<オンライン開催>最新Web技術による拡張可能なWebGIS「Re:Earth」OSS化イベント

2021/08/10(火)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

Re:Earthは、フィジカル空間にある情報をバーチャル空間に再現する汎用的WebGISプラットフォームです。
3次元都市モデルの整備やIoTデバイスの普及などデジタルツインに向けて、地理空間情報は様々な分野で大規模・複雑化・抽象的になっている中で、様々な分野で活用してもらえるWebGISを開発し、オープンソースとして公開しました。

8月10日にRe:Earth OSSの公開を記念し、成果報告イベントを開催します。

イベントスケジュール

日時:8月10日火曜 19時〜21時
開催方法:Zoom
主催:株式会社Eukarya、東京大学大学院渡邉研究室
当日の流れ:
<講演>
19:00-19:05 最初の挨拶
19:05-19:25 基調講演(渡邉英徳教授:東京大学大学院)
19:25-19:55 Re:Earthの紹介:コンセプト、UI、技術スタック
19:55-20:00 Zoomの部屋割り
<ハンズオン>
20:00-21:00 ハンズオン(ノンエンジニア向け):Introduction of Re:Earth
20:00-21:00 ハンズオン(エンジニア向け):Lunch up Re:Earth

Re:Earthのオープンソース化に向けて

<Re:Earthがオープンソース化で目指していること>
①複雑かつ大規模化する地理空間(フィジカル空間)データを手軽に扱える
②地理空間データの管理・分析・可視化が汎用的に可能なWebGISを実現する
③様々な分野に合わせたプラグイン開発により機能を拡張できる

Re:Earthは、フィジカル空間にある情報をバーチャル空間に再現する汎用的WebGISプラットフォームです。

Re:Earthは最新のWeb技術を用いて開発されており、これまでWebブラウザでは実現することが困難であった本格的なGIS環境を、インストール不要でどこからでも手軽に利用することが可能となっています。
今回のオープンソース化によって、Re:Earthプラグインの開発者、Re:Earth本体の開発者含め、世界各国のエンジニア達と共に、ワールドワイドなOSSコミュニティを形成する計画を進めています。
まだ基盤ができたばかりで、機能は少ないのが現状です。世界中のコミュニティの人たちと開発をしていき、多くの機能をRe:Earthで実現していきたいと思います。

「Re:Earth」
公式サイト:https://community.reearth.io
Githubリポジトリ:https://github.com/reearth/reearth
ライセンス:Apache License 2.0
Code of Conducts(行動規範):https://github.com/reearth/reearth/blob/main/CODE_OF_CONDUCT.md

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント