「これから学ぶプログラミング勉強法」ー教材あふれる現在の学習最適解とはー

2021/08/24(火)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク
DX

イベント内容

「これから学ぶプログラミング勉強法」プログラミング初学者と、いま効果的なプログラミング学習方法を探るトークイベント

「プログラミング学習、どのようにやってますか?」

自宅で過ごす時間が増え、デジタルトランスフォーメーション(DX)が叫ばれるようになり、 プログラミングのニーズは急増しています。

プログラミングを学べるスクールはこの1~2年でどんどん増加し、 Twitterなどでアウトプットしながら独学で学ぶ人もまた、増加しています。

一方で学習の際に重要なことの一つは「プログラミング学習」環境自体もまた、進化しているということです。

・3年前に推奨されていた学習法は、今もお勧めの学習法なのか。 ・今も昔も変わらない学習の本質はどこにあるのか。

特に教材自体は無料で手に入ることさえ可能となった今、どんな学習の在り方がベストなのかを探っていきます。

本イベントでは、8年連続でMicrosoft MVPを受賞しているG's ACADEMY学校長 山崎先生、G's ACADEMYでプログラミングを学習中の今村さんをゲストに迎え、「今推奨されるプログラミング学習法」や学習の本質について、パネルトークを展開していきます!

参加される皆様からもリアルタイムで質問を募集します。 プログラミングに興味がある方、プログラミング学習中の方、ぜひお越しください!

【どんな人にオススメのイベント?】

最近プログラミングを学習し始めた方 プログラミングの学習方法やアウトプット方法に悩んでいる方 スクールと独学どっちで学ぼうか迷っている方 未経験/異業種からエンジニアを目指している方 プログラミングを学んで、何かプロダクト・サービスを生み出したい方 G's ACADEMYに興味のある方 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【登壇者(敬称略)】

山崎大助 G’s ACADEMY 学校長/デジタルハリウッド大学院教授

28歳でアパレル業界から未経験からエンジニア転職し、SIerでのSE経験を経て、 現在はMicrosoft MVP(Bing Maps Development)のフリーランスエンジニアとして、研究・活動が認められ米Microsoft公式サイトに日本人では初めて掲載される。 @IT、日経ソフトウエアなど数々のメディアで執筆を手掛け、日経PC21「名作フリーソフトを訪ねて」でも自身の開発したアプリが選出するなど、多方面で活躍。

今村 有希 G's ACADEMYフルタイムLABコース11期生

学生時代に中国、カナダに留学、世界30か国以上をバックパックしながら過ごしたのち、新卒で半導体・FPD関連企業に入社。 その後「言語教育にITの力をもっと。」という想いでG's ACADEMYフルタイムLABコースに入学、現在はプログラミング学習に打ち込む日々を送っている。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【イベント概要】

日時:8月24日(火)19:00~20:00  形式:完全オンライン(ZOOM) 

<プログラム> ・スタート/ご挨拶(G's ACADEMY紹介) ・第1部 山崎先生による講演「未経験からいかにしてMicrosoftMVPに選出されたか」 ・第2部 パネルトーク「効果的なプログラミング学習法とは」 ・質疑応答 ・アンケートご回答

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【主催:G's ACADEMYについて】

https://gsacademy.jp/

「G’s ACADEMY」は「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア養成スクールです。このコンセプトが共感を呼び、入学者の約80%が起業志望者またはベンチャー企業への就職希望者となっています。

入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が、卒業時にはサービスを次々と立ち上げ、卒業間もなくVCからの資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを生み出し、現在は約1,500名の起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。

また、多くの起業志望者に対応すべく、最大500万円までの投資が可能なインキュベート機関「D ROCKETS」を設立。「D ROCKETS」はG’s TOKYO BASEに併設されており、起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし「セカイを変えるようなサービスを日本から生み出すこと」に貢献しています。 

なお、運営母体であるデジタルハリウッド大学と大学院では、大学発ベンチャーの設立数が全国11位(令和元年度実績)となっており、多数の起業家を輩出しています。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント