過去1年間のインシデント対応の取り組みから得られた知見をまとめたレポートを発表しています。
2020年は新型コロナウィルスの感染拡大にともない、働き方が急激に変化した一年となりました。環境の変化によるインシデントの傾向も大きく変化し、特にリモートワークによるリスクが増大し、セキュリティイベントの全体像を把握することが困難となりました。そこでテレワークやBYODのセキュリティポリシーを今一度、見直す時期にきています。そこでセキュアワークスが年間1,300件以上のインシデントから導き出したパンデミック発生時の対応から、得られた最新の事例・教訓をもとに、ニューノーマルに求められるインデントのあり方について解説いたします。
最新のインシデント対応レポートより(一部抜粋)
新型コロナウィルス(COVID-19)のパンデミック(世界的流行)により、世界中の人々の生活やビジネス活動が影響を受けています。テレビ会議やオンラインサービスの利用拡大により、従業員が遠隔地から業務を継続できるようになりました。しかし組織によっては、状況への臨機応変な対応を優先するあまり、テレワークによるセキュリティへの影響が見過ごされている恐れがあります。今年は様々な変更が立て続けに発生したため、ネットワーク防御担当者が自社環境の状況を充分理解・可視化できていない恐れもあります。組織が新たな業務形態を定着させ、優先課題を見直す際は、IT投資やセキュリティポスチャー全般を検討するためのリスク評価もあわせて実施すべきです。
リスクを把握することが、アーキテクチャの問題、セキュリティコントロールのギャップ、統廃合の余地、サイバーレジリエンス改善の方法などを特定する第一歩となります。変化の年である2020年に起こった出来事について、当社のインシデント対応担当者とリサーチャーによる観測を本レポートにまとめました。我々の実体験にもとづく洞察が、皆様のご参考になれば幸いです。
アジェンダ
- セキュアワークスのご紹介
- 2020年のインシデント対応内容の変化(最新のインシデント対応レポートより)
- パンデミック時にすべき対応のまとめ
- インシデント対応の改善として取り組むポイント
※当日のセキュリティトレンド等により、内容に変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。
登壇者
古川 勝也
セキュアワークス株式会社
マーケティング事業本部長/主席上級セキュリティアドバイザー
1969年兵庫県生まれ。元 マイクロソフト株式会社 セキュリティ戦略責任者 兼 エグゼクティブ・セキュリティ・アドバイザー。Dell Technologies のセキュアワークスの日本支社設立当時から参画し、企業の CIO / CSO 向けのセキュリティアドバイザリーおよび、市場開発に従事。日本Linux協会理事、日本ネットワークセキュリティ協会 理事兼マーケティング部会長、セキュリティ対策推進協議会 理事、itSMF Japan 理事、SEA/J 理事、IPA 情報システム等の脆弱性情報の取扱いに関する研究会 メンバー、早稲田大学理工学部非常勤講師などを歴任。CISSP、CISA (公認情報システム監査人)。
参加対象
- CIO(最高情報責任者)
- CISO(最高情報セキュリティ責任者)
- 情報システム部門のご担当者様
- セキュリティ部門のご担当者様
- 経営企画部門のご担当者様 など
※ リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
※ 弊社競合企業様については、参加のご辞退をお願いする場合がございますことを、あらかじめご了承ください。
参加費
無料
参加方法
お申込みいただきました方々へ、開催日前日と当日にオンラインセミナー視聴用URLをTechPlayから送信いたします。TechPlayからのメールが迷惑メールフォルダに入る場合がございますので、予めホワイトリスト追加をお願いいたします。
- 1/26(火)17:00:視聴用URLをお申込者に送信します。
- 1/27(水)14:00:リマインダーとして参加用URLを送信します。
ハッシュタグ
#インシデント対応
#脅威ハンティング
#セキュリティ
#マネージドセキュリティサービス
#レッドチーム
#セキュアワークス
注意事項
※ 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
※ 無断キャンセル・欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
